3日から金沢~信州と巡った旅?から昨夜京都に戻り、今日からフル稼働。(旅の話題は後日)

まずは、先週捨摺りをした茶箱、盆の研ぎ。

盆は3枚。#240(一部#180)の耐水ペーパーでひたすら研ぎました。
挽き跡を一度に消そうとすると研ぎ過ぎてしまうので、捨摺りと研ぎ重ねの中で消していきます。

水分を十分乾かした後、生漆の多い錆を摺り込み余分を篦で取りました。
拭漆で錆を使うことは今までほとんどしてきませんでした。初めての試みです。

まずは、先週捨摺りをした茶箱、盆の研ぎ。

盆は3枚。#240(一部#180)の耐水ペーパーでひたすら研ぎました。
挽き跡を一度に消そうとすると研ぎ過ぎてしまうので、捨摺りと研ぎ重ねの中で消していきます。

水分を十分乾かした後、生漆の多い錆を摺り込み余分を篦で取りました。
拭漆で錆を使うことは今までほとんどしてきませんでした。初めての試みです。