木工芸・漆・道具        

 木肌の美しさに惹かれ、指物の伝統技術と道具に魅せられて・・・・・ 木工芸 市川 (宇治市炭山)

今年もあと僅か

2017-12-18 22:04:15 | 木工
久しぶりの更新。「一木一優」展が済めばちょっとゆっくり・・・はまったくできず慌ただしい日々が続いています。
今日は午前中、髙島屋で来年の日本伝統工芸近畿展のエントランス展示の打合せ。


終了後グランドホールで開かれている「民芸の日本」展を見てきました。
柳宗悦が全国各地から蒐集した民芸品をはじめ、全国各地の民芸館の所蔵品を展示。


庶民の生活の中で作られ使われてきた品々ですが、用の美を超えた洗練された形や文様の美しさに感動!
会期中にもう一度時間を取ってゆっくり見たいと思うのですが・・・

さて、仕事の方も年内納品目指して追い込みの毎日が続きます。

9月東京の煎茶五人展で注文をいただいた煎茶立礼卓。
木地が完成しました。


黒漆を塗って風呂へ。風呂が満杯になりました。
同じく五人展で注文をいただいたお盆と共に年内納品を目指します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする