Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

理学療法士役員選挙について(拡散希望)

2015-02-18 02:13:54 | BLOGを読んでくださっている皆様へ ~伝えたいこと~
理学療法士協会役員選挙

なんだか、理学療法士協会の役員選挙
投票率がとんでもなく低いことになっているみたい。
なんていうか、すでに不成立レベル。

こんな投票率。
すでに組織としての意義すら問われる感がありますね。
公開していて恥ずかしくないのかな。

理学療法士さん。
義肢装具の支給判定を行う際に、小児義足、幼児義足なんかの支給が規定ではグレーゾーンの時、行政側で唯一、それを判断して責任を持ちうる職種だと私は認識しています。

その理学療法士さんが属する協会。
その役員選挙の投票率が こんな低いの?
正直びっくりを通り越して、呆れてものも言えないです。

義肢装具士さんは義肢製作所に属していて、会社の利益や業界の利益を優先せざるを得ないし、医師は義足についてあまりにも、無知で制度について助言をしきれないし。
中立の立場で患者の気持ちに寄り添うはずの理学療法士さん。
彼らに実は様々な可能性がある。そう思います。

まえに御大が言っていましたし、加倉井先生も、書いていました。
小児切断のチーム医療の核になりうる存在。キーマンは理学療法士ではないのかと考えてやみません。

なのに、なぜ。
彼らの協会は、こんなにも内部的に無感心なんだろう。旧態依然としているんだろう。
悲しいです。

だれか、やはり変えようとする人が現れて変えていかなければいけないんでしょうね。
可能性はすごくあるのではないかな。
そう感じてしまいます。


今からでもいい。
理学療法士の皆様。
役員を本気で選んでみませんか?


次回からでもいい。協会を本気で変えてみませんか?(^^;;
なんというか。
この10年。娘と一緒に生きてきて、理学療法士さんの不甲斐なさに、残念な気がしています。


なんとかもう少し変えられないのかな。
なんども思います。
制度の問題だけでなく、制度と実態運用の乖離もあり、権限自体はないかも知れないけれど。患者の気持ちを組めるのはやはり理学療法士さんではないのかなぁ。


患者の叫びでした。。・°°・(>_<)・°°・。






以下、参考サイトです。


https://www.facebook.com/taiki.satoji/posts/584133371717943


呼びかけに応じてあげてください。
。・°°・(>_<)・°°・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー

2015-02-17 00:03:36 | 日常のこと
バレンタインデー

お姉ちゃんのバレンタインデー
なかなか忙しく過ぎていきました。

まずは学校のお友達。
音楽部で同じクラスの5人の中で、家が近くの二人に声掛け。友チョコ交換をすることにしたと。(^^;;

合気道でも、仲良しの二人と友チョコ。
いとこの子やおじいちゃんおばあちゃんにも。たくさん作るから大忙しです。

今回はね。
普段だと前日夜に妻とお姉ちゃんがそれに集中できるように私が他を受け持つんだけど、出来なくて。
というのは、職場で御祝い会の幹事を拝命してしまったので。

いろいろ悩んだ挙句、作ったもの。
金曜日夜にマドレーヌ。クマのプーさん型を使ってなかなか可愛い。^o^
土曜日朝にクッキー。
これも2種類の生地を組み合わせて作るのは、お手の物かな。

ラッピングとカードに凝っていたね。
たしかに、それが一番楽しいかな。
友達と約束して、電話でやりとりしつつ休みに一生懸命。
なんだか大きくなったなぁと、あらためて感じました。うんうん。

ちなみに。
妻はなんだか可愛いケース入りのチョコを買ってきてくれました。
みんなで分けて少しづつ。美味しいね。
私はいつもながら、もらったんだか あまりを食べたんだか(^^;;。
まぁ、皆が楽しそうだからいいかな。
うんうん。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹さんのお遊戯会 年少

2015-02-16 00:55:10 | 保育園・小中高等大学校関連
妹さんのお遊戯会

保育園で年少になる妹さんのお遊戯会がありました。だしものは二つ。

まず一つ目は、
合奏「おもちゃのマーチ」一生懸命に大きな声を張り上げながら鈴を鳴らしていました。
舞台真ん中あたり、前から2列目でよく見えました。
終始笑顔で、見ているだけで楽しくなります。

