夢見ヶ崎動物公園では南米大陸に生息するサルを何種類か飼育していて、リスザルもその一種。とても小さなリスで手の平に載ってしまいそうな大きさ。雄でも体重1㎏程しかないそうです。動きが素早いので3枚に1枚位しかピントが合っていないし、顔をそむけたところでシャッターを切っていたりと、まともな写真がなかなか撮れず動き物の写真を撮る訓練にはうってつけ。
goo blog お知らせ
カテゴリー
最新コメント
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 森のきのこの自然観察な日々
- 里山から山域まで。昆虫、きのこを中心に豊かな自然の世界へ導いてくれます。
- 南大沢昆虫便り
- 多種多彩な奥深い昆虫ワールドへようこそ。
- 野鳥・It’s My Life
- ビデオカメラによる野鳥撮影
- 南大沢季節便り
- カメラがとらえた多摩丘陵からの自然の便り
- デジカメ片手に自然散歩
- キノコ、昆虫、草花、鳥、時々山行も
- つれづれ道端雑記
- 虫、鳥、花など自然界から関心のおもむくままに都会の隅々を訪ね歩いて撮られた写真が見られます
- goo
- 最初はgoo