昨日と今日は、伏見区にあるサトウ金物醍醐店のセール。

朝からのぞいてみました。いつもこのセールに、はるばる新潟から来ておられるTachibanaさんと再会。
昨年は漆の研修会のためこれなかったので、2年ぶりの再会です。
お店の一画での販売のためちょっと狭いですが、いつもは置いていない商品も並べられていました。

今話題の「隅木万能定規」もありました。
最近よく出ているそうです。これの四方転び用があったら便利なのですが・・・
おもしろいものを見つけました。

ルーペ付きとげ抜き。
手に良くとげがささり、いつも針で掘っていましたが、眼がだんだん見にくくなって・・・・
これならよく見え、細かいとげもしっかりつかめそうです。
もう一つは、

60×~100×の「ポケット顕微鏡」LEDライト付き。小さく軽いので、ちょっと刃先などを見るにはもってこい。
これらは橘産業さんのHPからも購入できます。
久しぶりでしたので、道具や業界の話から最近頑張っておられる写真の話まで、いろいろ楽しくお話をお聞きしました。

ツーショット写真も初めてです。
Tachibanaさん、ありがとうございました。

朝からのぞいてみました。いつもこのセールに、はるばる新潟から来ておられるTachibanaさんと再会。
昨年は漆の研修会のためこれなかったので、2年ぶりの再会です。
お店の一画での販売のためちょっと狭いですが、いつもは置いていない商品も並べられていました。

今話題の「隅木万能定規」もありました。
最近よく出ているそうです。これの四方転び用があったら便利なのですが・・・
おもしろいものを見つけました。

ルーペ付きとげ抜き。
手に良くとげがささり、いつも針で掘っていましたが、眼がだんだん見にくくなって・・・・
これならよく見え、細かいとげもしっかりつかめそうです。
もう一つは、

60×~100×の「ポケット顕微鏡」LEDライト付き。小さく軽いので、ちょっと刃先などを見るにはもってこい。
これらは橘産業さんのHPからも購入できます。
久しぶりでしたので、道具や業界の話から最近頑張っておられる写真の話まで、いろいろ楽しくお話をお聞きしました。

ツーショット写真も初めてです。
Tachibanaさん、ありがとうございました。