明日の作業に備え、材木の玉切り用馬を作りました。
材料は2×4用材 作業台が使えないので、「馬」の上で「馬」を作りました。
必要な長さに切り、刻みをして、
ボルトで脚を組、木ねじで脚と貫をとめると
できあがり。
立てると
うまくできました。
これに丸太を乗せると
これで腰の負担を少なくしてチェーンソーが使えます。
そして使い終わったら
折りたたんでコンパクトに収納できます。
明日の準備ができたので、ワゴンの続きにかかりました。
まず、陶板を嵌め込む部分をルーターで彫るためのテンプレート作り。
MDF板に正確にけがき
糸のこ盤で切りぬき、南京鉋で仕上げ
天板に固定し彫り込む準備ができました。
失敗は許されません。日を改めてじっくり取り組むことにします。
材料は2×4用材 作業台が使えないので、「馬」の上で「馬」を作りました。
必要な長さに切り、刻みをして、
ボルトで脚を組、木ねじで脚と貫をとめると
できあがり。
立てると
うまくできました。
これに丸太を乗せると
これで腰の負担を少なくしてチェーンソーが使えます。
そして使い終わったら
折りたたんでコンパクトに収納できます。
明日の準備ができたので、ワゴンの続きにかかりました。
まず、陶板を嵌め込む部分をルーターで彫るためのテンプレート作り。
MDF板に正確にけがき
糸のこ盤で切りぬき、南京鉋で仕上げ
天板に固定し彫り込む準備ができました。
失敗は許されません。日を改めてじっくり取り組むことにします。