「一木一優」木工芸・漆展が始まり、開店と同時に多くのお客様にご来場いただきました。

今年のテーマコーナーは、「温故知新」
ギャラリーAには、木工を始めた頃や、木工塾入塾当時の作品を展示しました。

「木工塾」の課題の「隅切り盆」から、テーブル、座卓やスピーカーなどが並んでいます。

今回はテーマにちなんで、今ではほとんど使われなくなった珍しい木工の道具を集めて展示しました。
展示した主な道具は、前挽大鋸や大鋸賀利、片刃鋸、釿、和釘、ぶん回し、組子削り鉋

槍鉋、銑、切鉋、両刃の鉋刃、両刃の鑿、組子削り鉋

下駄用の丸突き鑿 間十能、うづくり、二又向待鑿、底さらい鑿、各種面取り鉋などです。
昔懐かしい道具、普段目にすることができない道具をこの機会に是非ご覧下さい。

10周年を記念して「十周年記念コーナー」も開設し、日常使いできる品物を展示しています。

会場の向かいのロームシアターでは、年末恒例の「吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎」が今日から始まりました。
秋の一日どうぞ岡崎界隈へお出かけ下さい。

今年のテーマコーナーは、「温故知新」
ギャラリーAには、木工を始めた頃や、木工塾入塾当時の作品を展示しました。

「木工塾」の課題の「隅切り盆」から、テーブル、座卓やスピーカーなどが並んでいます。

今回はテーマにちなんで、今ではほとんど使われなくなった珍しい木工の道具を集めて展示しました。
展示した主な道具は、前挽大鋸や大鋸賀利、片刃鋸、釿、和釘、ぶん回し、組子削り鉋

槍鉋、銑、切鉋、両刃の鉋刃、両刃の鑿、組子削り鉋

下駄用の丸突き鑿 間十能、うづくり、二又向待鑿、底さらい鑿、各種面取り鉋などです。
昔懐かしい道具、普段目にすることができない道具をこの機会に是非ご覧下さい。

10周年を記念して「十周年記念コーナー」も開設し、日常使いできる品物を展示しています。

会場の向かいのロームシアターでは、年末恒例の「吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎」が今日から始まりました。
秋の一日どうぞ岡崎界隈へお出かけ下さい。