東博
2023-01-16 | 美術
今年は卯年ということで兎を題材としたものが、多く展示されています。
絵皿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/19/43d0fca764ac2d335818178ce98e6f90.jpg)
大理石?の兎。中国のもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/da/5b7814fefbdb4a002321b3fe72315745.jpg)
金工作品のサギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/39/9acaab3bc8d1bc34d2b9376d4f2cf28b.jpg)
伊藤若冲の版画作品が数点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9c/d10d1ccde574d32f1f40a4e6a901edcb.jpg)
表慶館では150年後の国宝展という企画が行われています。
表慶館のドーム部分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c7/b482c39b94e5c97825be8e7107391c14.jpg)
表慶館に入るとまず迎えてくれたのが、ゴジラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a2/664a7c0ceda87bd7191d6af066c3eb91.jpg)
競輪も150年後には国宝?。60~70年代と思われる競技車と最新?のモデル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a1/c3c281f28fa2b1ca7aacba25f969677a.jpg)
表慶館の内部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/16/67a3a824ca585742bca17a95dce7aac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5d/8e3676d79390ec2e34777ad71d4ea6a5.jpg)
絵皿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/19/43d0fca764ac2d335818178ce98e6f90.jpg)
大理石?の兎。中国のもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/da/5b7814fefbdb4a002321b3fe72315745.jpg)
金工作品のサギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/39/9acaab3bc8d1bc34d2b9376d4f2cf28b.jpg)
伊藤若冲の版画作品が数点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9c/d10d1ccde574d32f1f40a4e6a901edcb.jpg)
表慶館では150年後の国宝展という企画が行われています。
表慶館のドーム部分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c7/b482c39b94e5c97825be8e7107391c14.jpg)
表慶館に入るとまず迎えてくれたのが、ゴジラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a2/664a7c0ceda87bd7191d6af066c3eb91.jpg)
競輪も150年後には国宝?。60~70年代と思われる競技車と最新?のモデル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a1/c3c281f28fa2b1ca7aacba25f969677a.jpg)
表慶館の内部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/16/67a3a824ca585742bca17a95dce7aac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5d/8e3676d79390ec2e34777ad71d4ea6a5.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます