先日、大型書店をぶらついていたら「散歩の達人」(交通新聞社)なる雑誌に目が留まった。
この雑誌はかなり前から知ってはいたが、買うことはなく今まで来た。
その書店で売られていた3月号の大特集は「千住」
大特集のテーマ「千住」の脇に、北千住、南千住、三ノ輪となかなか魅力的な地名が記されている。
買って読んでみた。
かなりディープ。
そして知らないことが(当たり前だが)たくさんある。
こりゃ次のまち歩きのネタになりそうだ。
この雑誌のHPより、大特集の部分の目次を抜粋すると…
<大特集>
今一番元気な下町です
「千住」 北千住・南千住・三ノ輪
■目次
・北千住さんぽ
・北千住ニュース
・南千住・三ノ輪さんぽ
・日光道中 千住宿を行く
・荒川土手人間観察
・梅島&五反野ワンダータウン
・元●●な空間~リノベ天国~
・マジメな革モノと出合う街
・ルミネ北千住で見つける“新生活”
・独占! おとなの喫茶時間
・カフェを超えたカフェ・バッハ
・ジョイフル三の輪で夕食さんぽ
・山谷がまたギラギラする日
・とにかく元気な足立市場
・千寿葱、じわじわと盛り上がってきてます
・市場近接の垂涎さかなグルメ
・ハンバーガーの街、北千住。
・下町的美食を味わうグルメ
・南千住大衆カレー食堂物語
・千住の“あの頃”を聞く
・酒場王国攻略術
・新旧煮込み対決!
・『一銭五厘たちの横丁』を歩く
・千住MAP
普通のガイド本などとは違う、東京の魅力を知りたければ一読の価値あり。
東京の下町代表ともいえる墨田区や台東区とも違うし、寅さんでおなじみの葛飾区とも異なる、独特の雰囲気と社会背景を持ったこの千住エリア(足立区、荒川区)
これだから東京は面白いし、奥深い!
いい本(雑誌)に出会えました。
ps、次から(予定より1週間ほど遅れましたが)関西4日間の話題に突入します。
この雑誌はかなり前から知ってはいたが、買うことはなく今まで来た。
その書店で売られていた3月号の大特集は「千住」
大特集のテーマ「千住」の脇に、北千住、南千住、三ノ輪となかなか魅力的な地名が記されている。
買って読んでみた。
かなりディープ。
そして知らないことが(当たり前だが)たくさんある。
こりゃ次のまち歩きのネタになりそうだ。
この雑誌のHPより、大特集の部分の目次を抜粋すると…
<大特集>
今一番元気な下町です
「千住」 北千住・南千住・三ノ輪
■目次
・北千住さんぽ
・北千住ニュース
・南千住・三ノ輪さんぽ
・日光道中 千住宿を行く
・荒川土手人間観察
・梅島&五反野ワンダータウン
・元●●な空間~リノベ天国~
・マジメな革モノと出合う街
・ルミネ北千住で見つける“新生活”
・独占! おとなの喫茶時間
・カフェを超えたカフェ・バッハ
・ジョイフル三の輪で夕食さんぽ
・山谷がまたギラギラする日
・とにかく元気な足立市場
・千寿葱、じわじわと盛り上がってきてます
・市場近接の垂涎さかなグルメ
・ハンバーガーの街、北千住。
・下町的美食を味わうグルメ
・南千住大衆カレー食堂物語
・千住の“あの頃”を聞く
・酒場王国攻略術
・新旧煮込み対決!
・『一銭五厘たちの横丁』を歩く
・千住MAP
普通のガイド本などとは違う、東京の魅力を知りたければ一読の価値あり。
東京の下町代表ともいえる墨田区や台東区とも違うし、寅さんでおなじみの葛飾区とも異なる、独特の雰囲気と社会背景を持ったこの千住エリア(足立区、荒川区)
これだから東京は面白いし、奥深い!
いい本(雑誌)に出会えました。
ps、次から(予定より1週間ほど遅れましたが)関西4日間の話題に突入します。