二つめは、
お遊戯 「かおかおかお」
お馴染みの歌に合わせて、元気いっぱい踊るお遊戯。なにせ表情がいいですね。
すごく楽しそうに踊れていました。

演し物 二つともに、とても上手に、あがることなく力一杯出来た印象の妹さん。よかったね。
終わってから、私と妻と三人でお昼ご飯をら食べながら、一生懸命誉めておきました。
自信につながってくれるといいな。


追伸

写真をiphoneのアプリで加工してみた。
イラスト風にして、目を消すと。
誰かわからないけど雰囲気は伝わるかな。
(^^;;

いろんなことができるものですね。
はい。^o^





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝違えを治す方法

2015-02-15 01:41:15 | お気に入りの本
寝違えを治す方法

facebookで紹介されていた「寝違えを治す方法」がすごく有効なので、自分のためにも備忘録しておく。
簡単にできるので、一度試しているといいかも。すごく楽になる。
たぶん五十肩にもききそう。

出典は「ゴッドハンド輝」という漫画らしい。その昔、週刊少年マガジン?で連載されていた漫画。懐かしいな。(^^;;
わかりやすくクリアカットに説明されています。

私もよく、肩が癒着したことが原因で頭痛がおきたり、寝違えを起こしたりする。いつも仕方がないから、鎮痛剤に頼ってやり過ごしているけど、少しは減らせるかな。
あんまり薬は良くないもんね。うんうん。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーリング大会

2015-02-14 00:54:12 | 脛骨欠損のお子様をお持ちのご両親へ
ボーリング大会

子供会でボーリングに行きました。
私は 付き添い。
実際にはもう付き添いなどいらない年齢なんだけどさ。念のため。

バスでの送迎付きのランチパック。お値打ちな値段での設定があるんだね。
小学校低学年以下はガーターなしのレーンにしてやれば、いい勝負。
それどころか低学年が有利かな。

実はボーリング。
見るの結構久しぶり。
かなり昔に一度だけ見たことがあるんだけど、そのときは。そもそも投げられてなかった。たしかすごい苦労してた。

それが今や(^^;;。
なんてことはない。
普通に見ていたら、全く違和感がないがない。普通になげてる。

コントロールが悪かったり、力が弱かったりしてボールが軽すぎて曲がってしまったりするけれど。十分投げれてるね。
その証拠に。2ゲームで二回、ガータースペアを出してます。(^^;;

結果としては女の子の中で、ブービー。
ニフレーム目にくたびれて、目に見えてスコアが下がりましたね。(^^;;
なるほどなぁ。
なんでもできちゃうもんだね。

両足大腿義足でのボーリング。
なんとかできちゃうものらしいです。はい。
まぁそこまで上手にできなくてもさ。
皆と普通に楽しめるだけでいい。
そう思いました。

しかし懐かしい。
子供の頃、家族でたまに行ったな。
外に出かけると親父が機嫌良くて、嬉しかったな。外食だとなんだか食べやすくて、いつもより食べるから叱られた。覚えてるわ。

ボーリング。
お姉ちゃんが小さい頃は、「むつかしいかな」と考えていた運動の一つ。
でもそんなことはなかった。
つまりは娘さんより軽度の義足使用者の人なら、たぶん大丈夫。
そういうこと一つ一つのご報告。
たぶん、このブログの大きな役割の一つなのかなと思っています。

脛骨欠損症などの診断があり、小児義足を使用されることを検討されているお子様のご家族の皆様。
子供の適応力、すごいですよ。^o^





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物系占い 続き

2015-02-13 00:33:09 | 日常のこと
動物系占い 続き


娘たちはどうかな?
昨日の続きで調べてみました。

まずはお姉ちゃん。

すくすく組のライオン

『前向きに生きる頼りになる存在』

まがったことが嫌いで、飾り気のない礼儀正しい正直者。表面は明るくさっぱりした人だが、内心は周囲に対する警戒心が強く、スキがない。人を頼ったり甘えたりせず、弱みを見せずに一人で耐え続けているところも。

  1. 基準は『世間』である。弁舌はさわやか。プライドが高く、人前では決して弱味を見せない。
  2. 世間から評価される人になりたいと考え、いつも元気で輝いています。目指すは成功者で、常にある「不安」が原動力で動きます。まっすぐに生きてゆきたい独立独歩型。たくましさと共に、温もりも持ち、過激なことを好まず、人と争うことが嫌いです。反面、自己主張が強く、プライドを保とうとする面があるようです。


妹さんは。

いけいけ組の黒ひょう

『時代を先取りするスタイリスト』

理性と感情の両方のバランスを保てる人。明るく穏やかで情緒性が強く、タイミングを図りながらの駆け引きを心得ているタイプ。初対面では人見知りするが、親しくなるとどんどん情が厚くなる。何をするのにも自分流。

女性は、家庭に入っても、ファッションセンスを活かした仕事などをすると良い。

  1. 自分の話が好きで、「私」とか「俺」とかの主語が多い。トラブルの調停がうまい。いくつになっても気が若く、いつまでも現役。
  2. カリスマになりたいと考えており、自分の計画を実現したい人です。人とのかかわりを大事にし、情報集めと人脈作りが大好きです。平凡を嫌い、枠に納まらない自由奔放型。知的探求心が旺盛で、どんなことにも意欲的に取り組みます。?同情心が厚く、どんな相手にも広い心で接し、困っている人にも優しいタイプです。


ここまで調べて。
家族同士の相性診断まで。
なんだかな。
妹さんが皆と相性が良く、お姉ちゃんは私達二人に気後れするかもしれないらしい。
お姉ちゃんの一番の味方は妹さんになるのかな。

あまり占いを信じすぎないようにしながら。
そういう可能性を考えながら。
もしかしたら、そうかもしれないと思いながら気をつけていこうかな。
お姉ちゃんにのびのびと、自己主張が強くなってもらうためには、もしかしたらあまり私達が干渉しないほうが良いのかもしれない。
そんなことも考えてしまったのでした。

しかし。
見事に妹さんは、家族全員と相性がMAX。
偶然にしても出来過ぎ。
そんなこともあるんだなぁ。


参考サイト 「動物系占いマジカルインテクス」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物系占いのすすめ

2015-02-12 00:21:22 | 日常のこと
動物系占いのすすめ。

動物系占い。
やってみると面白い。
結構あっているように思うところと、そうかなぁと思うところ。もちろんあるんだけれども、いろんな性格傾向を「いかにポジティブに表現するか」という視点で考えると、素晴らしいことがわかる。
なんというか、なんでも見方を変えると違って感じるんだなって考えさせられる。

占いってそういうもの。
未来の起こりうる状況を想定して、ケーススタディができる場合がある。
当たる当たらないではなく、そうした使い方。してみると案外役に立つ。

相性占いとかもそうかな。
他人を理解するには限度があり、それを助けてくれるために、想像力を少しだけ助けてくれると思うと、ありがたい場合がある。
読みやすいしね。

占い

信じすぎてもいけないけれど、占いは使い方次第で人生を豊かにしてくれる。
そんなことをふと思ったりする。

次回のアート系雑誌「RAT16」のテーマは「占い」
またゆっくり、テーマについて考えてみようと思う。


さて動物系占い。備忘録。
まずは妻から。

さばさば組のゾウ

『未来の自由を求めるクールな行動派』


直感力にすぐれ、相手の心理を読む観察眼を持つ。活動的で決めたらすぐに行動に移す実行力がある。頭脳明晰で、精神的なたくましさを持つ人。物事へのこだわりがない率直な性格で、周りの人たちに好印象を与える。

女性は、明るく活発で行動力があるので奔放に見えるが、家庭を上手に守っていける。

  1. デリケートな人が多い。ゾウの耳が大きい割には「人の話を聞かない」。常に何かに打ち込んでいたい。世間から評価される人になりたいと考え、いつも元気で輝いています。目指すは成功者で、常にある「不安」が原動力で動きます。思い切りの良さと繊細な面を持つ大胆細心型。自分の価値観を持った自信があります。いったん決めたら後ろを振り向かずに突っ走りる行動力がありますが、攻めに強く守りに弱いほうです。そのため、物事をじっくり考えるのが苦手ほうでしょう。


次は私

はどはど組の狼

『葛藤多き孤高の奉仕家』


ややガンコなところがあるが、自分を顧みずに筋を通すような純粋さが魅力。頭の回転が早く、豊富な知識を持つ。自己管理能力にすぐれ、勤勉な努力を続けられる能力がある。非常に考えが深く、物事を論理的に考える。男性は、仕事は新規事業に関わることが多いが、好きな道で自己実現をするのが良い。個性的といわれたい人。一人だけの時間と空間が好き。「変わった人」と言われるのが嬉しい。記憶力が抜群。デキル人と思われたい。自分の城を築きたいと考え、自分のペースを貫きたい人です。夢を大事にし、コストパフォーマンスを大切にします。争いを好まず、情熱を内に秘めた情熱潜在型。表面的はおとなしく。 燃える対象にであったら、まっしぐらにのめり込む人。創造力や空想力に富み、人の思いつかないようなアイデアが次々に浮かんでくるのです。


