多摩川台公園に着いて自転車を停めるとすぐにジョウビタキの鳴き声が聞こえ、50メートル程離れた所に姿を認めたが、カメラや双眼鏡をバッグから出している間にどこかに飛んで行ってしまった。その後、シロハラと思しき声を聞き今シーズンの初認となったが、こちらも姿の確認には至らず。
続いて宝来公園へ。マガモの数は例年と比べるとまだ少ない。これからまだ増えるのかどうか・・・。
時々、羽ばたいたり水浴びしたり。


柵の杭の上に緑の体に赤い脚というクリスマスカラーのカメムシがいて、探すと他の杭の上にもいてちょっと探しただけでも3頭見つけた。大きさは1㎝ちょっと。

続いて宝来公園へ。マガモの数は例年と比べるとまだ少ない。これからまだ増えるのかどうか・・・。
時々、羽ばたいたり水浴びしたり。


柵の杭の上に緑の体に赤い脚というクリスマスカラーのカメムシがいて、探すと他の杭の上にもいてちょっと探しただけでも3頭見つけた。大きさは1㎝ちょっと。
