前から聞いてはいたんです。
一度、調べたことはあるんです。
越後湯沢周辺のリゾートマンションが
10万円で売りに出ていると。
10万円でも売れないと。
7月と9月に新潟に行った時、
バスで越後湯沢を通って
確かに幽霊屋敷??のような
リゾートマンションが何棟も建っているのを
目にしました。
興味本位で調べてみました(こちら)。
築年数は25~40年ぐらいで、
30平米でも50平米でも
10万円とは!
15万円とか30万円とか
マンションとは思えない価格設定です。
でも、管理費・修繕積立金は
思ったほど高くはないですね。
とはいえ、買う人がいるのでしょうか。
とにかくどこでもいいから
自分の城を持ちたい
という人にはいいかもしれませんが。
新築で買った人は
きっとそれなりのお金を出して買ったはずで、
特にバブルの時に買った人などは
まさかこんなことになるとは
想像もしていなかったでしょうね。
売りたくても売れない。
維持費ばかりが出ていく。
こんなはずでは……。
日本の住宅事情は
まったくもってヘンです。
空き家問題が深刻化しているのに、
新しいマンションが次々と建つという事実。
うまくバランスとっていかないと。
一度、調べたことはあるんです。
越後湯沢周辺のリゾートマンションが
10万円で売りに出ていると。
10万円でも売れないと。
7月と9月に新潟に行った時、
バスで越後湯沢を通って
確かに幽霊屋敷??のような
リゾートマンションが何棟も建っているのを
目にしました。
興味本位で調べてみました(こちら)。
築年数は25~40年ぐらいで、
30平米でも50平米でも
10万円とは!
15万円とか30万円とか
マンションとは思えない価格設定です。
でも、管理費・修繕積立金は
思ったほど高くはないですね。
とはいえ、買う人がいるのでしょうか。
とにかくどこでもいいから
自分の城を持ちたい
という人にはいいかもしれませんが。
新築で買った人は
きっとそれなりのお金を出して買ったはずで、
特にバブルの時に買った人などは
まさかこんなことになるとは
想像もしていなかったでしょうね。
売りたくても売れない。
維持費ばかりが出ていく。
こんなはずでは……。
日本の住宅事情は
まったくもってヘンです。
空き家問題が深刻化しているのに、
新しいマンションが次々と建つという事実。
うまくバランスとっていかないと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます