虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

今日は「ハットの日」

2022-08-10 05:39:39 | ビジネス
Impress Watchより。

イエローハット、ピザハット(日本ピザハット)、リンガーハットの3社は、8月10日「ハットの日」に向けてコラボレーション施策を開始した。

ハット企業3社が集まった「ハット首脳会談」でハット同盟が結ばれたことを記念し「ハット首脳会談Tシャツ」が誕生。
Twitterでは同Tシャツが抽選で合計30名(各社アカウント10名ずつ)に当たるキャンペーンを行ない、イエローハット 府中西原店の新規オープンを記念して8月5日より10着限定で販売する。

そのほか「ハットの日」に向けて3社の店頭キャンペーンが展開される。

イエローハットとピザハットは、「ハットの日」を盛り上げるために2019年よりコラボを開始したが、「同じハット企業なのに、実は防止と小屋で意味が違っていた!」とイエローハット単独で「イエローハット(黄色い帽子)の日」を記念日登録するコラボ未遂に終わり、SNSを中心に話題となった。

2020年は念願のコラボが実現し、2021年にはハットの違いを知ってもらうための「たった1問だけの全国統一ハット模試」を実施した。

2022年は、同じく社名にハットが付き、グループ創業60周年を迎えた長崎ちゃんぽん専門店「リンガーハット」が“ハット企業”の仲間入りをし、「ハットの日」を今まで以上に盛り上げようとTwitterの中の人たちで「せっかくなので社長を一堂に集める」ことを企画。

そこで、社名に“ハット”が付いているだけという理由だけで3社の社長が会談した「ハット首脳会談」が関東某所で開催された。
そこでは各社のハットの意味が紹介され、イエローハットのハットは「帽子」、ピザハットは「小屋」、リンガーハットも「小屋」と1社だけハットの意味が違うイエローハットの堀江社長は神妙な表情を浮かべたが、最終的にハット企業3社でハット同盟が成立。

また3社の社長が出演するTVCMとして「ハット首脳会談」が全国で放映される。
主演はイエローハット 代表取締役社長の堀江康生氏、日本ピザハット 代表取締役社長の中村昭一氏、リンガーハット 代表取締役社長兼CEOの佐々野諸延氏。

■ ハット首脳会談Tシャツプレゼントキャンペーン
応募期間:8月4日~17日
応募方法:各社公式Twitter「@yellowhat_ltd」「@Pizza_Hut_Japan」「@ringerhut_jp」をフォローし、キャンペーン投稿をリツイートする
当選人数:各社10名(合計30名)
※3社のTwitterアカウントそれぞれ応募すると当選確率は3倍となる
※転売禁止

■ イエローハット 府中西原店
オープン/Tシャツ発売日:8月5日
所在地:東京都府中市西原町1-14-2

■ 3社店頭キャンペーン
イエローハット「ハットの日感謝セール」
 8月5日~16日に実施。購入した人にオリジナルグッズをプレゼントするほか、対象タイヤ4本セットの購入で最大1万2000円をキャッシュバックする。

ピザハット「ハットの日1000円パック」
 2022年から毎月8・9・10日をハットの日として超お得な「ハットの日1000円パック」を提供している。毎月変わるMサイズのピザと対象のサイドメニュー3種の中から1つ選べる持ち帰り限定のセット。

リンガーハット「フォロー&リツイートキャンペーン」
 8月10日~24日にリンガーハット公式Twitterをフォローし、キャンペーン投稿をリツイートすると、10名にとんがり帽子に見立てたオリジナルタジン鍋が当たる。また、ハズレでも全員に店で使えるぎょうざ3個引換券がもらえる。 <了>

こういう連携は良いことだと思います。
いろんな業種で、こうした取り組みが増えてほしいですね。
何より話題性だよね。

個人的には「リンガーハット」の気分かなぁ。
そんなことはどうでもいいかな?

さっさと身支度して仕事に出かけます。