NHK大河ドラマで、『竜馬伝』をやっている。初回から力のこもった福山雅治の竜馬は、見ていて清々しい。
お膝元の土佐では商魂こめた「リメーク竜馬」の脱藩コースや命を落とした『近江屋』のそっくりセットまで作って、生きた竜馬が再現劇を演じている。
以前に竹下政権時でしたか、『ふるさと創生』の名目で全国市町村の端々まで1億円を配ったことがありました。
大方は観光客誘致のために使ったんでしょうか。その金で温泉を掘り当てたところも多かったように思うし、歴史的な城跡の復古再建の一部に使ったところもあったようです。
未来志向からすれば、温泉のほうが良いと思うのだが、見えない先々の構想よりは、タイムスリップした過去の歴史的な事例に目がいくと言うのも分かるような気はする。
ただ、将来においても民族的な資産価値を有しているか、、、は問われる。
さて、竜馬が生き返った『竜馬伝』だが、、、息の詰まる土佐を抜け出して、幕末の騒乱期を駆け抜けた竜馬の遥かな視線には、日本の国勢が映っていた。
京を舞台に再三の危難に遭いながら、寸時のところで危機を脱することが出来たのも、竜馬には薩長連合の橋渡しと云う大役が有ったから天が見捨てなかった。
旧体制を覆す原動力としてその実りがなったとき、竜馬の一生も実りある終焉を迎えたのでしょう
お膝元の土佐では商魂こめた「リメーク竜馬」の脱藩コースや命を落とした『近江屋』のそっくりセットまで作って、生きた竜馬が再現劇を演じている。
以前に竹下政権時でしたか、『ふるさと創生』の名目で全国市町村の端々まで1億円を配ったことがありました。
大方は観光客誘致のために使ったんでしょうか。その金で温泉を掘り当てたところも多かったように思うし、歴史的な城跡の復古再建の一部に使ったところもあったようです。
未来志向からすれば、温泉のほうが良いと思うのだが、見えない先々の構想よりは、タイムスリップした過去の歴史的な事例に目がいくと言うのも分かるような気はする。
ただ、将来においても民族的な資産価値を有しているか、、、は問われる。
さて、竜馬が生き返った『竜馬伝』だが、、、息の詰まる土佐を抜け出して、幕末の騒乱期を駆け抜けた竜馬の遥かな視線には、日本の国勢が映っていた。
京を舞台に再三の危難に遭いながら、寸時のところで危機を脱することが出来たのも、竜馬には薩長連合の橋渡しと云う大役が有ったから天が見捨てなかった。
旧体制を覆す原動力としてその実りがなったとき、竜馬の一生も実りある終焉を迎えたのでしょう