去る3月15日、いつもお世話になっているHさんご夫妻と、静岡市清水で行われている「櫻井久明の世界」展に行ってきました。
清水に到着し、はじめに向かったのは、三保の松原
最近、富士山とともに世界遺産に指定され、土曜日と言うこともありたくさんの観光客が訪れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/89/3b8f497aafe307320de7337c617b42ac.jpg)
残念ながら富士山は雲のなかでしたが、春の日差しに輝く海岸はとても美しく、学生時代をこの静岡で過ごした私にとってはとても懐かしい風景でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/10/f6c0ebd7712fac8ab08e6adfe4b768a8.jpg)
展覧会は、フェルケール美術館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/83/664a130b33728129bbac2e972c414da0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b1/8ba705d4d52da6960802ab047e266ae9.jpg)
2階の二つの会場に、今まで制作された多くの作品約70点が展示され、大変見応えがありとても勉強になりました。
この日は、「世界に誇る木工文化-江戸指物の世界-」と題して櫻井先生の記念講演が行われました。
「伝統工芸とは」から始まり、日本で木工が盛んになったわけ、道具の進化、物の見方、真の教養・・・と時にユーモアも交えながら楽しく、大変内容の深いお話を聞くことができました。
時間があっという間に過ぎ、夕方には帰途につきましたが、意義深い一日を過ごすことになりました。Hさんご夫妻には何から何までお世話になり、本当にありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/56/fad38c7cdc3e72daec266a0e8b293b87.jpg)
「櫻井久明の世界」展は、4月13日まで開催されています。
清水に到着し、はじめに向かったのは、三保の松原
最近、富士山とともに世界遺産に指定され、土曜日と言うこともありたくさんの観光客が訪れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/89/3b8f497aafe307320de7337c617b42ac.jpg)
残念ながら富士山は雲のなかでしたが、春の日差しに輝く海岸はとても美しく、学生時代をこの静岡で過ごした私にとってはとても懐かしい風景でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/10/f6c0ebd7712fac8ab08e6adfe4b768a8.jpg)
展覧会は、フェルケール美術館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/83/664a130b33728129bbac2e972c414da0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b1/8ba705d4d52da6960802ab047e266ae9.jpg)
2階の二つの会場に、今まで制作された多くの作品約70点が展示され、大変見応えがありとても勉強になりました。
この日は、「世界に誇る木工文化-江戸指物の世界-」と題して櫻井先生の記念講演が行われました。
「伝統工芸とは」から始まり、日本で木工が盛んになったわけ、道具の進化、物の見方、真の教養・・・と時にユーモアも交えながら楽しく、大変内容の深いお話を聞くことができました。
時間があっという間に過ぎ、夕方には帰途につきましたが、意義深い一日を過ごすことになりました。Hさんご夫妻には何から何までお世話になり、本当にありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/56/fad38c7cdc3e72daec266a0e8b293b87.jpg)
「櫻井久明の世界」展は、4月13日まで開催されています。