まだあまり赤くなっていないカラスウリ。

木のかなり上の方に止まっていたルリタテハ。

ユウガギク(キク科)だろうか。群生していてほのかによい香りが漂っていました。

キタキチョウが吸蜜しているところに飛んでいる2頭のキタキチョウが何度もアタックしていました。どうやら交尾を迫っていた様子。

ヤクシソウ(キク科)は花の大きさは大きくないものの、たくさんの花をつけてなかなか見ごたえがあります。

園外への動植物持ち出し禁止の看板に止まっていた蛾。


木のかなり上の方に止まっていたルリタテハ。

ユウガギク(キク科)だろうか。群生していてほのかによい香りが漂っていました。

キタキチョウが吸蜜しているところに飛んでいる2頭のキタキチョウが何度もアタックしていました。どうやら交尾を迫っていた様子。

ヤクシソウ(キク科)は花の大きさは大きくないものの、たくさんの花をつけてなかなか見ごたえがあります。

園外への動植物持ち出し禁止の看板に止まっていた蛾。
