カメラとともに自然を友に

東京都、川崎市などを中心にロードバイクで撮影に出かけています。被写体は自然全般。特に野鳥と植物に惹かれています。

ノイバラの実

2007-12-18 | 町田の谷戸
 ノイバラ(バラ科)の実です。花は白く5月ころに咲き、匂いをかぐとよい香りがします。冬が深まるとしわしわになった実を見ることがあります。
 バラですから当然棘があり、うっかりつかんで刺したことや藪のなかを歩いていて、棘にひっかかって痛い思いをしたことは、2度や3度ではありません。
(今週は谷戸に行かなかったので、ちょっと前の写真です。)

 最近、読んだ本。「クマムシ?!」(鈴木忠 著、岩波科学ライブラリー)。
 生物学を研究する楽しさが伝わってくる本です。
 海にも陸にもいる大きさ1ミリに満たない小さな生き物。なぜクマムシと言うかというと熊に似ているから。図版を見ると確かに熊のようでとても可愛い。
 生き物の世界の奥深さが感じられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする