Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

大和鉄脚走行会 2014.04練習会

2014-04-28 00:17:10 | 義肢装具や関連のお話
大和鉄脚走行会 四月練習会


娘さんの陸上競技への挑戦。
今年から始めている取り組みなんですが、バネ義足で走ってみよう ということで^o^

3回目の参加になります。
三重県桑名市で大和鉄脚走行会へ参加してきました。


義足ユーザーさん10人くらい
模擬義足ユーザーさん(^^;; 五人?くらい。
義肢装具士さんやサポートの方達 10人くらい
のご参加で行われている会で、今回で二周年
祝賀会まで開かれたらしいです。


今月のスペシャルゲストさんは
パラリンピックの大西瞳さん
学会でお会いしたり、鉄道弘済会でお会いしたりしていたから、私は久しぶりな感じで
大西さん的にはかろうじて記憶の片隅にあったかどうか? な感じで(^^;;


娘さんをみていただきました。

大西さん曰く。

いい感じに走れそうにみえる。
フレックスランがカテゴリー2(体重30kg以上の人のための硬さ)だから、バネが硬い。だから弾む感じが感じにくそうにみえる。
カテゴリーワンを なんとか支給してもらって、走ることに挑戦してみてはどうか。

と。

さらには、大西さんが世界で戦ったライバルの中で、両大腿義足を使いこなしているメダリストの方をご紹介いただきました。

vanessa lowさん
ドイツの選手です。
詳しくはまた、書こうと思いますがとにかくすごい(^^;;
驚きました。

役場の人に、あらためて
陸上競技用義足について相談してみたいなと感じた一日でした。


しかしまぁ。
3歳児にとっては退屈なようで
次回からどうやって妹さんを遊ばせるかが課題になりそうです。
今回は妹さんの不機嫌に負けて、早退しました。
走行会のみなさま ごめんなさい。(^^;;


また、いきたいなぁ。
そしていつか、ヘルスエンジェルスにもいきたいなぁ。
うんうん。
いつかかなうといいな。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする