友人がSNSに出した足の親指の爪の内出血状態の写真を見て、思わず自分の足の親指を見ました。
内出血こそしていませんが、私の親指もある問題を抱えているのです。
それは、巻爪。
ある時爪が食い込んでどうにも痛くて歩けなくなり、ネットで探したら巻爪専門院というのがある。
そんなのが世の中にあることにも驚きましたが、とりあえず駆け込みました。
そこで少々痛い施術をされ、とりあえず歩けるようになったものの、そこで渡されたというか買わされたのが、確かチタンでできているというちっこい矯正器具。
巻爪防止のためにこれを爪に装着してくれということ。
鼻息で吹き飛ぶような小さなものですが、これで7~8千円したような。
これが親指に装着した状態、右がそれを手で持っている状態。
巻爪になりそうになるとこれを数日間装着し、おかげで酷くならずにすんでいます。

それにしても加齢によって、若い頃には考えもしなかったことが色々と。
巻爪なんて言葉すら、昔は知りませんでした。
足の爪にネイルなんかしている場合じゃないとも思いますが、もう意地になって年中しています。
私はジェルネイルの機械、溶液一式持っているので、自分でできるのです。
ネイルサロンに10年毎月通って、ノウハウはかなり身についた気もします。
内出血こそしていませんが、私の親指もある問題を抱えているのです。
それは、巻爪。
ある時爪が食い込んでどうにも痛くて歩けなくなり、ネットで探したら巻爪専門院というのがある。
そんなのが世の中にあることにも驚きましたが、とりあえず駆け込みました。
そこで少々痛い施術をされ、とりあえず歩けるようになったものの、そこで渡されたというか買わされたのが、確かチタンでできているというちっこい矯正器具。
巻爪防止のためにこれを爪に装着してくれということ。
鼻息で吹き飛ぶような小さなものですが、これで7~8千円したような。
これが親指に装着した状態、右がそれを手で持っている状態。
巻爪になりそうになるとこれを数日間装着し、おかげで酷くならずにすんでいます。

それにしても加齢によって、若い頃には考えもしなかったことが色々と。
巻爪なんて言葉すら、昔は知りませんでした。
足の爪にネイルなんかしている場合じゃないとも思いますが、もう意地になって年中しています。
私はジェルネイルの機械、溶液一式持っているので、自分でできるのです。
ネイルサロンに10年毎月通って、ノウハウはかなり身についた気もします。
トップ写真は、お口直しの、最近食べて美味しかったものの一つ。
「Fat Witch Bakery」代官山店のチョコブラウニー・セット。
おデブ魔女のパン屋ってどんなんよ?と思いましたが、NYで大人気のブラウニー専門店なのですって。
ストロベリーケーキ、オレンジピール、メープルピスタチオなど色々な味があって楽しいです。