彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」
①アイスランドポピー ②アガバンサス
【おじさんの園芸DIY日誌:2021.7.29 】
夏の園芸といってもここ直近の夏は猛暑と雷雨と豪雨が厳しい。また
白山々系の南限の北近江のでも温暖化で園芸植物も北進が進んでいる。
本音を吐露すれば園芸設計など無駄という声が聞こえてくるが、それ
でも諍いたいと思う。さて、①アイスランドポピー➲花言葉:安ら
ぎ。和名:シベリア雛罌粟(シベリアヒナゲシ)、学名:学名:Pap-
aver nudicaule、ケシ科ケシ族の植物である。 本来は短命な宿根草、
高温多湿に非常に弱いため、秋まき一年草として扱われ。現在ではシ
ベリアヒナゲシは全く用いられなくなり、英名のアイスランドポピー
(Iceland poppy)で呼ばれている。②アガバンサス➲花言葉;愛の
訪れ、和名:ムラサキクンシラン(紫君子蘭);学名:Agapanthus、
科名 / 属名:ムラサキクンシラン科 / ムラサキクンシラン属(アガ
パンサス属):涼感のある花を多数咲かせ、立ち姿が優雅で美しく、
厚みのある革質の葉が茂る。性質が強く、植えっぱなしでほとんど手
がかからないので、公園などの花壇やコンテナの植え込みに利用され、
てる。草丈、株張りともに1m以上になる大型種から、小鉢でも育てら
れる草丈30cmくらいの小型種まであり、花形も花筒の短い盃状のもの
から細長い花のもの、星形のように切れ込みの深いものや、ラッパ状
の花形など、バラエティーに富んでいる。
③アカンサス ④アキレア
③アカンサス➲花言葉:芸術、和名:葉薊(ハアザミ)、英名:
Acanthus、キツネノマゴ科・ハアザミ属、原産地:地中海沿岸、開花
期:6月~9月;ギリシャでは国花に指定されるほど愛されていたり、
建築や壺などの装飾柄としてい葉が美しいとされている。イングリッ
シュガーデンではおなじみの大型の宿根草。アカンサスは花期に花茎
を長く伸ばし、花を穂状に密につけます。紫色の萼と白い花弁のコン
トラストがとても魅力的で、濃緑色で光沢のある大きな葉も見ごたえ
がある。暑さにも寒さにも強く、野生でも自生しているくらい丈夫。
背の高さは大きなものになると150cmにも生長し、花穂も葉もとても
大きくなります。切り花にもよく使われる。④アキレア➲花言葉:
勇敢、和名:鋸草、学名:Achillea alpina、科・属: キク科・ノコ
ギリソウ属。花期:5月~8月。花期になると、伸びた茎の頂部に花序
を出し、小さな頭花を多数咲かせる。頭花は花径3~5㎜程度の集合花
で、花弁のように見える舌状花と中心部分の筒状花から形成。耐寒性
は高いのですが暑さにやや弱い性質で、品種によりますが高温多湿の
環境で枯れてしまうことあり。
【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ⑰】
【盛岡首長市移転構想 ㉓ 盛岡市の文化的基盤考 Ⅺ】
❐ 岩手県の特徴
中世-近代
平泉が源頼朝に攻略され再び源氏が統治した鎌倉時代には甲斐国南部
の河内地方を領した甲斐源氏の南部氏が八戸周辺に移住し、今の青森
県から岩手県北及び秋田県鹿角地方にまで勢力を伸ばした。沿岸部で
は閉伊氏、県央部では斯波氏、稗貫氏、阿曽沼氏、和賀氏などが割拠
し、県南部は葛西氏、留守氏が有力だったが、次第に福島県伊達郡に
根城を置く伊達氏の勢力が浸透し、室町時代には葛西氏、留守氏は伊
達の馬打ちとして事実上支配下に置かれた。これらの諸氏は伊達氏の
内紛によって再び自立するが、伊達政宗の仙台移封を機会に葛西氏は
滅亡、留守氏は伊達氏の一族として組み込まれた。同じ頃、安倍氏の
末裔である一方井氏を母に持つ南部氏の南部信直が勢力を拡大し、南
部所属の頭領として振舞うようになると、これを認めない九戸南部氏
の九戸政実と争い、豊臣秀吉の知遇を得た信直は秀吉軍を招きいれて
政実を滅ぼした(九戸政実の乱)。大浦氏以外の南部氏諸家を統一し
た信直は盛岡に拠点を移し、勢力を確立した。江戸時代には、県の南
部は概ね仙台藩伊達氏に62万石、一関藩は田村氏、水沢には留守氏(
水沢伊達氏)が置かれ、北部は移封も無く盛岡藩南部氏によって20万
石統治された。幕末に東北諸藩が奥羽越列藩同盟(北部政府)を作る
と、現在の岩手県を支配していた伊達藩・南部藩はその中心となるが、
結局敗れて明治政府により占拠廃藩される。明治3年7月10日(1870年
8月6日)、盛岡藩は財政難により廃藩置県に先立って廃藩を申し出、
旧領には明治政府により盛岡県が設置された。盛岡県成立時の管轄地
域は陸中国岩手郡、稗貫郡および紫波郡、和賀郡の一部のみで、新政
府に敗れる前の盛岡藩より大幅に縮小された。その後、莫大な御用金
を課せられたり、旧藩を分断する県域を設定され弱体化を図られるな
ど敗戦の屈辱を味わう。以降は旧藩を問わず多くの人材を輩出。原敬
が内閣総理大臣に就任するなど、近代日本国家建設に多くの功があっ
た。また中央へ人材を輩出したと同時に原敬と山田線、後藤新平と鈴
木商店など金権政治の時代を先駆けた政治的犯罪も伴った。 県域は
明治4年(1871年)の第1次府県統合ではほとんど変わらず、明治5年
1月8日(1872年2月16日)には盛岡県から岩手県に改称[13]、1876年
(明治9年)の第2次府県統合で磐井県から胆沢郡・江刺郡・磐井郡を、
青森県から二戸郡を編入したが、前者はおおむね旧仙台藩領であり、
旧藩が分断された状態は是正されなかった。1876年(明治9年)1月に
最初の県議会が開かれ、5月に岩手県が成立した。県名はそれまでの
県庁所在地の郡名を採って付けられた。 889年(明治22年)に、南岩
手郡盛岡が岩手県下で初めて市制施行し、盛岡市となる。1937年(昭
和12年)には製鉄業によって発展した上閉伊郡釜石町が市制施行して
釜石市となる。1941年(昭和16年)には下閉伊郡宮古町・山口村・千
徳村・磯鶏村が合併・市制施行して宮古市となり、戦前までに3市が
誕生。 昭和戦後期の1950年代から1960年代には、山岳地帯のため交
通の便が悪いことや、主な産業が富士製鐵(現、日本製鉄)の釜石製
鉄所位しかなく、所得水準が全国でも低いことから、自ら「日本のチ
ベット」と呼び、政府の振興策を求めたこともあった。なおこの呼称
は、1955年(昭和30年)1月22日封切のニュース映画『カメラルポ 脚
光あびる日本のチベット岩手三陸』において用いられたことから定着
した。その後、1964年(昭和39年)に花巻空港が開港、1982年(昭和
57年)に東北新幹線の大宮 - 盛岡間が開業して、首都圏からは約3時
間、仙台からも1時間圏内(当時)となり、交通の便は改善された。
これに伴って、安価で広大な土地や豊富な水などを背景に、北上市、
金ケ崎町周辺を中心として工場の進出が急激に進展。関東自動車工業
(現・トヨタ自動車東日本)などの自動車産業、東芝や富士通などの
半導体工場、塩野義製薬など大企業の工場の進出が進み、製造品出荷
額が大きな伸びを見せる。2008年(平成20年)には、6月14日に岩手・
宮城内陸地震(最大震度6強)が、7月24日に岩手県沿岸北部地震(最
大震度6弱)の大地震が発生した。さらにその3年後の2011年(平成23
年)3月11日、国内観測史上最大の超巨大地震となるマグニチュード
9.0の東北地方太平洋沖地震(最大震度7)が発生し、沿岸部の各地で
津波による大きな被害が出たという。Via Wikipedia
□ 百年に一度程度、首都機能を計画的に遷都させることで、物理的
なインフラの疲労、富の集中、政治権力と制度疲労を刷新し、首都機
能コンパクト化=選択と集中を図り、政府・国家をリフレッシュし活
力ある首都機能を維持することを目的として掲載。今後も適宜。適時、
掲載をつづける。
【ポストエネルギー革命序論 326: アフターコロナ時代 136】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
● 環境リスク本位制時代を切り拓く
リサイクル事業の最適化①
★ 最新電池診断装置
バッテリー診断装置とは
1.再充電可能なバッテリー(二次電池)の劣化状態を診断。
2.バッテリーを取り外し電池診断装置に接続することによりわずか
1秒で診断が可能でありバッテリーの劣化状態を知ることができる
3.測定項目は起電圧(Vemf)、容量(AH)、電池の残容量(SOC)
4.測定結果は本体のディスプレイに表示でき、パソコンへ送信可能
5.電池パック・セルの良否、充電率を数秒で正確に測定できる。ま
た電池はリチウムイオン、鉛、ニッケル水素など、あらゆる種類に
対応が可能
6.BMS(バッテリー・マネジメントシステム)に組み込んでの充電
制御可能。
7.充電池は製造過程で一本ごとに容量の違いがある為、精密に品質
を高める際に有効。
特許事例:特開2017-090425 マトリックス制御によるバッテリー寿
命診断法 ゴイク電池株式会社 高岡浩実 他
二次電池の充電では、その過程で蓄電池の蓄電容量に対してどの程度
まで充電されているかを知ることが重要である。従来はこれを知る術
がなく、異常現象の検出により充電を停止させる回路を組んでいた。
その一方で、従来の充電方法では二次電池の過充電が防げず、結果と
して寿命が縮まり使用者にも製造者にも交換サイクルを短縮させてコ
ストアップの原因となっていた。このような中、二次電池が満充電状
態に達しているか否かを定期的に検査しながら二次電池に損傷を残さ
ず急速に充電を行うことが出来る二次電池の充電装置が提案されてい
る( ➲特許第3430439号「二次電池の充電方法及び二次電池の充電装
置」)。二次電池の充電装置は、大電流を流す主充電と、二次電池の
充電状態のチェックを交互に繰り返して充電する。主充電については、
二次電池に満充電平衡電圧値より高い所定の充電印加電圧値を所定時
間印加し充電する。また、二次電池の満充電状態チェックは、二次電
池に満充電平衡電圧値を微小時間印加している間に二次電池を流れる
電流値を検出し、この電流値と所定基準電流値を比較して、二次電池
が満充電状態に達したか否かをチェックする。そして、充電する二次
電池の種類に対応する満充電平衡電圧値と所定の充電印加電圧値を手
動でセットして前準備した上で充電を行い、その後、前準備の手間を
省き二次電池の種類と型番に依らない二次電池の充電装置が提案され
ている(➲特許4231852「二次電池の充電装置」)。
本発明は二次電池の定格満充電平衡電圧値よりも高く不可逆化学反応
領域に達しない所定の充電印加電圧値により二次電池に大電流を流す
主充電と、充電対象となるどの種類の二次電池の定格満充電平衡電圧
値よりも低い最低チェック電圧値又は最低チェック電圧値からインク
リメント(増量演算)していったチェック電圧値による二次電池の充
電状態チェックを繰り返しながら、第1の条件(二次電池電流が基準
電流値以下)で電圧値をステップ状に増す、第2の条件(所要時間が
一定の倍率で増える、すなわち、充電に時間がかかる状態になる)で
充電停止信号が出て充電を停止する。このように下図のごとく、電池
電圧の変化を逐次計測し、電池電圧の挙動に関する理論式を用いて充
電ステップ幅を設定しながら電池に印加するための計測装置を構成し
毎充電ステップの完了判断と動的内部抵抗が出力電圧の判断基準を満
たした段階で充電停止に至る仕組みを装置化して過充電を防止するこ
とで、フライングキャパシタンス方式----キャパシタをセル電圧まで
充電した後スイッチを切り替えてシャーシの基準電位に接続する----
をDiR演算方式に援用してより正確な充電量予測方式を実現させて
いる。
【符号の説明】 10 電池 11 電流検知器 12 電圧検知器
13 計測制御器
■ ゴイク電池バッテリー診断装置の特徴
1.ゴイク電池の バッテリー診断装置 は、独自の解析方法Dir(Dyna-
mic Internal Resistance:動的内部抵抗)を数値化することにより、
バッテリーの劣化診断を1秒で行うことができる。
2.特許技術 Advanced I.C & C方式、 充電状態計測装置を使い電池
劣化度と電池残量を瞬時に正確に判断する。
3.従来、バッテリーの劣化状態を診断するには、 バッテリーを充電
後、放電電流を測定することにより診断しております。その為 バッ
テリーの充電と放電が必要であり 数時間から数十時間という「時間
」,無駄に消費する「電力」、多くの「費用」が必要になり。ゴイク
電池の診断技術は、これらを大幅に削減しバッテリー社会へ貢献致。
4.通常のバッテリーチェッカーではバッテリーの状態を大まかに推
測することしかできないのに対し、約1秒で容量・残量が5%の誤差
で得ること可能。
■ 導入の利点
1.バッテリーの劣化診断にかかる時間を大幅に削減することができる。
2.バッテリーの充電が不要であるため、バッテリー診断のための電
力を削減することができる。
3.お客様のご要望に応じた仕様でカスタマイズできる。
4.電池製造ラインや出荷・受入時など工程内検査へ導入することで
電池の状態を正確に把握できる。
5.充放電検査時にかかる大掛かりな設備や場所が不要になり、充放
電の時間を短縮できる。
□ 電気自動車(ここでは「電車」と呼称している)用のバッテリー
のリサイクル事業(いわゆる「静脈事業」)の世界化が急浮上してい
る。その入口に、バッテリーの「性能検査事業」(➲「選別と集中
」)のキーとなる。今回は最新電池診断装置を取り上げた。
■ 世界初の核の自転を利用した熱発電----熱エネルギー利用
技術・スピン・スピントロニクスに新たな可能性
【要点】
1.原子核の自転運動である「核スピン」を利用した熱発電を世界で
初めて実証した。
2.200年もの長い間、電子技術に限られていた熱発電に原子核スピ
ンの概念が加わり、これにより絶対零度(−273.15 ℃)に迫る超低
温まで応用可能な新しい熱電変換分野の扉が開かれた
3.磁気共鳴イメージング(MRI)の根幹要素として利用されてきた核
スピンが、単なる分析のためのツールではなく、"電気や電流の生成
源としての機能をもつ"という新しいパラダイムが生まれた。
---------------------------------------------------------------
図1 熱電変換現象とその高温域・超低温域での振る舞いの模式図
最も代表的な熱電変換現象であるゼーベック効果は、金属や半導体に
温度差を与えると、温度の勾配に沿って電流(電圧)が発生する現象
である。一方でスピンゼーベック効果は、磁石に温度勾配を付けると、
磁石内部の電子スピンの揺らぎが隣り合うスピンに伝わることで、ス
ピン流(磁気の流れ)が生じる現象である。このスピン流が生じてい
る場所に、金属を取り付けると、金属中にスピン流が流れ込み、最終
的には、逆スピンホール効果によって電圧に変換されるため、スピン
流を利用した熱電変換を実現する。しかしながら、絶対零度に迫る低
温域では、ゼーベック効果の場合は電流を駆動するキャリアが凍結す
ることで信号が消失し、電子スピンゼーベック効果の場合はスピン流
を駆動するスピンの揺らぎが凍結することで信号が消失してしまう。
一方、本研究で着目した核スピンIは、物質の原子を構成する原子核が
もつスピンであり、電子系に比べて極めて低いエネルギーで揺らぐこ
とが可能である。今回の研究により、この核スピンの熱揺らぎ(エン
トロピー)をスピン流として取り出し、最終的には電圧へ変換する現
象-核スピンゼーベック効果-が見出された。
--------------------------------------------------------------
7月26日、東京大学らの研究グループは、原子核の自転運動である「
核スピン」を利用した新しい熱発電を実証した。">環境の温度差が電
気を作り出す現象のことを熱電変換現象と呼ぶ。熱電変換現象の歴史
は古く、1821年のゼーベック効果(図1)の発見以降、200年にわた
って世界中で盛んに研究が行われてきた。熱電変換現象を利用すれば、
排熱から電気エネルギーを創出する熱発電が可能であり、次世代のク
リーンエネルギー技術の基盤要素として注目されている。これまで本
現象はパワーデバイス、熱センサー、冷却技術等へ応用されてきたが、
その発現原理は全て物質中の電子が担ってきた。しかしながら、電子
に基づく熱電変換は、低温域で電子の動きが凍結することで、その効
率が劇的に抑制されてしまう(図1)。この問題ゆえに、熱電変換デ
バイスの適用範囲は高温域(典型的には室温以上)に制限されてきた。
今回、物質中の原子核がもつ自転の性質である「核スピン」を利用し
た新しい熱電変換現象を実証。核スピンは、電子の動きが完全に凍結
する絶対零度(−273.15 ℃付近の超低温域でも、電子に比べて極めて
小さなエネルギーで熱揺らぎをしている(図1)。この熱揺らぎをス
ピントロニクス技術を利用することで電力に変換することに成功。こ
の発見により、200年間、電子制御に限られていた熱電変換に原子核
スピンの概念が加わり、絶対零度に迫る超低温まで応用可能な新しい
熱電変換分野の扉が開かれた。
100メートル超の巨大砂嵐が中国の都市部を飲み込む
中国北西部にある世界で4番目に大きな砂漠であるゴビ砂漠の近くに
ある敦煌市を、7月25日に巨大な砂嵐が襲った。砂嵐に飲み込まれて
いく敦煌市の様子は、まるで自然災害に襲われる人類を描いたパニッ
ク映画。敦煌市の地元メディアの報道によると、砂嵐は突然出現し、
5分から6分ほどで街を飲み込んむだという。
尚、ここ数年間で敦煌市で今回のような大規模な砂嵐を経験した記憶
は「ない」と住民は言う。国営通信社の中国新聞社によると、同地域
では毎年春ごろに砂嵐が発生するが、夏に発生することはまれだとも。
⛨ 新型コロナデルタ変異株 潜伏期間短くウイルス量千倍超
2020年末にインドで確認され、2021年5月11日にWHOから「VOC(Variant
of Concern、注視すべき変異)」に指定された新型コロナウイルスのデ
ルタ変異株(B.1.617.2株)は、従来のウイルスよりも感染力が強いと
いう。学術誌のNatureに掲載された中国・広州市にある広東省疾病予
防管理センタの研究チームの査読前論文で、「デルタ変異株は潜伏期
間が従来のものよりも短く、体内で複製するウイルス量も千倍以上に
増加することが判明したと発表。新型コロナウイルスのワクチンが開
発され、少しずつ接種者が増えることで感染拡大も抑えられると考え
られていたが、従来株に代わってデルタ変異株の感染が広がっており、
新規感染者は増え続けている。☈
-------------------------------------------------------------
図2 広州で発生したウイルスの系統発生と感染動態
時間分解系統樹は、2020年1月から2021年6月までの、さまざまな遺伝
子系統、VOC、および局所感染と輸入症例から収集された広東シーケ
ンスからランダムに選択されたシーケンスを含めることにより、nex-
tstrainパイプラインで構築された。 21,2021 ? 2021年6月18日は赤
いボックスで強調表示された。広東省で特定されたSARS-CoV-2系統の
ダイナミクスは、下のパネル(B)広州で発生した126のサンプルシー
ケンスの最尤ツリーに示されている。SNV頻度(%)も、ツリーに隣
接する色付きのドットでマークされている。 (C)(B)のマイナーi
SNVを持つシーケンスと、これらの分散が固定されているシーケンス
(変更頻度> 50%)間の伝送関係。円グラフは、iSNVの頻度を表して
いる。矢印は、信頼性の高い直接接触感染を示しています。破線は、
2つのサンプリングされたシーケンス間で直接または間接の両方の送
信が発生する可能性があることを示す。
--------------------------------------------------------------
☈アメリカ疾病予防管理センター(CDC)のロシェル・ワレンスキー所
長は 7月21日に開かれた上院公聴会で「アメリカにおける新型コロナ
ウイルスの新規感染者の83%はデルタ変異株に感染している」と証言。
アメリカでは 7月21日時点で総人口の48.6%が予防接種を受けている
が、接種率の地域格差が大きく、アメリカの3分の2の地域ではワクチ
ン接種率が40%を下回るとのこと。ワレンスキー所長によれば、ワク
チンの接種率が低い地域では、感染性の高いデルタ変異体が確認され、
急速に感染が拡大しているとのこと。デルタ変異株の感染拡大を受け
て、CDCは 「ワクチン接種を完了してもマスクを常に着用する」よう
に注意喚起する。また、イスラエル保健省は「ファイザー製の新型コ
ロナウイルスワクチンが、従来は90%程度の有効性を示していたのに
対して、デルタ変異株に対しては66%程度に低下している」と発表。
これについてファイザーは、当初2回接種としていたワクチンを「3回
打つことでデルタ変異株に対する有効性が大幅に向上する」と主張し、
アメリカ規制当局に追加接種の承認申請を行う予定だと報じられた。
未査読論文を発表した広東省疾病予防管理センタの研究チームは、中
国本土で最初にデルタ変異株に感染した62人を追跡調査。感染期間中
、研究チームは参加者の体内にあるウイルスの量を検査し、時間の経
過と共にどのように変わるかを調査。その後、2020年に新型コロナウ
イルスのオリジナル株に感染した63人のパターンと比較。それによる
とデルタ変異株に感染した人から初めてウイルスが検出されたのは、
感染してから平均して4日後。オリジナル株に感染した人の場合は平
均して6日後だったことから、デルタ変異株の方がウイルスの複製が
早い可能性を示唆した。また、デルタ変異株に感染した人のウイルス
量はオリジナル型に感染した人の1260倍にも達していた。
香港大学の疫学者であるベンジャミン・カウリング氏は「デルタ変異
株の感染力の強さは、潜伏期間の短さとウイルス量の多さで説明でき
る。感染してすぐに呼吸器内のウイルス量が増えるということは、ス
ーパースプレッダーによってさらに多くの人が感染してしまう可能性
がある。ただし、①デルタ変異株の「重症化しやすさ」がオリジナル
株と比べてどうなのか、②免疫系を回避する能力がどの程度あるのか
などデルタ変異株についてはまだ不明な点が多くある。また、ベルン
大学の遺伝学研究者であるエマ・ホットクロフト氏は、新型コロナウ
イルスにはびっくりすることばかり。③デルタ変異株やその他の変異
型に感染した集団をより詳細に調査することで、謎に包まれた部分が
少しでも明らかになると期待しているという。
via GIGAZINE
【ウイルス解体新書 63】
⛨ 最新新型コロナウイルス
序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14 新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構
築を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
COVID-19ワクチンへの挑戦と新しい設計戦略;Fast-spreading SARS-
CoV-2 variants: challenges to and new design strategies of
COVID-19vaccines
▶2021.6.9; Signal Transduction and Targeted Therapy volume 6,
Article number: 226 (2021)
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
7-2-6 デルタプラス株
▶2021.7.6 GIGAZINE[jp] 新型コロナのインド変異株「デルタ株」
のさらなる進化形「デルタプラス株」
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
8-2-2-2 後遺症の未来
8-2-2-3 新型コロナウイルス感染症の後遺症による認知能
力への影響
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
2.ワクチン1回接種費用
3.ETV特集 2021年7月10日放送
2-1-1 EUのワクチン価格「暴露」1回分225~1860円
2-1-2 新型コロナワクチン、価格は「インフル並み」の40ドル
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
▶2021.6.28 ナショナルジオグラフィック
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
1-1 ドラッグリポジショニング系治療薬
「レムデシビル」「デキサメタゾン」「バリシチニブ」
2.開発中の主な薬剤
2-1 中外製薬 ロナプリーブ
❏ 論文:Title:Antibody cocktail to SARS-CoV-2 spike protein
prevents rapid mutational escape seen with individual antibodies
SARS-CoV-2;スパイクタンパク質に対する抗体カクテルは、個々の抗
体で見られる急速な突然変異の回避を防ぐ、Science 21 Aug 2020:
Vol.369,Issue 6506, pp. 1014-1018 DOI: 10.1126/science.abd0831
図1.エスケープ変異体スクリーニングプロトコル。
(A)VSV糖タンパク質の代わりにスパイクタンパク質の残基1から1255
をコードするVSV-SARS-CoV-2-Sウイルスゲノムの概略図。 N、核タン
パク質; P、リンタンパク質; M、行列; L、大きなポリメラーゼ。(B)
親VSV-SARS-CoV-2-Sウイルスの合計1.5×106プラーク形成単位(pfu)
を、抗体希釈液の存在下でVeroE6細胞上で4日間通過させた。ウイルス
によって誘発された細胞変性効果(CPE)をモニタリングすることによ
り、細胞をウイルス複製についてスクリーニングした。上清および細
胞RNAは、検出可能なウイルス複製を伴う最大の抗体選択下のウェルか
ら収集された(丸で囲んだウェル;~20%CPE)。 2回目の選択では、
新鮮なVero E6細胞で抗体選択を増やしながら、100μlのP1上清を4日
間増殖する。 RNAは検出可能なウイルス複製を伴う最高の抗体濃度で
ウェルから収集された。RNAは両方の継代からディープシーケンスされ、
抗体エスケープをもたらす変異の選択を決定した。(C)エスケープ研
究の継代結果は、各希釈で観察されたCPEの定性的パーセンテージで示
す(赤、~20%CPE; 青、< 20%CPE)。黒枠のボックスは、P1で継代
され、シーケンスされた、またはP2でシーケンスされた希釈を示す。
組織培養の適応を監視するために、各継代から無抗体対照を配列決定。
⛨ Title:Phase III prevention trial showed subcutaneous admini-
stration of investigational antibody cocktail casirivimab and i
mdevimab reduced risk of symptomatic COVID-19 infections by 81%;
第Ⅲ相予防試験では、治験中の抗体カクテルであるカシリビマブとイ
ムデビマブの皮下投与により、症候性COVID-19感染のリスクが81%減
少したことが示された,2021.4.12 Chugai Pharmaceutical Co., Ltd
⛨ どうなる? 中外製薬が初の新型コロナ専用治療薬「ロナプリー
ブを販売
▶2021.7.29 9:06 日刊ゲンダイDIGITAL
厚生労働省が先週、中外製薬の新型コロナウイルス感染症治療薬「ロ
ナプリーブ」の製造販売を特例承認。肥満や高血圧などの持病を抱え
た重症化リスクのある軽度・中等度患者向けで、治験では入院や死亡
などのリスクが約7割減ったとされる。新型コロナの治療薬としては
国内ではこれまでに「レムデシビル」「デキサメタゾン」「バリシチ
ニブ」の3製剤が製造販売を承認。ただいずれも「ドラッグリポジシ
ョニング」と呼ばれる、いわば既存薬からの転用。レムデシビルは本
来、抗ウイルス薬、デキサメタゾンは抗炎症薬、バリシチニブはリウ
マチ薬として開発されたもので、しかも適用対象は基本的に重症患者
に限られていた。
抗体カクテル療法
薬価定めず国が一括購入その点、ロナプリーブは初の新型コロナ専用
治療薬で、軽度・中等度向け。新型コロナから回復した人の2種類の
中和抗体――「カシリビマブ」「イムデビマブ」を組み合わせて点滴
投与することから「抗体カクテル療法」とも呼ばれている。創薬した
のは米バイオ企業のリジェネロン・ファーマシューティカルズで、中
和抗体がウイルスの突起に作用して宿主への侵入を阻害する仕組み。
中外製薬とその親会社であるスイスの製薬大手、ロシュが世界での販
売を担う。治験では重症化リスクのある患者の死亡率などが7割減っ
たのをはじめ、入院期間の短縮も確認できたという。
ただ人工呼吸器などの装着を必要とする患者は投与によって逆に症状
が悪化したとの報告もあったほか、発症8日目以降の有効性は未確認。
発症後の速やかな投与が不可欠となる。それに抗体を使った医薬品(
抗体医薬品)は「製造が難しく、供給量が限られるため高額になりや
すい」(製薬業界筋)。1回の投与で通常だと2万~3万円。高いも
のだと十数万円になるとされている。今回、国はロナプリーブの薬価
を定めず、中外製薬との間で一括購入契約を締結。国が買い上げて使
用の都度、医療機関に供給する体制を取る方針で、自宅療養者などは
当面、投与の対象外となる可能性が高い。コロナ退治にはいま少し時
間を要しそうな情勢。
⛨ 抗体カクテル療法「ロナプリーブ点滴静注セット」、新型コロナウ
イルス感染症(COVID-19)に対し、世界で初めて製造販売承認を取得
▶2021.7.19 抗体カクテル療法「ロナプリーブ点滴静注セット」、新型
コロナウイルス感染症(COVID-19)に対し、世界で初めて製造販売承
認を取得,中外製薬
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富岳」
の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6.14)
学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
ー創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代
遺伝遺伝子の謎 ⑯
第3章 遺伝子と健康
第3節 突然変異遺伝子
風蕭々と碧い時代
曲名 TOKYO(2021年) 唄 Nulbarich(ナルバリッチ)
(作詞/作曲)JQ(Jeremy Quartus)
Nulbarich Tokyo
● 今夜の寸評:コロナ対策全力で
「五輪開催決めた政府・組織委員会に責任」
3県と大阪に緊急事態宣言 期間は来月31日まで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます