
もう少しだけ、母のこと。
今思っても、先週岐阜で過ごした一週間は中々辛いものでした。
母がいつ死ぬか分からないという恐怖に怯えながら、実家で過ごした眠れない日々。
いっそ亡くなったと聞いてからの方が、来るものが来たというあきらめの境地に達した気がする。
お通夜や告別式には夫や息子も同行してくれたし、大勢の親戚に挨拶したりで悲しんでいる暇もない。
まあこれからも悲しみはジワジワ来るのでしょうが…
その岐阜での日々、病院に毎日通いましたが、病室には15分間しかいられない。
残った有り余る時間で、せめて実家の不要物を少しでも捨てたいと思いましたが、その地域は捨て方が結構厳しく、特に不燃物や粗大ごみは要予約だったり日にちが決まっていたりして、すぐには出せない。
仕方なく私がしたことは、20冊以上あった古いアルバムの整理。
上の写真は押入れの下段いっぱいに積まれたアルバム、これ以外にもっとあるのです。

今思っても、先週岐阜で過ごした一週間は中々辛いものでした。
母がいつ死ぬか分からないという恐怖に怯えながら、実家で過ごした眠れない日々。
いっそ亡くなったと聞いてからの方が、来るものが来たというあきらめの境地に達した気がする。
お通夜や告別式には夫や息子も同行してくれたし、大勢の親戚に挨拶したりで悲しんでいる暇もない。
まあこれからも悲しみはジワジワ来るのでしょうが…
その岐阜での日々、病院に毎日通いましたが、病室には15分間しかいられない。
残った有り余る時間で、せめて実家の不要物を少しでも捨てたいと思いましたが、その地域は捨て方が結構厳しく、特に不燃物や粗大ごみは要予約だったり日にちが決まっていたりして、すぐには出せない。
仕方なく私がしたことは、20冊以上あった古いアルバムの整理。
上の写真は押入れの下段いっぱいに積まれたアルバム、これ以外にもっとあるのです。

(実家の前で)
役場にアルバムの処理の方法を聞いたら、写真はすべて剥がし、台紙は粗大ゴミとして出してくれと(要予約、有料)。
数十年も前の写真、台紙に張り付いて中々剥がれないのを、片っ端から剥がしました。
実家にあった古いペーパーナイフが役に立ちました。
これはというものだけ残し、ボケた写真、同じような写真をどんどんゴミ袋に。
大きなゴミ袋が次々にいっぱいになる。

役場にアルバムの処理の方法を聞いたら、写真はすべて剥がし、台紙は粗大ゴミとして出してくれと(要予約、有料)。
数十年も前の写真、台紙に張り付いて中々剥がれないのを、片っ端から剥がしました。
実家にあった古いペーパーナイフが役に立ちました。
これはというものだけ残し、ボケた写真、同じような写真をどんどんゴミ袋に。
大きなゴミ袋が次々にいっぱいになる。

(父の選挙の時)
息子たちが小さい頃、可愛がって貰った写真。
国内外の美しい景勝地で撮った写真。
友人や親戚たちと一緒の楽しそうな写真。
80歳の時、私とウィーンやプラハに行った時の写真。

なんだ…
17年前にお父さんが亡くなってから何もいいことないと散々毒づいていたくせに、その後も楽しそうな写真が山ほどあるじゃないの。
お菓子の大きな空き缶いっぱいに入れた残る写真、今度新しいアルバムに入れるつもりです。
息子たちが小さい頃、可愛がって貰った写真。
国内外の美しい景勝地で撮った写真。
友人や親戚たちと一緒の楽しそうな写真。
80歳の時、私とウィーンやプラハに行った時の写真。

なんだ…
17年前にお父さんが亡くなってから何もいいことないと散々毒づいていたくせに、その後も楽しそうな写真が山ほどあるじゃないの。
お菓子の大きな空き缶いっぱいに入れた残る写真、今度新しいアルバムに入れるつもりです。

(プラハのカレル橋)
幸福な人はいない、という言葉に尽きると思います。
本当によい人生を送られて幸せだったと思います。
お母様も、ご令室。
くちこも、アルバムの処分、苦労しました。
なので、自分のアルバムは、早々に整理を済ませて断捨離しています。
最小限残しました。
思い出、沢山ありますよね。
寂しいけれど幸せな事だと思います。
早く死にたいという言葉を私はどれだけ聞かされたことか。
娘に甘えていたのでしょうが…
文句ばかり言っていました。
写真の中では楽しそうに笑っていますけれど。
古いアルバムの写真は、つい見入ってしまいますね。
作業は中々進みませんでした。
私のアルバムはずっと少ないのですが
断捨離しなくっちゃねえ。
行きたい~ってよく言ってました。
行ったら行ったで絶対喧嘩してると
思いますけど…(笑)
アルバムそう…見ちゃうとダメなんですよね。
懐かしまずどんどん断捨離しないとなんですが…
うち今年三回忌ですが…まだ母のモノ
整理おわってないです。
お写真のお母様はどれも笑顔でステキです。
に行きましたのも思い出ですね。
お母様が若かったですねぇ。
最近私もアルバムを整理しております。思い出は結局自分自身のもので子供を始め他者に何でもでもないですかね?
KSさんの友人より
愚痴を聞かされる度に思っていました。
古いアルバムを見て懐かしまないなんて
無理な話ですよねえ?
ことに、母の容態が危ないという時でしたので
泣きながらの作業でした。
ウチの実家の整理も当分できそうにないです。
離れていますし…
あの時の母を知っている方にお声をかけて頂いて
とても嬉しく思います。
ウィーンのGriechenbeislに御一緒して下さいましたね。
あの節は本当にありがとうございました。
コメント、幸甚に存じます。
遅くなりましたが心よりお母さまのお悔やみを申し上げます。失われてどんなにか気持ちが沈んでしまわれたか、想像してもお気の毒で。誰もが通る道ではあるのですが。
お写真を拝見して頭もよく、溌溂とされ、良いお子さん二人を育てられ、名門を維持され大変でしたがそれだけの力を持たれた方と思いました。
私は父より母への追慕が大きく、今ごろ親不孝を詫びて偲ぶ日が多くなっています。18年も過ぎてもです。
このところ、家が断絶しますので墓仕舞いの手続きや永代供養のことで往復しておりました。まだ始まったばかりなのですが。
写真ですが、アルバムの写真は自分たちのを10数冊整理しました。同じく1枚1枚はがしてもやすごみに、アルバムは燃やせないゴミの。子供はもうそれをする必要がなくなったという事です。
またお元気になってご活躍される日がきますように。
そう、誰もが通る道なんですよね。
しかも歳に不足はありませんでしたし。
写真では楽しそうに見えますが…
まあ、怒って写真に撮られる人もいないでしょうしね。
墓仕舞いの手続きや永代供養、そしてアルバムの整理ですか。
理想的な親の姿ですね。
私も今度は自分の番ですが、その前に実家の整理という問題もありました。