Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

人事の時期です

2007-11-01 06:25:03 | インポート
 毎年やってくる人事の時期
 毎年、自分なりに人事の希望を紙に書いて提出する
 まぁ思いどおりに行かないのが人事で、普通はどうなるかわからない

 わが家の場合には………まぁそういうわけにもいかない
 娘が義足を使うことを自然と思えるように、通学が義足での徒歩で一人で出来るように
 そのための訓練が必要な時期だから

 あらゆる手段を使い、なりふりかまわず、今の職場の中で、娘のケアや訓練(と言っても、一緒に遊ぶだけだけど)ができるように。
 残業にならないように
 組織のじゃまものにならないように………必死である

 技術士受験も、自己の力をつけたいと思うにあたり、目標がほしかったから
 おかげで、かなりいろんなことが勉強できた
 
 いろんな意味で、自分の出来る範囲で、組織へ貢献できる道を探すこと
 意外に大変
 言ったからといって、全面的に考慮してくれるわけではなくても、自分なりの考えは持っていないと………
 誰もそんなこと、考えてくれないしね(^^;)

 一年目でもあり、今年の春先、かなりバタバタして大変だったこともあり、来年は異動なしの希望を強く強くアピール
 現在の席が無くならなければ………(^^;)、聞いてもらえるといいなぁ(^^;)

 変革の時代
 我が職場にも、その波は押し寄せている
 組織改革、事務分担の変更、スタッフ制導入、少人数化にともなう役割の委託化
 いろんなことが変わっていく
 
 働き続けるって大変だ
 その中で、意識を高く持ち続けていくって大変だ
 親父も大変だったのかなぁ(^^;)

 自分の身にふりかかってきて初めて解る(^^;)
 仕事の意味
 人生において、かなりの時間をしめる仕事
 その中で、いかに自己の目標を絶えず持ち、高め続ける努力をしていけるか
 それがたぶん大切なんだろう

 定年になるときに、自分を誉めてあげられるよう、自分を裏切らず、自分に負けず
 できることから~

 ふぅ
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする