昨日は仏教ヨガの日で、
田町にある仏教伝道センタービルに行きました。
仏教伝道協会のあるビルです。
よくホテルに聖書と一緒に置いてある
和英対訳の『仏教聖典』を出しているのが仏教伝道協会。
仏教を広げようと、実業家が始めたものです。
1階には、仏教関係のイベント情報のチラシが
貼ってある掲示板があります。
その中でこんなものが。

筑地本願寺合唱団 楽友会
団員募集
へぇ~、おもしろそう。
音楽法要、音楽礼拝、仏教賛歌
ってなんなんだ!?
仏教賛歌は多少知っているものの、
音楽法要とか音楽礼拝とか??
築地本願寺にはお寺としては珍しく
パイプオルガンがあるから、
そういうことなんでしょうね。
ちょっとのぞいてみたい気もします。
が、これ以上、習い事を増やすのは
もう無理無理、ですけどね。
田町にある仏教伝道センタービルに行きました。
仏教伝道協会のあるビルです。
よくホテルに聖書と一緒に置いてある
和英対訳の『仏教聖典』を出しているのが仏教伝道協会。
仏教を広げようと、実業家が始めたものです。
1階には、仏教関係のイベント情報のチラシが
貼ってある掲示板があります。
その中でこんなものが。

筑地本願寺合唱団 楽友会
団員募集
へぇ~、おもしろそう。
音楽法要、音楽礼拝、仏教賛歌
ってなんなんだ!?
仏教賛歌は多少知っているものの、
音楽法要とか音楽礼拝とか??
築地本願寺にはお寺としては珍しく
パイプオルガンがあるから、
そういうことなんでしょうね。
ちょっとのぞいてみたい気もします。
が、これ以上、習い事を増やすのは
もう無理無理、ですけどね。