
昨日は結局、朝は、タルト・オランデーズ、ラピッド生地に
クレーム・ダマンド、アパレイユ・マカロンをのせて~。
午後から、ひっさしぶりのDさんの予約。
チョコチョコロールケーキ。
だったんだけど、午前中レッスンの二人も、チョコチョコロールケーキに
興味あるようで
結局は3人でレッスンとなった。
このチョコチョコロールケーキ、ひっさびさにレッスンしたけど、
何とかバックリ割れずに巻けました。
粉を全く使わないケーキなので巻くのはムズイ。
Dさんもひびも入らず巻けたのでびっくり~

されていました。
縦に3回焼いたんだけど、2時間で終了~。
ロールケーキは早く出来て嬉しいですね。
しかしながら、写真を撮るのをすっかり忘れていたのです。
なので、Dさんだけ、なんでも屋の場所を教えて欲しいといわれて残っておられたので
Dさんのロールケーキだけパシャっ。
う~~~~む。味見したかったな~。
久しぶりだったしね~。
このケーキまくのが普通の生地に比べるとかなりムズイので
巻く練習になるね。
フィルムで巻いた後、写真撮ったので
中身が見れないのが残念ですわ。
簡単なんだけど、濃厚シンプル美味しいケーキなのだ。
調度一年前のブログを見たんだけどね。
1月末にビオラを40ポット購入してるんだよね~。
今年はFで売れてなかったんだよね~。
でも買いたいな~。
種まきしたけど、発芽せんもん。っていうか、なしてお花を育てるのが下手やねん??
と言いたい。
この時期はどうも毎年、菜園がものさびすいね。
今年は花粉が飛ぶとかっておそらかして。
杉木なんか切ってしまえばいいがね。
2月になったので、果樹に肥料をやらないといけないのよね。
3月には桃ちゃんの花が咲いてね。
そして6月だったかな~、桃ちゃん収穫できるのよ。
うふうふ。うししししし~。
考えただけで顔がほころぶわ。
と言う、大切な時期にね、花粉が飛ぶとか言うとね~。
イラッと来るのよね、イラッとね。
今年こそはレモンも収穫したいしね~。
夏にいっつも、アカメの木に蛾の幼虫がびっしりつくのよ。
炎天下の中退治するんだけど、これって結構手作業でね。
虫を見つけると恐ろしく腹が立つから
健康によくない感じなのよね。
誰かかわって退治して欲しいけど、
誰もそげなことしてくりる人はおらんので
自分でするっきゃないんですわ。
そりゃ~人に甘えちゃ~いけんよね。
どないかして、あの蛾の嫌いなもので人害ないものはないかね。
誰か知ってたら教えて。
ネット検索しても、地道に手作業で退治するしかないって。