「conparu blog 」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
新旧の太陽
(2025-02-17 22:20:43 | 随想)
大国の核の傘に依存する我が国にとって、それが完全に履行される保証は有って無きが... -
未来映画の発想は
(2025-02-14 13:22:35 | 随想)
『バック・トゥ・ザ・ヒューチャー』今晩放映される89年劇場版のあら筋をみて、考え... -
バカボン的発想 万物流転
(2025-02-07 17:37:05 | 随想)
バカボン的発想 20250207 万物は常に変転する道理だが... -
ロケット衛星
(2025-02-02 22:24:34 | 随想)
種子島宇宙センターからH3ロケットが打ち上げられ、積載されていた国産GPS衛星... -
追放劇
(2025-01-28 21:44:19 | 随想)
パレスチナからパレスチナ人を追い出す作戦を練ったトランプ大統領・・・... -
葦のずいより
(2025-01-18 22:26:13 | 随想)
世界の動きが出てきたみたいだけど、... -
選民なのだろうか?
(2025-01-05 23:42:13 | 随想)
選民を称えるユダヤ人とは、神の意志を引き継いだ最も神に近い民族であると認識してい... -
輪をかけてカオス
(2025-01-04 22:41:38 | 随想)
大国と言えども我が身可愛い票田稼ぎの政策というのがあるらしい。当然大金を寄付して... -
年末の思い「雑感」
(2024-12-31 10:31:29 | 随想)
光速の中で何に向かってかこの身を疾駆する・・・キザな台詞だが一週間の巡り来るのが... -
あのころこうだった
(2024-12-22 23:02:28 | 随想)
今や中国の経済力は米国に次ぐ発展ぶりだが、振り返れば発展途上国として 日本始め... -
世紀末プロジェクション
(2024-12-12 21:48:28 | 随想)
世の終わり、即ち世紀末の足掻きが今日の様々な諸相に現れていると言おうか、偉そうに... -
ポンコツ顛末
(2024-12-06 00:11:05 | 随想)
物が溢れている、未だにそう言っても良さそうな、東京の車社会の光景である。先日ブ... -
敵も猿もの
(2024-11-28 19:07:26 | 随想)
これからの戦争に勝者はない。通常兵器で始まっても、最新兵器の応酬から行き着くと... -
冬ざれの前に
(2024-11-20 21:15:57 | 随想)
今冬一番の冷え込みとあって、今朝の起床はなかなか布団から出られなくて寝坊してしま... -
来るべくして来た
(2024-11-15 11:13:57 | 随想)
『来るべくして来た』、21世紀の前半にして様変わりの地球変革期に遭遇している。... -
混沌から次代へ
(2024-11-07 22:55:08 | 随想)
2008年のリーマンショック以来、世界の経済は下降したまま新型コロナのダブルパ... -
戦い済んで失望して
(2024-11-01 10:50:48 | 随想)
衆議院選挙が過ぎて世の中の動きが始動したかに見えたところ、野党の一部が是々非々を... -
自己を知る
(2024-10-24 13:12:45 | 随想)
「人生楽しく過ごそう」かつて悩みの多かった頃言われたことがある。『楽しく』とは... -
走馬灯を見つめる
(2024-10-21 22:27:10 | 随想)
眼前を様々なシーンが走馬灯のように過ぎ去っていく。それを喜ともなく悲とも無く見つ... -
金満国家の輝き
(2024-10-14 23:40:12 | 随想)
国力が落ちたとはいえ、未だに世界をリードする最大の大国と言える米国だが、その内...