@KOBAのムービー!ムービー! 

映画感想のブログ!!
自分勝手な感想です!
このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています!

『エイリアンコップ』 ブルーレイ発売中!『真夜中の処刑ゲーム』も!!

2024-09-19 00:25:51 | DVD新譜の記事

 もう、すでに発売してから数か月経ってますが、「ナイル大商店」さんから傑作B級Sci-Fiアクション映画『エイリアン・コップ』が発売されています!!
 2024年7月8日に発売されました!!

 「日曜洋画劇場」で放送され、高視聴率だったことで有名な作品です。
 エイリアンの1人を演じているのが、ロバート・フォスターなので、今回は善人役??悪人役??と最後までわからない!!アクション映画を観ている映画ファンほどわからないです!!

 日本では、今までVHS化しかされていなかったので、このリリースはすごーくうれしいニュース!!

 主なブルーレイ特典は

 大塚芳忠、戸田恵子、若本規夫、辻村真人、豪華声優による「日曜洋画劇場」の吹替音声収録しています!
 
 ●TV放送のみのシーン(吹替:12分 ※オリジナル素材に無く、TV放送のみに存在したシーン)
 ●TV放送再現版本編(吹替:94分 ※オリジナル素材にTV放送のみのシーンをはめ込み再編集したもの)
 ●4:3フルフレーム版本編(字・吹:91分 ※ビスタサイズのトリミング前で上下の情報が多い)
 ●オリジナル劇場予告編(1分52秒)
 ●ブルーレイ用PV(2分)

 
 同じく「ナイル大商店」さんから、「日曜洋画劇場」で放送され、観ていた映画ファンがあまりの面白さに驚いた傑作籠城アクション『真夜中の処刑ゲーム』のブルーレイ発売しています!!

 
米国Severin Films制作の2Kマスターによる高精細な本編映像。
 津嘉山正種、幸田直子、鈴置洋孝、中田浩二、古川登志夫、水島裕、難波圭一豪華声優による「日曜洋画劇場」の吹替音声を完全収録
 オリジナルのモノラル吹替に、疑似ステレオ吹替を収録。

 DVDも発売されていましたが、きれいな画像で観るには買うしかないのかな??

 

このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ブラッド・シップ』 霊でなく、、ストリゴイ、、。

2024-09-18 19:21:14 | ホラー

ブラッド・シップ
BLOOD VESSEL(2015年オーストラリア)
 監督:ジャスティン・ディックス
 脚本:ジャスティン・ディックス
    ジョーダン・プロッサー
 出演:ネイサン・フィリップス
    アリッサ・サザーランド
    ロバート・テイラー
    クリストファー・カーヴィ
    ジョン・ロイド・フィリンガム

 ■ストーリー■
 第二次世界大戦末期、ドイツ軍に攻撃された病院船から救命ボートで逃げ出した7人は、ドイツ軍の戦艦を発見し助けを求めて乗船することに、、。
 彼らが戦艦の中で見たのは乗組員たちの死体と壊された救命ボートだった。誰も生き残った者がいないと思われたが、生き残った少女を発見するのだった、、。
 
 ■感想■
 第2次世界大戦末期にドイツの戦艦に乗り込んだら大変な目に、、。
 『ゴースト 血のシャワー』(1980年)とか、『ゴースト・シップ』(2002年)みたいな作品だと勝手に思い込んでいたら、全然違ってました、、。

 アメリカかイギリスのZ級映画だと思って観たら、オーストラリア映画で、しかも普通のホラー映画でした!!
 監督、脚本は限定された空間で怪物から逃げる『エリア52』(2011年)のジャスティン・ディックスです。

 Z級の映画だろうと思って、全然、ノーチェックだったら、、観なければいけない作品でした!!
 す、す、すいません、、。
 昔観た作品を記事にしたのでなく、今回初めて観ました!!
 ノーチェックすぎ!!
 
 映画祭でも、色んな賞で受賞やノミネートされてます。 

 【フィルム・クエスト】2019年
   優秀助演女優賞(アリッサ・サザーランド) 受賞
   美術/プロダクションデザイン賞        受賞
        コスチューム賞              受賞
   優秀VFX賞、監督賞、男優賞(ネイサン・フィリップス)助演男優賞(ジョン・ロイド・フィリンガム)、優秀キャスト、音響賞、メイクアップ賞、長編作品賞 ノミネート
 
 【グリム・フェスト】2019年
   優秀SFX賞     受賞
   スケアー(恐怖)賞  受賞

 公開(DVDスルーや配信も)された作品は、ちゃんとチェックしておかないとダメですねー、、。

 ストーリー的には、生き残っていたと思っていた少女が生き残りどころか、、
 てっきり『エイリアン2』(1986年)のニュートみたいなキャラクターだと思ったんですが、その想像はすぐに裏切られます!!
 「えー、、違ったの??」
 
 ホラー映画ファンからすると、ストリゴイ倒すために十字架とか木の杭とか探さなきゃダメとか思っちゃうんですけど、普通に近代兵器の銃や斧で倒せちゃいました、、。

 これくらいの面白さの作品を観れるとうれしくなっちゃいます!!

 『ゴースト 血のシャワー』度   ☆
 怪物が思ったより弱い度    ★★★★
 最後はいつものオチ度     ★★★★

 

ジャスティン・ディックス監督の前回の作品

このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『デリヴァランス 悪霊の家』 マジメな、マジメなホラー映画

2024-09-16 22:44:19 | ホラー

デリヴァランス 悪霊の家
THE DELIVERANCE(2024年アメリカ)
 監督:リー・ダニエルズ
 脚本:デヴィッド・コッゲシャル
    イライジャ・バイナム
 出演:アンドラ・デイ
    グレン・クロース
    モニーク
    ケレイブ・マクラフリン
    オマー・エップス
 
 ■ストーリー■
 インディアナ州ゲイリーのある家に、エボニーは3人の子どもたちと母親と越してくる。エボニーはアル中で児童福祉局のケースワーカーから子どもたちの世話ができなていないのではないか疑われていた。地下室からはハエがたかり、家族の様子がおかしくなっていくのだが、、。

 ■感想■
 久々の更新です、、。
 ホントに更新ができなくてすいません、、。

 Z級の映画観るのつらそうだったので、お金がかかってしたんですが、、。

 「すごーくマジメ!!」
 「マジメすぎて、、ドラマ部分が長すぎ、、、」

 2011年にインディアナ州ゲイリーで起きた実話を元にしたホラー映画だそうです。
 自分があまり好きでない実話を元にした映画。

 映画の中でも描かれてましたけど、児童福祉局の職員が後ろ向きに壁を這い上がるシーンを見たそうです!!
 「えー、、こわすぎ」
 職員が実際に見てるってことは、、、本当にあったってコト、、
 それって、怖すぎー、、。
 
 誰も目撃者がいないと、母親の勝手な思い込みともとれますけど、、、そうじゃないってコトですからね、、。
 

 実話を元にした作品で好きな作品はジョー・ベゴス監督の『人間まがい』(2013年)くらい。映画のオープンに実話って出ますけど、、なぜ実話??

 監督は『プレシャス』でアカデミー賞にノミネートされたリー・ダニエルズ。
 
 ランニングタイム112分の作品で、何かホラー映画的な事件が起きるのが、映画が始まって50分くらい経ってから、、。
 それまで、主人公一家の生活がこれでもかと描かれます、、。

 「あれ、観る映画、間違っちゃったかな??」と思っちゃうほど、。
 かなり生活厳しそうなんですが、すごく広い家に(地下室からハエがうじゃうじゃやってきますけど、、)、自動車(車がなければどこにもいけないんでしょうけど、、)、やっぱり日本とは感覚が少し違うのかな、、。

  ホラー映画的事件よりも家族のドラマが延々と描かれます!!

 エンターテイメント的なジャンル映画だと思って観るとかなり厳しいかも??
 出演者も、アンドラ・デイ、グレン・クロース、モニーク、アーンジャニュー・エリス=テイラーと普通の作品に出演する俳優ばかり、、。

 マジメなドラマ度    ★★★
 ホラーとして怖くない度 ★★★
 生活大変そう度     ★★★★★

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『盲剣楼』 座頭市リメイクなの??

2024-09-11 23:32:20 | アクション

盲剣楼
(目中天人2022年中国)
 監督:ヤン・ビンジア
 脚本:ヤン・ビンジア
 出演:シェー・ミャオ
    ガオ・ウェイマン
    シャン・ハオ

 ■ストーリー■
 目の不自由な賞金稼ぎのイーは、捕えた賞金首を移送中に立ち寄った田舎の酒場で婚礼の祝いをあげようとている娘イェンと出会うのだった。酒場は営業していないので、代わりにイェンの婚礼の席に、イーは招待され酒をふるまわれるのだった。
 その後、イーが不在のとき、婚礼の席にやってきたイェンの兄を追ってユーウェンの一味が現れ、夫と兄は殺されイェンは乱暴されてしまうのだった、、、。


 □■□ほんの少しだけラストにふれてます□■□

 ■感想■
 日本の時代劇「座頭市」をリメイクした作品風に宣伝された中国武侠作品。
 主人公が目が不自由なのと、賭場のシーンが出てくるのが共通なだけな気が、、。
 
 ランニングタイム77分と、観やすい長さなのに、、けっこう長く感じちゃいました、、。
 最近の作品っぽく、時間軸が行ったり来たり、、それって77分の作品に必要??って感じなんですけど、どうなんでしょう??

