スキーをする時の義足の防水
今回スキーキャンプで、義足が水で濡れるのを防ぐためにした防水をご紹介。
100円均一で売っている 透明な腕カバーってご存知でしょうか?
あれを片足に3枚使い、間を防水テープで止めるだけ。
両方とも透明な方がいいかな。
水が入ればわかるし(^^;;
ただそれだけ。(^^;;
でも、今回の春スキーは十分でした。
本当は心配して予備の義足も予備の靴ももっていってさ。
壊れたらどうしようとか、考えていたんだけどね。
杞憂に終わりました。
よかったよかった。
義足の防水
本当にいろんな方法を試したけど、こういうシンプルな方法が一番いい。
でも、義肢製作所ではやってくれない。
それくらい簡単だと思うのに。
やればいいと思うのに^o^
そういうところが、今一歩ユーザーに優しくない業界なんだろうなぁ。
困ってしまうね
今回スキーキャンプで、義足が水で濡れるのを防ぐためにした防水をご紹介。
100円均一で売っている 透明な腕カバーってご存知でしょうか?
あれを片足に3枚使い、間を防水テープで止めるだけ。
両方とも透明な方がいいかな。
水が入ればわかるし(^^;;
ただそれだけ。(^^;;
でも、今回の春スキーは十分でした。
本当は心配して予備の義足も予備の靴ももっていってさ。
壊れたらどうしようとか、考えていたんだけどね。
杞憂に終わりました。
よかったよかった。
義足の防水
本当にいろんな方法を試したけど、こういうシンプルな方法が一番いい。
でも、義肢製作所ではやってくれない。
それくらい簡単だと思うのに。
やればいいと思うのに^o^
そういうところが、今一歩ユーザーに優しくない業界なんだろうなぁ。
困ってしまうね