東京では初雪が降ったそうですね。
沖縄は20℃を下回って、ちょっと涼しくなりました。
さて、2泊するホテルの部屋はオーシャンビュー!
一番いい景色が見える向きの部屋をもらいましたよ。
左に見えるのは、日ハムが冬のキャンプ時に使用するスタジアムです。来年2月はすごいことになりそうですね。
青空は拝めませんが、なんとか曇りで持ちこたえてくれています。
もしかすると、この古いバスがテレビで見られるかもしれません。
実は今日、カフェトモとは別行動。朝はのんびりして、ホテルすぐ前のビーチへ。
栗山前監督、新庄監督、大谷選手の名前が見えますね。来年2月は人がどっと押し寄せて大混乱となりそうです。
名護市役所の庁舎が見たかったので、最初に訪問。現在はエアコンが入っていますが、建設当時はなくて、
風をうまく取り入れる設計となっているそうです。特徴のある庁舎はいいですね。
沖縄では、読めない道路標識多数。「沖縄あるある」ですね。
12月だというのに花がきれいに咲いていて、本当に癒されます。
しばし、歩いて名護散策。
お昼はひがし食堂へ。地元の人気店です。
ちゃんぽん。沖縄のちゃんぽんは、長崎のちゃんぽん麺とは全くの別物です。
ご飯の上に炒めた野菜を卵でとじたものがのっています。
ここのちゃんぽんは、野菜が細かく刻んであって、手が込んでいます。気に入りました。
名護は寒緋桜の名所で、1月に日本で一番早いサクラ祭りが開催されるだけあって、サクラがモチーフになっています。
名護のシンボル、ひんぷんガジュマル。風景が変わっても、時代が変わっても、いつもそこにあるシンボルツリー。
名護市営市場。近所のおじいやおばあが買い物に来るけれど、多くの人は大型店に行くのでしょうね。
周辺のアーケードもシャッターが下りているところが目立ちました。
酒造所もあります。外観の写真だけ。
市街地散策のあとは、ナゴパイナップルパークへ。テーマパークは全然行かないですが、
たまには、と思って。自動運転のカートで周るということもちょっと興味がありました。
入口の派手な門は、車で通ったので写真は撮れず。こちらは駐車場の部分です。
名護のフリーペーパー提示で、お菓子もらいました。
駐車場からこのパイナップルトレイン(バスですが)に乗って入口まで移動します。
意外と楽しいかもね。
自動運転のカートに乗り込み、説明を聞きながら園内を周ります。
パイナップル。いえ、正直、もっと広いパイナップル畑があると思ったんです。一応、植えてある、だけ、ですね。
ハワイのオアフ島で、ホノルルからノースショアへ抜ける途中、延々と広がるパイナップル畑を
何度も見ている私としては、あまりにもショボイ!としか言いようがありません。
不完全燃焼だったので、本物のパイナップル畑を見に行くことにしました。日本一のパイナップル産地、東村へ。
名護~大宜味から山を越えて、東海岸へ出る前に早速、本物のパイナップル畑が広がっていました。
これこれ!これですよ!
東海岸へ抜けて、幹線道路から中へ入ってみたら、やはりそこにもパイナップル畑が続いていました。
ハワイほどの広大さはないですが、本物のパイナップル畑を見て満足満足。
パイナップルや農産加工品がある東村の道の駅サンライズひがしへも行ってみました。
パイナップルは時期ではないため酸味があります、と書いてあったので、買わず、
ジャムだけ購入。
夕食は、昨日の旅サラダでも出ていた名護曲レストランへ行ってみました。一通りのメニューが揃っていて、
とても迷うところですが、みそ汁を注文。そう、丼で出てくる、肉・野菜・豆腐で山盛りの沖縄式みそ汁です。
ご飯少なめにしてもらって大正解。
ずっと気になっていた、これも食べたかったですからね。ホテルで売っていて、おお!
元々あったきなこもち(こちら)が発展したものです。
チョコアイスの中にお餅が入っています。きなこもちは食べたことがないので、比べられませんが、
ブルーシールのチョコバーのほうが好みかな。ちょっとレベルが違うかと。
沖縄は20℃を下回って、ちょっと涼しくなりました。
さて、2泊するホテルの部屋はオーシャンビュー!
一番いい景色が見える向きの部屋をもらいましたよ。
左に見えるのは、日ハムが冬のキャンプ時に使用するスタジアムです。来年2月はすごいことになりそうですね。
青空は拝めませんが、なんとか曇りで持ちこたえてくれています。
もしかすると、この古いバスがテレビで見られるかもしれません。
実は今日、カフェトモとは別行動。朝はのんびりして、ホテルすぐ前のビーチへ。
栗山前監督、新庄監督、大谷選手の名前が見えますね。来年2月は人がどっと押し寄せて大混乱となりそうです。
名護市役所の庁舎が見たかったので、最初に訪問。現在はエアコンが入っていますが、建設当時はなくて、
風をうまく取り入れる設計となっているそうです。特徴のある庁舎はいいですね。
沖縄では、読めない道路標識多数。「沖縄あるある」ですね。
12月だというのに花がきれいに咲いていて、本当に癒されます。
しばし、歩いて名護散策。
お昼はひがし食堂へ。地元の人気店です。
ちゃんぽん。沖縄のちゃんぽんは、長崎のちゃんぽん麺とは全くの別物です。
ご飯の上に炒めた野菜を卵でとじたものがのっています。
ここのちゃんぽんは、野菜が細かく刻んであって、手が込んでいます。気に入りました。
名護は寒緋桜の名所で、1月に日本で一番早いサクラ祭りが開催されるだけあって、サクラがモチーフになっています。
名護のシンボル、ひんぷんガジュマル。風景が変わっても、時代が変わっても、いつもそこにあるシンボルツリー。
名護市営市場。近所のおじいやおばあが買い物に来るけれど、多くの人は大型店に行くのでしょうね。
周辺のアーケードもシャッターが下りているところが目立ちました。
酒造所もあります。外観の写真だけ。
市街地散策のあとは、ナゴパイナップルパークへ。テーマパークは全然行かないですが、
たまには、と思って。自動運転のカートで周るということもちょっと興味がありました。
入口の派手な門は、車で通ったので写真は撮れず。こちらは駐車場の部分です。
名護のフリーペーパー提示で、お菓子もらいました。
駐車場からこのパイナップルトレイン(バスですが)に乗って入口まで移動します。
意外と楽しいかもね。
自動運転のカートに乗り込み、説明を聞きながら園内を周ります。
パイナップル。いえ、正直、もっと広いパイナップル畑があると思ったんです。一応、植えてある、だけ、ですね。
ハワイのオアフ島で、ホノルルからノースショアへ抜ける途中、延々と広がるパイナップル畑を
何度も見ている私としては、あまりにもショボイ!としか言いようがありません。
不完全燃焼だったので、本物のパイナップル畑を見に行くことにしました。日本一のパイナップル産地、東村へ。
名護~大宜味から山を越えて、東海岸へ出る前に早速、本物のパイナップル畑が広がっていました。
これこれ!これですよ!
東海岸へ抜けて、幹線道路から中へ入ってみたら、やはりそこにもパイナップル畑が続いていました。
ハワイほどの広大さはないですが、本物のパイナップル畑を見て満足満足。
パイナップルや農産加工品がある東村の道の駅サンライズひがしへも行ってみました。
パイナップルは時期ではないため酸味があります、と書いてあったので、買わず、
ジャムだけ購入。
夕食は、昨日の旅サラダでも出ていた名護曲レストランへ行ってみました。一通りのメニューが揃っていて、
とても迷うところですが、みそ汁を注文。そう、丼で出てくる、肉・野菜・豆腐で山盛りの沖縄式みそ汁です。
ご飯少なめにしてもらって大正解。
ずっと気になっていた、これも食べたかったですからね。ホテルで売っていて、おお!
元々あったきなこもち(こちら)が発展したものです。
チョコアイスの中にお餅が入っています。きなこもちは食べたことがないので、比べられませんが、
ブルーシールのチョコバーのほうが好みかな。ちょっとレベルが違うかと。
沖縄ちゃんぽんも、まだ食べたことないので、来年夏には食べたい!
酒造所も、雰囲気いいね。
パイナップル園、もうちょっとがんばって〜😅
大きな空の下の、広大なパイナップル畑、やっぱりこっちよね。(ハワイのパイナップル畑が懐かしい〜)
そう、パイナップル畑はハワイを思い出す~。
パイナップルの季節に行きたいですね。