二人の基本相性

  1. 性質が違う二人なので共通点はあまりない
  2. 深いつきあいより、気が向いたときに会う気軽なつきあいがいい。
  3. 考え方の違う発言が相手の刺激に。


追伸
二人の基本相性が笑う。(^^;;
確かに あまりにも性格や考え方が違う。
占いでここまで言われるとむしろ納得してしまったりね。
でも相性度80点。悪くも無いらしい。(^^;;

追伸2
でも不思議と星座占いだと相性はかなり良い方。何をもって相性がよいとするかも判断がわかれるのかもしれませんね。

参考サイト 「動物系占いマジカルインテクス」





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片山真里さん個展の紹介記事 が秀逸な件

2015-02-11 00:40:26 | お気に入りの場所
片山真里さんの個展紹介が秀逸な件

片山真里さん。
娘さんの大先輩。
娘が赤ちゃんだった頃、なんどか義肢製作所でお話しさせてもらった静かな雰囲気の女の子。

先天性両足脛骨形成不全症。
義足を使えるように両足の切断手術を受けた彼女はその時9歳。小学校3年生の時、自らの意思だったと聞く。
つまりは今、娘さんが小学四年生だから昨年度。自らの意思で切断した。あらためてすごいことだと思う。いろんな思いがあっただろうな。

その片山さん。もう当時の女の子ではなく。
今や両足義足で美術家。様々なところで大活躍されている片山真里さんが東京恵比寿で個展を開催している。会期は今週末まで、行きたい人は急いでください。^o^

you're mine
自らの髪を思い切って人形に。自らの亡骸を作り展示されているよう。
様々な視点からすでに紹介がされているが、その中でも、今回とても素敵な紹介がされていたので、皆様に「紹介記事」のご紹介。(^^;;

こういう紹介記事って。
実はすごく難しいと思う。
なんか、またしても行きたくなった。
個展が終わってから、個展を鑑賞する視点で音楽付きでDVDとか発売してくれないかしら。買うのに。(^^;;

結構、興味はあるけど、いろんな事情で会場までは行けない人、たくさんいると思います。
個展スタッフさん、片山さん、こんな提案いかかでしょう?(^^;;



##############################

以下、紹介記事より

 昨年12月18日より、恵比寿のアートスペース「TRAUMARIS」で開かれている美術展が話題になっている。片山真理の「you're mine」だ。

?~ 中略 ~

「you're mine」を発表することによって、「義足の美術家」としての片山真理はおそらく “亡くなる” 。「you're mine」は彼女が美術家として新しいフェーズへと駆け上がる大きな区切りであり決定的なターニングポイント。いわば、それまでの彼女自身の葬礼のように思えてならない。

「やっとここで、スタートラインに立てた気がするんです」(片山)

 展示の会期は2月15日まで。片山真理のいまに触れてみたい方は「you're mine」の一部としてそこに立ち、鏡を覗き込んでみてください。一体何が映り、そこにあなたは何を見出し、何を感じるのだろう。きっとそれは、あなた自身です。

(文=渡邊浩行/YAVAI-NIPPON)より一部抜粋

http://tocana.jp/i/2015/02/post_5734.html

■片山真理(かたやままり)
1987年埼玉県で生まれ、群馬県で育つ。2010年、群馬県立女子大学文学部美学美術史学科卒業。2012年、東京藝術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻修了。2005年群馬青年ビエンナーレ’05 奨励賞(群馬県立近代美術館)受賞。2012年「アートアワードトーキョー丸の内2012」グランプリ受賞。

片山真理ホームページ

■片山真理個展「you're mine
日時:2015年2月15日(日)まで。13:00-24:00(日曜14:00-22:00)、月火休
場所:TRAUMARIS 〒150-0013" x-apple-data-detectors="true" x-apple-data-detectors-type="telephone" x-apple-data-detectors-result="1">150-0013 渋谷区恵比寿1-18-4?NADiff A/P/A/R/T 3F
TEL:03-6408-5522" x-apple-data-detectors="true" x-apple-data-detectors-type="telephone" x-apple-data-detectors-result="2">03-6408-5522
E-Mail:info@traumaris.jp
詳細:http://traumaris.jp/space/2014/11/1217-youre-mine.html?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波

