用事があって東京に出かけたので、用事の前にリニューアルオープンした国立西洋美術館を訪ねた。調べてみると訪ねるのは5年ぶりだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/51/67b7fcb2f71b7f4fdb8b35c6c08ba3ae.jpg)
リニューアルといっても、館自体は変わりがないようだったが、一方、前庭の雰囲気がだいぶ変わってオープンな感じになっていた。これまでなかった方にも出入口ができていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/27/2927fe67764985f2447d4a1130eb12fc.jpg)
この数年間に新たに購入などした作品があり、見覚えのない作品が展示されていた。
その中で強い印象を受けたのは次の2点。
15~16世紀にかけた活躍したドイツの画家クラーナハの「ホロフェルネスの首を持つユディト」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ba/a7c2894cf56a074f45e812ac70e2b649.jpg)
17世紀スペインの画家スルバランの「聖ドミニクス」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/52/8c053806d4a718aebba32e1b8aa2724d.jpg)
こちらは藤田嗣治の作品で旧蔵品だが、好きな作品のひとつ(部分)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/75/c90b6811e3be05c19aa59da065aefd0e.jpg)
作家名は記録しなかったので不明だが、見ていると心落ち着く作品だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/db/4139e1debea83cfb62a43a9c6cb6cd1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/51/67b7fcb2f71b7f4fdb8b35c6c08ba3ae.jpg)
リニューアルといっても、館自体は変わりがないようだったが、一方、前庭の雰囲気がだいぶ変わってオープンな感じになっていた。これまでなかった方にも出入口ができていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/27/2927fe67764985f2447d4a1130eb12fc.jpg)
この数年間に新たに購入などした作品があり、見覚えのない作品が展示されていた。
その中で強い印象を受けたのは次の2点。
15~16世紀にかけた活躍したドイツの画家クラーナハの「ホロフェルネスの首を持つユディト」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ba/a7c2894cf56a074f45e812ac70e2b649.jpg)
17世紀スペインの画家スルバランの「聖ドミニクス」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/52/8c053806d4a718aebba32e1b8aa2724d.jpg)
こちらは藤田嗣治の作品で旧蔵品だが、好きな作品のひとつ(部分)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/75/c90b6811e3be05c19aa59da065aefd0e.jpg)
作家名は記録しなかったので不明だが、見ていると心落ち着く作品だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/db/4139e1debea83cfb62a43a9c6cb6cd1f.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます