goo blog サービス終了のお知らせ 

Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

丸の内のクリスマス

2019年12月19日 | お出かけ

ブラッスリー・オザミ丸の内店で軽いランチを頂きました。
フレンチの名店オザミのカジュアル店、席も狭くガチャガチャした雰囲気で
確かにパリの下町の居酒屋という感じですが、私はここのブイヤベースが好きなのです。
魚介がゴロゴロ入って濃厚な味、フランスの素朴な漁師鍋という感じ。




その後映画を観終わって外に出ると、日はとっぷりと暮れていました。
ブラブラ歩いて、丸の内のイルミネーションとクリスマスツリーを楽しみました。


ホテル・ペニンシュラの前には、こんな可愛いツリーが。


三菱一号館にはこんな雪の結晶のツリー。
よく見ると、あちこちにスターウォーズのキャラクターが隠れています。



丸ビルのツリーもスターウォーズ仕様で、光と音楽の演出付きです。
今年の丸の内のクリスマスはスターウォーズがテーマだそうで
あちこちにそのオブジェやキャラクターショップ、限定カフェなどが出ているのです。



丸の内の石畳の路には、チコちゃんもリーチ・マイケルも巨大なラグビーボールのオブジェもあります。
「とりあえずウケそうなものを置いとけ」感は否めませんが
昔の殺風景なオフィス街だった丸の内に比べて、どんなに楽しくなったことか。




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メキシコ旅行⑫セノーテの底には | トップ | 「ラスト・クリスマス」 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆり)
2019-12-19 13:16:57
いいですね(^^)週末は友人を呼んで我が家でクリスマスパーティーという名ばかりの飲み会をしますが
夜はぶらっと出かけてもいいですね(^^)綺麗です
さらにスターウォーズ好きにはいいです♪
返信する
Unknown (ぺん)
2019-12-19 16:47:57
一番最初のツリーがかわいくて好きです。
田舎に住んでいるとイルミネーションと無縁で(^^;
今の季節だとうちの方ではルミナリエが綺麗なんですが、あの大丸前の行列にうんざりして・・・。
阪神大震災をを経験したので、あの人込みと行列には複雑な思いがあります。

メキシコ旅行の記事、とても興味深く読ませていただきました。
海外旅行は1度きりしかしたことがないんですが、国が変われば人の考えや風習が違う・・・それをちゃんとお互いに理解しないと駄目ですね。
最近は、逆にうちの地域でも海外から働きに来ている人が多く余計にそう思います。

ヘミングウェイの「老人と海」
同じく中学生ぐらいの時に読みました。
感想は・・・あまりなかったです。
私はマグロ漁師のドキュメントをテレビで見てなんとなく思い出してます。
夫がこういったので好きなんですが、私自身はあんまり好きじゃないんですが付き合ってみてます。
女性と男性では捉え方がきっと違うんでしょうね。

貴重な旅行記、ありがとうございました
返信する
ゆりさま (zooey)
2019-12-19 21:07:15
おうちパーティ、いいですね。
我家も息子たちが小さい頃はママ友たちとしましたが
今はもっぱら外ばかりです。
スターウォーズの新作、もうすぐ公開で盛り上がっていますね。
返信する
ぺんさま (zooey)
2019-12-19 21:13:58
このスターウォーズ・ツリーは色が変わって音楽も出るのですよ。
この時期、都心は何処もクリスマスツリーやイルミネーションで、夢のように奇麗です。
神戸のルミナリエ、一度行ってみたいと思いながらあの人混みをニュースで見ては、めげています。

旅行記、お読み頂きありがとうございます。
海外が好きで毎年何処かに行っています。
行く先々、色々な顔があって面白いですね。

「老人と海」はやはり男の物語なのかもしれませんね。
スミマセン、旅行記もう少しだけ続くのです。
返信する
Unknown (tona)
2019-12-20 09:52:33
今年も丸の内は明日からミチテラスが挙行されるのですか。
丸の内仲通りの方は今もこのような電飾がなされているのですね。
とてもきれいです。
映画とお食事とイルミネーション見学と最高です!
返信する
tonaさま (zooey)
2019-12-22 00:33:32
はい、東京駅自体もライトアップして
仲通りはイルミネーション、とても綺麗です。
あちこちにオブジェなどもあり、飽きません。
この時期、都心は夢のように美しい所が多いですね。
返信する

コメントを投稿