かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

あまり降らなかったのに涼しくなったせいか、そろそろ夏も終わり? と期待してしまいます。

2023-08-24 19:48:49 | Weblog

 奈良市の今朝の最低気温は25.3℃、昼の最高気温は33.7℃、五條市の今朝の最低気温は23.9℃、昼の最高気温は33.5℃でした。今日は朝から曇っており、偶に日差しがあるものの長くは続かず、気温もあまり上がってきませんでした。午後になって西からやたら黒々とした雲が沸き立って、ずっと向こうの方では激しい雨が降り始めているようなモヤッとした景色が見え、更に時折パッパッと一瞬白い明るい光が明滅して雷が発生している様子も伺えましたが、その雨は結局こちらにはあまり届かず、夕立雨とまでは行きませんでした。ただ、西の葛城山生駒山系の東西でかなり激しく降ったようで、こちらも午後3時頃に気温が急落、涼しい夜を迎える事になりました。しかし、職場の2階から観ていたら雲は西から流れてきているように見えていたのですが、実際には南から北に向けて流れており、あの東行の雲は一体何だったのか? と今も狐につままれています。まあ涼しい夜になったのはありがたいことですし、今夜はゆっくり心地よく寝られそうです。

 さて、フィリピンの近くの熱帯低気圧が発達して台風9号を襲名、更に東の方で近々10号となる熱帯低気圧が北上を開始、となかなか騒々しい天気図になってきました。前回の6号同様今のところ9号の方は動きが極めて鈍く、しばらくどう動くのかはっきりしないようです。一方10号候補は東日本に接近したあとは上陸せず北太平洋に流れていく、との予測がなされています。6号も最初は中国大陸に行くんじゃないかと言われていて散々瞑想した挙げ句こっちにやってきましたが、9号の方は夏台風らしい迷走をやりそうで、6号の轍を踏まないように祈っておきたいと思います。ただ、windyでここしばらくの天気の移り変わりを観ていると、この日曜日くらいに10号候補の熱帯低気圧が生まれたところからやや西側に次の熱帯低気圧が発生、それが来週にかけて発達しながらまっすぐこちら目指して北上して来る、なんて言う予測が出ています。さしずめ台風11号ということになるのでしょうが、立て続けの台風の発生と来襲に、ひょっとしたらそろそろ太平洋高気圧も弱くなって季節が少し進んでくれるんだろうか? 期待したくなりました。だからといって台風に来てほしいわけではないのですが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする