京都木工芸同好会「一木一優」の木工芸・漆展、いよいよ明日は搬入。
今日まで制作に追われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3d/406b3dd326ae9226eedffa0f812b7e54.jpg)
桧を使って今回新たに制作。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/69/a3e88326843820d4100f2ef01fbc2d7f.jpg)
細かいけれど、ほぞで組みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ea/766450be6e4c0a3e149a240c4f5a016d.jpg)
これが完成品。
何かというと、食パンスライスボード。
パン切り包丁を使い、ホームベーカリーで焼きたてのふわふわパンが切れます。
8枚切、6枚切、5枚切、4枚切がこれ一台でOKの優れもの?
桧なので抗菌作用も期待できる・・・かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7c/a7c799f0e794d49054d667f699aaf6a0.jpg)
獅子頭もようやく漆塗りが完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/33/dca78d8125ff90ee392170d99c2d4cab.jpg)
歯や目、角などには金粉を蒔きました。もちろん代用粉ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b5/da84d6ce47a94f85cc6e872680df5819.jpg)
こちらは、蒔絵の帯留め。
このほかいろいろ出品します。
「一木一優」の木工芸・漆展
会期 12月5日(金)~8日(月) 10:00~17:00
会場 みやこめっせ2階美術工芸ギャラリーです。
皆様のおいでをお待ちしております。
今日まで制作に追われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3d/406b3dd326ae9226eedffa0f812b7e54.jpg)
桧を使って今回新たに制作。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/69/a3e88326843820d4100f2ef01fbc2d7f.jpg)
細かいけれど、ほぞで組みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ea/766450be6e4c0a3e149a240c4f5a016d.jpg)
これが完成品。
何かというと、食パンスライスボード。
パン切り包丁を使い、ホームベーカリーで焼きたてのふわふわパンが切れます。
8枚切、6枚切、5枚切、4枚切がこれ一台でOKの優れもの?
桧なので抗菌作用も期待できる・・・かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7c/a7c799f0e794d49054d667f699aaf6a0.jpg)
獅子頭もようやく漆塗りが完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/33/dca78d8125ff90ee392170d99c2d4cab.jpg)
歯や目、角などには金粉を蒔きました。もちろん代用粉ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b5/da84d6ce47a94f85cc6e872680df5819.jpg)
こちらは、蒔絵の帯留め。
このほかいろいろ出品します。
「一木一優」の木工芸・漆展
会期 12月5日(金)~8日(月) 10:00~17:00
会場 みやこめっせ2階美術工芸ギャラリーです。
皆様のおいでをお待ちしております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます