水生植物園ではシオカラトンボが翅を休めていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5a/500af3979e224c109ccc64a81aba0703.jpg)
なんの幼虫だろうか。体長5cm程ありそうな大きさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/15/fabe4c33ebdb3bd4ce9ef183029deb71.jpg)
シラヤマギクだろうか。キク科の花は種類が多く難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8e/6b9311d76074cd01c4f28f2ae55851ab.jpg)
コオニユリが20株程も咲いていて一瞬暑さを忘れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/e33f410b1d7ed624e8d731f722287eb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e8/4705bc07e13688849add5d9f5e9d6c30.jpg)
この日の最高気温は34℃に達した。間違いなく「温暖」である。まあ、しかし、普通は温暖とはいわないが。
聞こえてくるのはセミの声ばかりで、鳥の声はカラスくらいのものだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5a/500af3979e224c109ccc64a81aba0703.jpg)
なんの幼虫だろうか。体長5cm程ありそうな大きさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/15/fabe4c33ebdb3bd4ce9ef183029deb71.jpg)
シラヤマギクだろうか。キク科の花は種類が多く難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8e/6b9311d76074cd01c4f28f2ae55851ab.jpg)
コオニユリが20株程も咲いていて一瞬暑さを忘れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/e33f410b1d7ed624e8d731f722287eb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e8/4705bc07e13688849add5d9f5e9d6c30.jpg)
この日の最高気温は34℃に達した。間違いなく「温暖」である。まあ、しかし、普通は温暖とはいわないが。
聞こえてくるのはセミの声ばかりで、鳥の声はカラスくらいのものだった。