連続投稿ですねぃ。。。明日から又、雨なので今日の内にと・・・。
taiwanを注入ぅしたところで、又もやの迷宮に片足を踏み込んだ感もありで、再度バッテリーを外し、
レギュレーターの配線やカプラーをチェックする。
実は先週の土曜に撃沈した折にも、その場でバッテリーケースの奥の隙間から以前にも溶かした
経験があるため配線やカプラーは一応はチェック済み。
それを再度、厳密にチェックする。黄色線の本来2Pのカプラーは1P×2に対策済みなのでカプラーを
抜き内部に至るまでチェックしても問題は見当たらない。
次に残りの純正カプラーのままの4Pの方をよ~くチェックしてみる・・・。「ん・・・?」
写真、右下の黒線の端子部分に溶けを発見。よくよく観ると絶縁隔壁が奥で溶けていて
黒線同士が接触した痕跡が見受けられる。
赤線側もよ~く観ると同じく絶縁隔壁が溶けて赤線同士が接触した跡が・・・。
コレですねっ!撃沈の原因は。。。
パッと観ぃの外観では気が付かないような所。目を凝らし注意深く観察してやっと分かるような所です。
実はこのチェック作業。RYOMAXさんへ直電した折にアドバイスを頂いたこと。
流石は「GYRO」http://www-gyro-tv.cocolog-nifty.com/「RYOMAXさん」。。。ビンゴでした♪。
このレギュレーターのカプラー配線については以前にも黄色線を溶かした時にRYOMAXさんには
対策方法でお世話になり、又もや今回も・・・(今度は赤黒線)
弱いですねぇ~916系の、この「赤黒(緑)黄色」・・・。
とりあえずは同じ純正カプラーを入れ替えますが、いずれ対策は必要みたいですね。。。