ペンタックスの標準ズームを購入したのでテスト撮影を兼ねて砧公園へ。レンズは17~70mmF4でこれまでこれに近いレンズとしては16~45mmと18~135mmを使っていた。16~45mmは広角側が16mmからなのが気に入っていたが、今となっては望遠側の45mmというのはいかにも物足りなかった。そんなわけで広角側が18mmというのがやや不満ではあるが望遠側が135mmまでという18~135mmを買ったのだが、18mmでは周辺の画像が流れるし望遠側のピントが甘いという弱点があって、写りの点では16~45mmの方がよかった。そこで17~70mmというわけ。現在ペンタックスでは16~85mmというレンズも出していてこれが最新のレンズで、それだけに価格も高め。焦点距離の点では16mmからなので魅力的だが、望遠側ではF5,6とちょっと暗い。それに対して17~70mmはF4通しで接写もこちらのほうがきく。
まだそれほど撮っていないので確かなところはわからないが、17~70mmの全域にわたってまずまずの写りをしてくれるように思ったが、70mm側の遠景は少しピントが甘いかもしれない。重さは16~45mmより120gほど重いが結構この差は大きくて持つとずっしりする感じ。愛用のK-5に装着するとカメラのストラップも込みで1,280gになるからミラーレスカメラとは別次元の重さになる。
ソメイヨシノのサクランボが赤く熟していた。これは100mm単焦点レンズで。
スイカズラの花。
バラ園に近づくと風に乗って甘い香りが漂ってきた。バラの花は最盛期を迎えていた。
鳥の方はエナガの巣立ち雛を見ることができた。数羽はいた様子で成長度合いが少し異なる個体が混ざっていたが、もう自分で芋虫を見つけ出して食べていた。他にはアオゲラの鳴き声も聞こえた。
まだそれほど撮っていないので確かなところはわからないが、17~70mmの全域にわたってまずまずの写りをしてくれるように思ったが、70mm側の遠景は少しピントが甘いかもしれない。重さは16~45mmより120gほど重いが結構この差は大きくて持つとずっしりする感じ。愛用のK-5に装着するとカメラのストラップも込みで1,280gになるからミラーレスカメラとは別次元の重さになる。
ソメイヨシノのサクランボが赤く熟していた。これは100mm単焦点レンズで。
スイカズラの花。
バラ園に近づくと風に乗って甘い香りが漂ってきた。バラの花は最盛期を迎えていた。
鳥の方はエナガの巣立ち雛を見ることができた。数羽はいた様子で成長度合いが少し異なる個体が混ざっていたが、もう自分で芋虫を見つけ出して食べていた。他にはアオゲラの鳴き声も聞こえた。