2015-02-10 00:02:33 | 日常のこと
寒波

この冬一番の寒波がやってきたらしい。
毎年この時期、2月10日前後にやってくる猛烈な寒波。
今年もやってきた。

いつもながら、防寒をどうしようかなと悩み、最大限暖かくして子供たちを送り出す。
いつもたしか、保育園でひな祭り遊戯会が近づいて、服装指定が練習用に入り始める時期。毎回代わりの服を持たせるか、下着をいかに暖かくするか、悩む。

お姉ちゃんはこの時期、いつも乾燥や冷えとの戦い。毎日のように断端が荒れてきてしまうのを、なんとかごまかしながらやり過ごす。たまに足がつったりもする。

妹さんがこのところ、ご飯を遊び食べする習慣がついた。良くない。
なんとかして直さなければと必死になれはなるほど悪循環。楽しい雰囲気ではなくなるから食べない。困るな。

毎回食べないから、毎回妻は凹み、どんどんイライラしてくる。良くない循環。こうなるとフォローしづらい。
叱りすぎてもいけないし、甘やかしすぎもダメ。加減やタイミング、乗せ方が難しいね。
場の雰囲気や親の気持ちを汲めてしまう妹さんだから余計に困るな。

部屋は暖かくて外は寒いから、手袋やマスク、靴下なんかを脱ぎ履きする。その度に適当に放り出すから毎回探す。いけないなぁ。(^^;;

うっすらと朝に雪が積もりました。
寒い中、雪に埋もれながらパンジーが咲いていました。雪に負けない強い花。ものともせずに咲いていますね。

さて、私も身体を壊さぬように。
どうも足やお腹を冷やしてしまい、お腹を壊したり頭が痛くなったり。今年はよくあり、反省中。
気をつけなくちゃね。

追伸
今晩 寒いし雪だから。
たぶん雪対策対応で眠れないかも。(^^;;
きついなぁ。(^^;;





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自我確立期

2015-02-09 00:19:32 | 日常のこと
自我確立期

お姉ちゃんがもうすぐ小学五年生。
そろそろ世に言う反抗期、自我確立期にさしかかるころかなと思い、様子を見ている。
今のところ、大きな変化はないのだけれど、「ベッドが欲しい」と言いだしていて、ゆっくりと自分の部屋を希望しはじめている感じを受ける。

微妙な時期。
お姉ちゃんは何かを始める時、自分が何をすべきかを決めるのが苦手なよう。
学校での役割決めのたびに、クラスの中で、周りに「私は何をすればいいかなぁ」と聞いてしまうそうだ。

すると皆は思い思いに「あれがいいんじゃない?」などというわけだが、たいていの場合はそれがお姉ちゃんに向いているわけでも、お姉ちゃん自身がやりたいわけでもないので、その役割の他の子達も困ってしまうと。
そんなことがあるんだそうだ。

友達関係もそう。
空気を読むのがイマイチ下手なお姉ちゃん。
自分が思う通りに行動したい子を中心にできている何個かのグループに、「いまなにしてるの?」と話しかけて入ろうとするらしく。
娘はどちらかというと頑固で、誰かに従うタイプではないし娘が入れば当然行動に制約が入るので、思い通りにしたい子は入れたくないかな。結果「あっちいってよ。」的なことになるんだそう。

他にも一人一人でぽつんとしている子はたくさんいるだろうに、その子たちに声をかけてまとめようとはできないらしい。うーむ。難しいね。

まぁ、こんな話をしてくれていること自体、まだまだそこまで切迫はしていないかなと思いたいけれど、一歩間違うといじめの足がかりにされそうな話。危ういなぁ。

娘にはやはり、じぶんで自分の役割を見つけ出す力と、人を見て場を見る目を養わせないといけないな。
どうやっておしえたものか、難しいけれど。なんとか家庭や合気道の中で、そうしたこと学べたらいい。小学校でも補助の先生に伝えていこう。すぐにどうすることができる話ではないけれど。

自我確立期。
いまに私とも、目を見て話をしてくれなくなるのかな。そうなんだろうな。
残された時間や機会は少ないな。
親としては、とにかく娘の思いや決断を尊重して信じて応援してあげなければね。
考えなきゃ。考えなきゃ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする