Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

お姉ちゃんの断端サイズとライナー選択

2016-05-11 00:02:18 | 義肢装具や関連のお話
義肢装具をパーツ選択する際、義足を履く断端のサイズは大切になる。
このところ、お姉ちゃん。
義足のフィッティングがあまり良くない。

毎朝の装着。
どうも空気が入りやすいらしい。
特に右脚。
イライラするとますますうまくいかなくなる。しかも、本人にしかわからない。

義肢装具士さんに勧められて、断端サイズを測ってみた。
断端末からの距離と周径で管理する。

それで。
この結果がどういうことになるかというと。

いま、履いているのは、右脚23.5cm、左脚25.0cmのシールインX5である。

右脚は断端末から4cm付近での一番周径が大きい部分が22.5cm
本来は22.5cmより少し小さめを選ぶのがメーカー推奨。でも、もう1つサイズを下げるとライナーサイズは22.0cm
これだと一年間の成長に耐えられない。
だから、23.5cmを使うことにはなる訳だが、断端待つ部分に余裕がありすぎる。

だからして、それを少しでも改善するために。ディスタルカップという製品を使うらしい。
半透明な薄手のお椀型に加工された樹脂のライナー。ライナーの中に履いて断端形状がライナーの形に合わない時に、それを緩やかに合わせる役目を持つ。
欠点は。
毎回脱ぎ履きが大変。すごく薄くてデリケートなので手入れや管理が大変。

かなりまえに試した感じでは
使ってみると断端保護にも寄与してくれる。断端が荒れた時に使うと、クッションにもなるのか治りがよかった。
いろんな可能性を秘めているのかもしれない。

左脚はというと。
これまた、今はギリギリ良い感じの25cmのライナーを履いているが、一年間の成長にこれだけ耐えられないから、ワンサイズ上を今年は選ぶことになるのだろう。

こうした計測やパーツサイズの選択。
小児や幼児におけるそれは、セオリーがない。メーカー推奨はきちんとフィットさせること。でもそれでは次ができるまで保たない。
多少フィットが悪くても、何かの方法でカバーしながら少し大きめサイズを使わないといけない。

わかってはいるけど難しい。
でも、事前に準備してもらい、いろんなものを試しつつ。
短い時間で作業を終えるように備える。

いくらそうしていても。必ず何かトラブルは起きるもの。しかたがない。
また、今夜も作業かな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の行く予定の中学校の上履き

2016-05-10 00:01:27 | 義肢装具や関連のお話
娘の中学校の指定上靴

義足を履いている人には伝わるだろうか。
我が娘が行く事になる中学校。指定上靴がスリッパらしい。
しかも種類も色も製品も指定。

わかる人にはわかるかな。
義足にはきつい。

でも、なんとかこのスリッパを生かしたままで。
脱げないようにして。
靴底の傾斜を無くす。

いまから半年の私のいちばんの宿題が出来ました。
二番目は、右脚断端尖足対策かな。

義肢製作所にもそうだんしようかな。
やはり、スリッパといえば
過去にいただいたアドバイスと、実際にプレゼントしていただいたゴム付きスリッパが思い出されます。

今回もこれを応用するか。
もう少し発展させるか。
素材が違うし、まずはかかとがかなり高いもんね。

かかとを削るべきか、つま先側を足すべきか、悩みます。

うーむ。
また、ゆっくりなやもう。

アイディアや加工を一緒に検討してくれる方、募集です。(^^;;













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日に妻へ

2016-05-09 01:07:25 | 幸せを感じたとき
母の日に妻へ
子供達がプレゼントを渡しました。
備忘録をしておきます。
記念になりますからね。

まずは妹さん。
カードと立体の絵です。
ダンボールを切って色付けし、糊付けして仕上げ。私も手伝いしましたが、製作は全て妹さん。私は一切口出してません。(^^;;
想像力豊かだなぁ。見ていて楽しいよ。

カードのひらがながたまに逆さなのはご愛嬌。裏面のままの絵がかわいいね。

次、お姉ちゃん。
毎回のことながら、素晴らしく気持ちのこもった手作りカード。いつも見ていて楽しい。
リビングに飾られます。(^^;;
今回は頑張りました。プラ板で製作したヘアゴム。
材料を買うところから、悩み抜いて自分でやりました。
うん。素晴らしい。デザインも素敵です。

最後に私から。
LES ROSESのカードケースと印鑑ケース
それにメッセージカードにカーネーション立体カード。
なにあげるか悩んだ挙句の選択。
喜んでくれてるか微妙だな。(^^;;

今日は私方の祖父母に会いに行きました。
妹さんにとっては初めての実家探訪。
楽しかったみたいでした。
お騒がせしてしまったね。
また、行けるといいなぁ。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日。祖母へ

2016-05-08 00:36:55 | 幸せを感じたとき
今日は母の日である。
結婚してから初めてじゃないかな。
母の日に我が母に家族で会いに行く。

偶然が重なり起きた奇跡みたいなイベント。
私なりに楽しんでみる。
いろいろ準備して、プレゼント渡してみよう。

東京出張で探したプレゼント。
前から用意していたカードに。
娘たちが作業していたのを見ていて作ったプラ板ブレス
いつものように、blog印刷に我が家DVD、RATも。

明日は昼ごはんを一緒に食べて、家族で祖父母の家へ行く。
妹さんが喜んでいる。
半年は言い続けていたから。

毎年送るプレゼント。
やはり直接渡せるとうれしいよね。
たぶん私から以外にもおまけがありそうだけれど。それはまた後日。(^^;;















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断端部尖足対策

2016-05-07 00:15:11 | 義肢装具や関連のお話



尖足対策

我が娘さんの義足について
少し細いけれど、備忘録を兼ねて。
試行錯誤の記録をつけておく。
参考になれば。

いま、娘さんはシリコンライナー、オズールX5を装着して大腿義足を使用している。
使い勝手も良いし、朝から寝る前までの連続しようにも耐えてくれている。
ケアは必要だが、断端管理もなんとか出来ている。

数点だけ問題がある。
一つ目は共通の問題。
シリコンの劣化による肌への密着度の低下。
それによる装着感の変化である。
つまりはライナーのなかで断端が動いてしまいやすいのかな。
結果的に断端が荒れたり、空気がライナーの中に入ったりする。
本人としてはすごく気になるらしい。

二つ目は断端形状とライナー先端部形状が異なること。
我が娘の場合、特に右足がこれにあたる。
左脚が膝のお皿まで残しての膝離断であるのに対して、右脚は膝のお皿が最初から欠損していた状態。右大腿部も骨端部が十分に生成されきっていない状態で生まれてきている。
だからして、通常の大腿骨骨端部と比べると橋の膨らみがない。
つまりは円錐形のように先端が尖るカタチに近くなる。これを尖足というらしい。

この形状の差により、何が起きるか。
なんとなくイメージできるだろうか。
ライナーの中で断端の先端部分が動ける余地があるということ。
それを防ぐにはどうするか。
断端先端部から空気を抜いて、ライナーを断端にフィットさせる。これが大切である。

普段はこの作業。
ライナー装着時に、本人が工夫してライナーを履く際にトライ&エラーでやっていること。
何回も履き直したりしながら。
自力でライナーの上から空気をなぞり空気を抜く。

これが実に難しくて面倒らしい。(^^;;
毎朝、イライラしているのを見るたびになんとかしてやりたいなと思う。

断端は人それぞれ。
綺麗な球体なんてない。
なのに、シリコンライナーの硬めの断端部は球体。
だから隙間が出来て当たり前。
そうなのである。

その間に何かを挟み込む事の難しさ。
いつも考えてしまう。

対策をいまも考え続けている。
いろいろ試しながら。
時間がなくなってきてしまうね。(^^;;


続きは後日(^^;;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひこにゃん

2016-05-06 00:42:54 | お出かけ!
彦根城に遊びに行ってみたら。
城入り口付近の広場でひこにゃんに会えるという。
せっかくだからと観覧。
ひこにゃんに出待ちをしてきました。

出待ちすること20分くらいかな。
ひこにゃん登場。

動きがすごーくゆっくり。
渡り廊下をのんびりゆったり、ポーズを決めながら歩きます。
いろんな道具を使いつつ。ポーズを決めながら。

たしかに可愛いかな。
25分くらいはいたかしら。
10周年なんですってね。
誰かがお祝いをあげてました。
「あげてもいいんだ!」とはお姉ちゃん談。
たしかにね。(^^;;

井伊直弼公を雷雨から救った招き猫がモチーフ?だったかな。
なんともいえない雰囲気のゆるキャラ。
会えてよかったです。はい。

思えばこの日、結構薄着だったんだよなぁ。子供たち。
外でじっとしている時間が長かったから。
今度から気をつけないと。

とは言え、上着は持っていたのに二人とも着なかったんだよなぁ。うーむ。楽しい旅行に水を差すのも難しくて叱れずにいました。
反省です。

子供達に好評だったひこにゃん。
感謝感謝です。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彦根城

2016-05-05 00:01:50 | お出かけ!
彦根城備忘録

妹さんが風邪をひいてしまい、それどころではなかったけれど。
滋賀県彦根市の彦根城に行ってきた備忘録を書いてみる。

天守閣が現存していて国宝指定されている五つのうちの一つ。お姉ちゃんも頑張りました。

階段の傾斜がね。60度くらいはあるみたいで。はしごみたい。
手すりをしっかりつけていただいていて。
階段の度に係りの人がいてくれているので、マナーよく一人づつ上り下り。
その分待ち時間はかかりました。

GWということもあり。いつもは嵌めてあるすりガラスの木枠を外していただいたみたい。中からの眺めは秀逸でした。

帰りがけに玄宮園にも。
ここも素晴らしい風情。
つまりが一番感動していたかな。
よかったよかった。(^O^)

途中白鳥が羽ばたく瞬間に出くわしたので、思わず撮影。うまくとれたかしら。
うんうん。
思い出にのこる旅行になりました。

追伸

彦根城のお堀の中に彦根東高校ってあるんですね。よく考えると珍しくないですか。

追伸2

彦根城の真ん前にたねやがあるのを知らず。通りがかりに気がついて寄りました。
カフェやご飯屋さんもあり、素敵なお店でしたよ。(^O^)

追伸3

妹さん。今夜なんとか復活。
明日は元気になりそうな気配です。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹さん胃腸風邪

2016-05-04 00:18:49 | 日常のこと
妹さん胃腸風邪かな。

三日朝。
妹さん、微熱が続き。朝ごはんを食べようとして吐いてしまう。

お腹が気持ち悪いそうだ。
昼間にも吐きそうになる。
本人は助六が食べたいらしい。
おいなりさんを一口食べて、やはり戻す。

やはり昨日までのおかゆさんに戻すかな。
長引きそうだね。可哀想。
午前中昼寝一時間半。
昼過ぎにもまた、寝ている。

調子が悪い証拠だな。
元気だとこんなに眠れないもの。

この休みに、私方の祖父母の実家に遊びに行くと張り切っていたのに。少し延期かな。
夕方にはもう一度、休日急病診療にいくか検討だね。

しかし、今日は風が強い。
ベランダの洗濯物が飛んでいきそうになるので慌ててしまう。(^^;;
風の唸る音が聞こえる。

交代で付き添いをしつつ。
多分私も少し、胃腸風邪をもらっている気配。こじらせないように気をつけないと。

本当に風が強いな。
すごい音がする。

夕方に休日急病へ。
座薬の吐き気止めをもらう。
夜はフルーツとりんごジュースとお茶は飲めた。
寝る前までぐったりしていた。

汗を流して寝かしつけ。
熱は37.5度だ。
うーむ。長引きそうだなぁ。(^^;;

追伸

雨風が強くなってきた。
あまりひどく降りませんように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お姉ちゃんの乳歯全滅

2016-05-03 01:22:52 | 日常のこと
お姉ちゃんの最後の乳歯が抜けました。
一週間位前。
右上奥から二番目。

これで大人の歯が生えてくれば、歯並びがある程度安定します。

歯列矯正。
お姉ちゃんの歯ならびを心配して、矯正歯科に通い続けてもう何年か。
最近は先生もびっくりするくらいに歯列が綺麗になりました。嬉しいな。

今年中に次の段階の矯正に入るかどうか、悩むことになるんだろうな。
次を始めると再び30~40万円。
悩むだろうな。

ふとそんなことを考えた。
GW真っ最中。
妹さんの発熱。よくなるといいな。
元気だしご飯も食べて、便も出ているんだけれどもね。(^^;;

うーむ。
風邪?なのかなぁ?









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹さん発熱

2016-05-02 00:48:36 | 日常のこと
今朝から妹さん発熱。
38.4度
胃腸を壊しぎみ。

昨夜まで元気だったのに元気がない。
朝から食べず。
おかゆを食べて寝る。

私たちは合気道。
帰るとまだ、ぐったりしていた。
妻と看病を代わり、暇そうにしている妹さんに絵本の読み聞かせ。
すこしひるねさせる。
アイスノンを変えて、イチゴやバナナ、ゼリーを食べてもらい。また寝かす。

よるにはなんとか元気は出てきて、いつもくらいには話すようになって来た。

明日の朝には熱が下がるといいな。
一昨日に彦根城まで遊びに行った時、風が強くて寒かったから。
上着を着ないではしゃいでいたのが災いしたかもなぁ。
うーむ。もうすこし叱ってでも、上着を着せるんだったなぁ。

おかげでお姉ちゃんは、遅れていた勉強を取り戻し、GW中のチャレンジを終わらせた。
母の日に備えて時間を作らないとね。
もう一週間しかないしね。(^^;;

さて。
私もうつらないように気をつけないと。
今風邪をひくのは、いろいろ大変だ。
休みの方が忙しい我が家。
今回はどうなることやら。
いまだに決まらない予定。考えなきゃね。
妹さんの回復具合にもよるから、もう少し。
ゆっくり休んで、無理せずに行こうかな。
うんうん。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする