13日の朝は、土砂降りの雨の音に目を覚ましました。
なんと、世屋高原は朝から雨だったのです。
ゆっくり朝食を済ませ、モーニング珈琲を飲みながら、昨日お知り合いになった方ともいろいろお話できました。
すっかり雨もあがり、日差しの出てきた世屋高原をあとに、福知山へ向かいました。
目的は、三段池公園で開かれていた「アート&クラフト@ふくちやま」
たくさんの出展者のテントが並び、賑わっていました。
その中でもひときわ目立っていたのが、この赤い野点傘
いつもお世話になっている「木工の木楽屋」さんのブース。
木楽屋さんは、全国を股に掛け・・・とまではいかないまでも、関西のみならず、東海、中部、北陸、中国地方・・・とそこにイベントや手作り市があれば出展されています。
ただ、他のブースト違うのは、物を売るだけでなく、ご自分で開発された木製の知恵の輪を皆さんに楽しんでもらっていること。
そのためのスペースを作っているのです。
この日も、子どもから大人までたくさんの人が挑戦していました。
そして、知恵の輪を解き、クイズに正解した人にはおまけ付き。サービス精神旺盛です。
私もシャムガキや紫檀などの銘木を使った「スーパー抜け作くん」を一つ戴きました。
これなんぞは単なる知恵の輪と言うだけでなく、しゃれた壁飾りになります。(解けもしないのに買った言い訳ではありませんぞ!)
これで、一度「木楽屋さん」のブースをのぞきたい、という思いが叶いました。
次のお目当ては、「春日工房」さん
この、猫ちゃんの染め物が目印です。
猫ちゃんやわんちゃんのデザインがとてもかわいいですね。
いやがるお二人を無理矢理ひっぱりだして、写真を撮らせて戴きました。
22日から「のんびりずむ-木工と染-春日工房展」を控え、木工の作品は少なかったですが、お二人にお目にかかれ、来た甲斐がありました。
個展頑張ってください。
会場ではこんなことも
今人気?のチェーンソーアートの実演。なんか昔の映画を思い出しそうな・・・・・(失礼!)
木工のブースもいくつかありましたが、その中で、
こちらは、大江町の「mokkoubou canna」さんのブース。
アクセサリーや時計、洋裁の針山やボタン、糸巻きなど女性らしい作品をとてもきれいに作られていました。
丸い物が多かったのですが、これが、木工旋盤など使わず、硬木をバンドソーで荒取りして、サンダーで仕上げているというから驚きです。
訓練校を出て、木工関係の会社で働いたあと独立。アルバイトをしながらこつこつと作品の制作をしているそうです。
頑張ってください。
いろいろの人との出会があり、いろいろな芸術に触れ、大いに楽しんだ密度の濃い丹後への旅でした。
夜はこうして思い出に浸りながら書いていますが、もちろん昼間は、年内納品に向け必死で仕事がんばっております。ハイ!
なんと、世屋高原は朝から雨だったのです。
ゆっくり朝食を済ませ、モーニング珈琲を飲みながら、昨日お知り合いになった方ともいろいろお話できました。
すっかり雨もあがり、日差しの出てきた世屋高原をあとに、福知山へ向かいました。
目的は、三段池公園で開かれていた「アート&クラフト@ふくちやま」
たくさんの出展者のテントが並び、賑わっていました。
その中でもひときわ目立っていたのが、この赤い野点傘
いつもお世話になっている「木工の木楽屋」さんのブース。
木楽屋さんは、全国を股に掛け・・・とまではいかないまでも、関西のみならず、東海、中部、北陸、中国地方・・・とそこにイベントや手作り市があれば出展されています。
ただ、他のブースト違うのは、物を売るだけでなく、ご自分で開発された木製の知恵の輪を皆さんに楽しんでもらっていること。
そのためのスペースを作っているのです。
この日も、子どもから大人までたくさんの人が挑戦していました。
そして、知恵の輪を解き、クイズに正解した人にはおまけ付き。サービス精神旺盛です。
私もシャムガキや紫檀などの銘木を使った「スーパー抜け作くん」を一つ戴きました。
これなんぞは単なる知恵の輪と言うだけでなく、しゃれた壁飾りになります。(解けもしないのに買った言い訳ではありませんぞ!)
これで、一度「木楽屋さん」のブースをのぞきたい、という思いが叶いました。
次のお目当ては、「春日工房」さん
この、猫ちゃんの染め物が目印です。
猫ちゃんやわんちゃんのデザインがとてもかわいいですね。
いやがるお二人を無理矢理ひっぱりだして、写真を撮らせて戴きました。
22日から「のんびりずむ-木工と染-春日工房展」を控え、木工の作品は少なかったですが、お二人にお目にかかれ、来た甲斐がありました。
個展頑張ってください。
会場ではこんなことも
今人気?のチェーンソーアートの実演。なんか昔の映画を思い出しそうな・・・・・(失礼!)
木工のブースもいくつかありましたが、その中で、
こちらは、大江町の「mokkoubou canna」さんのブース。
アクセサリーや時計、洋裁の針山やボタン、糸巻きなど女性らしい作品をとてもきれいに作られていました。
丸い物が多かったのですが、これが、木工旋盤など使わず、硬木をバンドソーで荒取りして、サンダーで仕上げているというから驚きです。
訓練校を出て、木工関係の会社で働いたあと独立。アルバイトをしながらこつこつと作品の制作をしているそうです。
頑張ってください。
いろいろの人との出会があり、いろいろな芸術に触れ、大いに楽しんだ密度の濃い丹後への旅でした。
夜はこうして思い出に浸りながら書いていますが、もちろん昼間は、年内納品に向け必死で仕事がんばっております。ハイ!
先日は思いがけずお会い出来て、また素敵な奥様ともお会い出来て嬉しかったです。
うちのブースと工房展をご紹介下さりありがとうございます。
(もう少し細く撮って下さるとなお良かったのですが・・←無理ですね・笑)
cannaさんは夫の訓練校の後輩で、同じ町に住んでいることもあり、仲良くさせて頂いています。ほんとにステキな作品ですよね♪
K先生にお出会いを報告したところ「(家に)寄ってもらったらよかったのに」と残念がっていらっしゃいました。
またゆっくり遊びにいらして下さいませ。
写真、カメラには細く撮るようにと良く言い聞かせておいたのですが・・・。
またお目にかかれる日を楽しみにしています。K先生にもよろしくお伝えください。