三鷹台にある聖マーガレット教会で
合唱仲間がコンサートをするということで
行ってきました。
三鷹台。
そう、6年前に出演した場所です(こちら)。
懐かしい~。
三鷹台までは当然、自転車で。
前も自転車で行きました。
せっかく三鷹台に行くのだから、
ランチはぜひ、ひだまりカフェで。
前に香港人のカウチサーファーと行ったきり(こちら)。
3年前でしたね。

私の大好きな玉川上水に沿って、
自転車を走らせます。
緑がいっぱい。

魅力的なメニューばかりで迷いますね。

冷しゃぶ、野菜のせ。
ひだまりで気に入っているのは、
副菜がたくさんついてくること。
今回も充実していました。
冷しゃぶも、野菜たっぷり。
肉が隠れるほど野菜がのっていました。
さ~て、ランチに満足したところで、
聖マーガレット教会へ。

ここです、ここ。
ステンドグラスの前で歌いました。
2011年、合唱団に入って半年、
ちょうどこの時期でした。
今回のメンバーは有志が集まって
練習をしてきた成果発表会。
今回の発表会をもって解散とのこと。
グレゴリオ聖歌、ミサ曲など、
教会で聴くにはぴったりの曲でした。
こういう曲が歌いたいのよね~
というものばかり。
最近、そういった曲はご無沙汰で、
ちょっともやもやしているのです、正直。
第二部のゲストステージも
プロの方の出演で、
素晴らしいステージでした。
アンコールの最後は、
私たちが2011年にも歌った
武満徹の「小さな空」(YouTube参照)。
「教会の窓のステンドグラスが真っ赤に燃えてた」
という歌詞が、その教会にぴったりなのです。
ちょうどステンドグラスに赤い色が入っていて、
2011年の時にもそれを話題にしていました。
あ~。
そんなことを思い出していたら、
泣きそーーーな気分になりました。
今回出演しているメンバーは
その時に出演した人が何人もいて、
公演後、懐かしかった~と伝えておきました。
心がきゅ~んとする瞬間でした。
その後は吉祥寺へ自転車キコキコ。
自転車で行ったのは久しぶり。
なんと、井の頭公園周辺の自転車置き場が消えていました。
いくつか自転車を置く場所があったのに、
どこへ置いたらいいのやら。
西友の近くに市営の自転車駐輪場ができていて、
そういったところに置くようになっていました。
しかし、吉祥寺は人が多すぎて、
何ですね。と実感しました。
合唱仲間がコンサートをするということで
行ってきました。
三鷹台。
そう、6年前に出演した場所です(こちら)。
懐かしい~。
三鷹台までは当然、自転車で。
前も自転車で行きました。
せっかく三鷹台に行くのだから、
ランチはぜひ、ひだまりカフェで。
前に香港人のカウチサーファーと行ったきり(こちら)。
3年前でしたね。

私の大好きな玉川上水に沿って、
自転車を走らせます。
緑がいっぱい。

魅力的なメニューばかりで迷いますね。

冷しゃぶ、野菜のせ。
ひだまりで気に入っているのは、
副菜がたくさんついてくること。
今回も充実していました。
冷しゃぶも、野菜たっぷり。
肉が隠れるほど野菜がのっていました。
さ~て、ランチに満足したところで、
聖マーガレット教会へ。

ここです、ここ。
ステンドグラスの前で歌いました。
2011年、合唱団に入って半年、
ちょうどこの時期でした。
今回のメンバーは有志が集まって
練習をしてきた成果発表会。
今回の発表会をもって解散とのこと。
グレゴリオ聖歌、ミサ曲など、
教会で聴くにはぴったりの曲でした。
こういう曲が歌いたいのよね~
というものばかり。
最近、そういった曲はご無沙汰で、
ちょっともやもやしているのです、正直。
第二部のゲストステージも
プロの方の出演で、
素晴らしいステージでした。
アンコールの最後は、
私たちが2011年にも歌った
武満徹の「小さな空」(YouTube参照)。
「教会の窓のステンドグラスが真っ赤に燃えてた」
という歌詞が、その教会にぴったりなのです。
ちょうどステンドグラスに赤い色が入っていて、
2011年の時にもそれを話題にしていました。
あ~。
そんなことを思い出していたら、
泣きそーーーな気分になりました。
今回出演しているメンバーは
その時に出演した人が何人もいて、
公演後、懐かしかった~と伝えておきました。
心がきゅ~んとする瞬間でした。
その後は吉祥寺へ自転車キコキコ。
自転車で行ったのは久しぶり。
なんと、井の頭公園周辺の自転車置き場が消えていました。
いくつか自転車を置く場所があったのに、
どこへ置いたらいいのやら。
西友の近くに市営の自転車駐輪場ができていて、
そういったところに置くようになっていました。
しかし、吉祥寺は人が多すぎて、
何ですね。と実感しました。