名前のとおり池がある公園なのでいくらかは涼感が感じられることもあり、三ッ池公園へ。
歩道の斜面にはヒヨドリバナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a4/15ef937905d07a350ada31b8a0a325d2.jpg)
もう咲き終わったと思っていたヤマユリがまだわずかながら咲き残っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7d/40a91957a2637d154db1f463989d50cb.jpg)
花弁の赤い斑点の数は個体差があって、この株は多いのでとてもきれいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/73/1fc1104051e1b1f84d483b40c89e9aae.jpg)
池の水面を様々なトンボが飛んでいたが、その内の2種類を撮影できた。
チョウトンボを正面から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a3/ee980f3775403f581e57bbf82555674c.jpg)
水面をバックにして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fb/ace4d2e3e9ed9c0b697c3473904192fc.jpg)
こちらはショウジョウトンボ。いずれも水面上にいて距離が遠かったのでだいぶトリミングした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5b/d4576a372aa53617ab6f40044e06aed7.jpg)
歩道の斜面にはヒヨドリバナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a4/15ef937905d07a350ada31b8a0a325d2.jpg)
もう咲き終わったと思っていたヤマユリがまだわずかながら咲き残っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7d/40a91957a2637d154db1f463989d50cb.jpg)
花弁の赤い斑点の数は個体差があって、この株は多いのでとてもきれいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/73/1fc1104051e1b1f84d483b40c89e9aae.jpg)
池の水面を様々なトンボが飛んでいたが、その内の2種類を撮影できた。
チョウトンボを正面から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a3/ee980f3775403f581e57bbf82555674c.jpg)
水面をバックにして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fb/ace4d2e3e9ed9c0b697c3473904192fc.jpg)
こちらはショウジョウトンボ。いずれも水面上にいて距離が遠かったのでだいぶトリミングした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5b/d4576a372aa53617ab6f40044e06aed7.jpg)