conparu blog

ささやかな身の回りの日常を書き綴ります。
[ブックマーク『conparuの白い航跡』もよろしく]

難民を迎えるために

2011-03-30 00:21:00 | 日記
ショッピングモールも店内が薄暗く、節電に協力していることが伺える。と同時に商品棚の空きスペースも目立つ。とくに乳製品の品薄が際立っているようだ。野菜の特設売り場では、全体的に物量が少ない上に鮮度も落ちている。

その一方で、パン、ラーメンなどの即席食品は豊富なほどに並んでいる。一時のパニック状態は解消しつつあるようだ。物流は東京で見る限り回復してきている。

被災地の避難民や自宅待機者には、未だに不自由な生活を強いられ、充分な食料も届けられていない地域があると聞きます。集団生活の中で自分の家に居られないストレスは、心に傷を残して後々の障害になりかねません。

仮屋の急設が進んでいますが、今すぐに移住出来るわけでもないので、家族単位で住めるような既存の施設をもっと提供すべきです。

東電原発では非常に厳しい状況がニュースで流れています。暗中模索の解決方法を探って一縷の望みを託しているのですが、核放射物を高濃度に含んだ大量の冷却水を取り除いてから、という方向性は見え出されていますから、何んとか、(大学院教授もそんなこと言っていましたが)何んらかの方法で水抜きをして貰いたいものです。

各地で避難民を受け入れる情報が相次いでいますが、私の故郷の町公報によると、原発避難民を町営の温泉付き保養所に迎え入れたそうです。200名足らずの人数ですがプライバシーも保たれ、恵まれた自然環境のなかで心身を癒すことになれば、救難の一助として大きな喜びです。

救援募金活動もいろいろなルートで始まっています。私の家族は揃ってコミュニティセンターに赴き、額面少々の募金をしてきました。



コメント

鎮静化を待って

2011-03-24 19:09:00 | 日記
病院に行き薬を貰った帰りに、行きつけのGSによってみた。正確に言うと、往く時にGSに並んでいる車の列を見て、思いのほか列が短いなと感じていたので、帰りに寄る決心をしていた。

これなら数時間も待たなくて済むだろう、、、案の定並んでみると、10分ほどで自分の番がやってきた。しかも風聞でのように10リットル制限とかはなく、レギュラー満タンセルフ給油ができた。制限の時期はとうに過ぎたと見るべきだろう。

メジャー系だから流通回復ができたのかもしれない。一方の民族系のスタンドは『売り切れ』の立ち看板や、出入が出来ないように閉鎖されていたのが目立つ。

震災から二週間を経て、今なお阿修羅の形相が地上に留まって、行く末が見えないまま事態が変わってきている。津波の惨禍は、悲しみを包含しつつ徐々に復興へとサイクルが早まるだろうけれど、未曾有の原発災害の行方は日々映像として捉えられても、終息に至る道筋が見えてこない。

不安を煽ることはいけないが、それだけに黙々と事態の推移を見守っているのが実情だろう。

卑近な私事の上にも事態の推移を見守るうえで、滞っていることがある。
二月後半に行われた同窓会の写真を送れないのである。送ろうとした矢先に大震災に見舞われたので、相手の気持ちを考えれば、とても送れる気持ちになれない。こちらも沈静化を待って、懐に温めておこう。

コメント

回復を願いつつ

2011-03-20 14:36:00 | 日記
大災難が続いた東北関東大震災と原発放射能放出ですが、事態の推移に目を凝らしています。繰り返しのニュースにもテレビの画面から目が離れません。

そんな中、小さな災難が重なりました。
19日の朝に鳩の巣が襲われたらしく、空の巣があるだけでした。卵も親鳥もいません。

鴉の仕業に違いないのですが、もう少しで雛にかえる頃だけに残念です。抱卵20日目の鳩にとっては大惨事でした。
鴉が津波に見えてくる今日です。

原発騒動がこのまま安全回復に向かいますように祈る思いです。現地で活動している消防関係者その他の皆さん、危険な状況の中を懸命な努力をしています。ありがとう。

大混乱の渦中から地理的に遠い位置にいる自分としては、どんな協力ができるのか些か考えさせられる。救援募金活動が住地の役所などで行われているので、ささやかではあるけれど献じてみたい。
コメント

《合掌》

2011-03-16 15:30:00 | 日記
災害被災者の不安と冷めやらぬ恐怖の中で、不便な生活を強いられている現状が
一刻も早く回復に迎えられますように願ってやみません。
亡くなられた方々や行方不明の方々のご冥福と帰着を祈ります。《合掌》
コメント

余震二夜

2011-03-12 23:56:00 | 日記
いまだ余震が続く東北の港街に、容赦なく冷たい二夜が襲っている。人影の見えない集落の跡には累々と津波の爪痕が・・・陥没しているのか湖沼のように水が引かない。

東北のいくつかの沿岸都市には友もいるはず、壊滅的な破壊の街を見せられては、胸が疼いて仕方がない。言葉少なに無事を祈るしかない。
コメント

ぽかぽか陽気です

2011-03-10 14:29:00 | 日記
『梅花が満開になりました。傍には侘助も添い咲しています。東京地方は最高気温8度の予報でしたが、ぽかぽか陽気で10度を超えています。そのうちに雪崩を打つように○○にも花春がやってくるでしょうね。今日はコメントありがとうございました。』

何やらラブレターの書きだしみたいやな。
ある方への掲示板書き込みでしたが、本人コーナーだったようでひき戻ししたもの。本日の皆さんへのご挨拶といたします。

コメント

刺激的な風

2011-03-09 15:13:00 | 日記
  春風の棘あるごとく雲を追い

三寒四温と云うものの、荒れ狂う気象海象が見舞っています。加えて人象政象が春の足を引っ張っています。

空を見れば雲足の

逃げるがごとき変化あり

疾風怒濤の雪崩落ち

東へ東へと雲が流れて、西の方は瞬く間に陰って来ました。国内外の世情にも、暗雲が立ち込めて怪しい行方です。

皮膚感覚に刺激的な風が健康上良くない。
コメント

霙降る中を

2011-03-08 00:02:00 | 日記
先週の月曜日は人身事故があった。今日の月曜日は、なんと霙降る真冬の肌寒さだった。
魔の月曜日が続いたわけだけれど、事故にも会わず新橋のJ大学病院に行って来ることができた。

朝の出勤帯に家を出て、東京行きの直行快速電車を待つ間も震えていた。都心に行くには2時間かかる。

車中で暖をとり温まったところを、新橋駅頭で再び霙の中に放り出されてしまったが、カフエでコーヒーをオーダーして道順を聞くと、もう一つ先の大通りに出なければならない。

都会のど真ん中にある大学病院は、他の大学病院とは違う雰囲気を持っていた。威容とちょっぴり華やかさがあって、受診者も多い。それだけに待ち時間が長いのが苦である。

はっきり言って待たされ過ぎです。
風邪引き患者も何人かいそうだ。・・・そうだ、売店を探してマスクを買いに行こう・・・初めてのところは院内配置図を見ないと動けないものだ。

外は真冬の寒さだが、院内は暖房の効き過ぎで暑い。上着を脱いで手に持つのも煩わしいのだがやむを得ない。マスクをしていると眼鏡が曇ってくる、ウィルス防止にはならないではないか。何のためのマスクか分からない。

午後3時過ぎに診察を受け、CTスキャン、聴検とそれぞれに待ちが入って、会計が終わったのが4時半ごろ。霙は止んでいたものの外は寒い。脱いでいた上着を急いで着た。

コメント

カンヌキ

2011-03-05 15:18:00 | 日記
人は惜しまれて去るくらいがいい。
それでこそ『花』の道だろう。

と云いつつ、年金に支えられた背中が押している思い。
生活に窮していては碌な言葉も浮かばないだろう。

3月で一応、今の仕事は辞退した。最初は人見知りのぎこちない素振りが、周りの空気も固くした。

いろいろあって・・・そのことが踏ん切りのカンヌキ(死語か)破りとなって、持ち前の自分に帰って出ていく。

おおっ、何んと清々しい空気の中に居ることよ。
コメント

鳩が抱卵中

2011-03-02 19:23:00 | 日記
玄関脇の糸杉に雉鳩が2個の抱卵をしています。部屋の窓を開けると1メートル余の至近距離で、眼と眼が合っても動じません。

営巣の保護を住人に頼っている風にも見えます。若い鳩でつがいで来ていましたが、傍を車が通っても逃げる風もありませんでした。
たぶん、生まれたのもこの近辺だったのでしょう。

抱卵している間に、鴉が卵を横取りしようと機会をうかがっていて、親鳥を追いやった後で卵を失敬する光景が今年も見られそうです。

今日も近所の屋根から舞い降りて、営巣している隣の糸杉にとまったのを見たので、急いで窓を開け、「こらっ!」と一喝して追いやりました。

この家に縁を結んだ以上、鳩くん(ちゃん?)を護ってやるのも勤めのうち、、、
でも、巣立つまで暴君の来襲を阻止できるかな、少々心配の主です。

コメント

弥生

2011-03-01 21:36:00 | 日記
三月弥生、、、いかにもほのぼのとした、桃花の香りがする季節であります。
寒暖織り交ぜの移行期ながら、春陽の温かさにまぎれて大きめの豚?蠅がベランダを占拠している時もあります。

押し並べてうららかな桃の節句に、野暮なことは言うまい。ささやかにも絵皿に描かれた内裏雛と桃の花を飾って白酒をいただこう。

今夜は前祝いの一献、二人酒であります。
コメント