ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

多治見でうなぎ&修道院

2017-06-12 18:28:52 | 街歩き&商店街
多治見に行きたかったんです。
修道院と虎渓山永保時。



永保時は鎌倉時代にできた。
臨済宗南禅寺派の禅寺です。

国宝が目の前にあって、
素敵なお庭が拝見できるのに
無料です。

素晴らしい。

すぐ近くに線路があるので、
せっかくの禅寺の静寂が……
電車が通るたびにガタゴトいうのだけ
いただけませんが。

いいところでした。

修道院のお目当てはこれ。



ガレットとニック・ナック。
瀬戸の修道院でつくっているものですが、
多治見の修道院でも買えます。

アーマンドーレは十勝から。

多治見の修道院は昭和5年に建てられ、
いまでもその建物が使われています。

こちらに写真あり。

ワインをつくっていますが、
もう売り切れでした。
一人でつくっているそうなので、
たくさんはできないのでしょうね。

多治見で一番人気と思われる「うな千」でランチしました。



田楽も追加注文。



うなぎ丼。



きゃ~、うなぎです。うなぎ。
久しぶり。



長焼定食は頭からしっぽまで
まるまる出てきました。
すごい。

多治見といえば、
最近は暑いところとして有名になりましたね。
本当は焼き物の街なのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする