炭山窯元まつりが始まりました。

朝の会場入り口。 心配した雨も開会の頃にはほぼ上がりました。


朝からたくさんのお客様が、掘り出し物を求めてご来場になりました。

今回木工関係では、当工房と朝倉工房さんが出展しました。
今回は、お椀や曲げ輪っぱ、ぐい呑みなど、小物を中心にならべました。

会場の一番奥には、ろくろ体験のコーナーがあり、

多くの親子連れが轆轤による器の制作に挑戦していました。

午後には、地元の「炭山自然と文化の会」の皆さんによる太鼓演奏や、

獅子舞が披露され、大きな拍手が送られていました。
炭山窯元まつりは明日まで開催されます。
お天気が心配ですが、多くの皆様のご来場をお待ちしております。

朝の会場入り口。 心配した雨も開会の頃にはほぼ上がりました。


朝からたくさんのお客様が、掘り出し物を求めてご来場になりました。

今回木工関係では、当工房と朝倉工房さんが出展しました。
今回は、お椀や曲げ輪っぱ、ぐい呑みなど、小物を中心にならべました。

会場の一番奥には、ろくろ体験のコーナーがあり、

多くの親子連れが轆轤による器の制作に挑戦していました。

午後には、地元の「炭山自然と文化の会」の皆さんによる太鼓演奏や、

獅子舞が披露され、大きな拍手が送られていました。
炭山窯元まつりは明日まで開催されます。
お天気が心配ですが、多くの皆様のご来場をお待ちしております。