 それにしても、この時代、無法地帯すぎでは??
 役人とかいるのに、全然機能していない、、。
 まるでマカロニウスタンみたいです、、。

 こういうアクション映画だから、当然主人公が強いんですけど、、、なぜかラストの戦いで大ピンチに!!
 ユーウェン家のインがラスボスなんですけど、、「そんなに強かったのー、、??」って思っちゃいます!!
 主人公のイーは、インの用心棒みたいな動きに早い「あしたのジョー」のハリマオみたいなヤツや腹心の部下とか強そうな敵は瞬殺で倒したのに、、なぜか弓を使うインにだけ大苦戦!!
 
 香港映画でも、ラスボスが一番強いのは定番の展開だから、気にしちゃいけないんでしょうけど、、。

 ところで、最後、結局イーは生き残ったんでしょうか??それとも相打ち??
 
 最後、町で歩いているイーの姿は、イェンが思ったシーンなのか現実なのか??どっちなんでしょう??
 自分は、あれはイェンが回想したシーンだと思ったんですが、、。
 観た人の想像に任せるってことなんでしょうけど、、実は良く観てなくてすいません、、、。
 観なおせば良かったんでしょうけど、そんな元気もなかったです、、す、す、すいません。。

 あと、主人公のイーは、こんなにイェンに関わるんでしょう??お酒をふるまわれたから??
 それだけの理由??
 77分のアクション映画にそんな理由、求めちゃいけないんでしょうけど、、。少し気になっちゃいました!!

 主人公とラスボスが2人とも強すぎ度     ★★★★
 座頭市リメイク度(本当にリメイク??)  ★
 時間が行ったり来たりしない方が良かった度 ★★★★
 

 中国の時代劇が好きな映画ファンは観た方が良いかも??

 

このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『コールドスキン』 半漁人??

2024-09-04 23:10:45 | ホラー

コールドスキン
COLD SKIN(2017年フランス、スペイン)
 監督:ザヴィエ・ジャン
 脚本:ヘスス・オルモ
 原作:アルベール・サンチェス・ピニョル「冷たい肌」(中央公論社)
 出演:レイ・スティーヴンス
    デヴィッド・オークス
    アウラ・ガリード

 ■ストーリー■
 1914年9月、67日間の航海で何かから逃げて来るかのように青年“ともだち”は気象観測員としてある島にやってくる。島にいる軍から派遣された灯台守と前任の気象観測員アルドールが出迎えてくれるはずだったが、出迎えはいなかった。その後、灯台守のグルナーに会い、前任の気象観測員アルドールがチフスになってその後どこかへ行ったと言われるのだった。
 ”ともだち”は気象観測の仕事に就くのだったが、その夜、小屋に奇妙な生物の集団が海から現れ襲ってくるのだった、、、。
 
 ■感想■
 カタルーニャ文学として邦訳された「冷たい肌」の映画化作品。
 製作費850万ユーロのどちらかといえば低予算の作品です、、。
 自分が良く観るZ級の作品の10倍くらいの製作費ですけど、、。

 【ファンゴリア・チェーンソー・アワード】2019年
  クリーチャーFX賞にノミネートされました。

 原作者自ら脚本を書いているので、原作と同じようなストーリーなんでしょうが、、文学的な作品でなくホラー系な作品です、、。

 観よう!観よう!と思っているうちにあっという間にソフト化されてから5年以上!!
 
 現代を舞台にした作品だと思っていたら、時代設定は1914年でした。
 まぁ、現代が舞台だったら、あんな半魚人みたいなクリーチャーがいたら大騒ぎでしょうね、、スマホもあるし、すぐに世界中に映像が拡散しちゃいますー、、。
 最後に第1次世界大戦が始まっている描写が映るので、、これは人類は戦いをやめられないというコトを言いたかったんでしょうか?
 
 半漁人が襲ってくるシーンとかは、迫力があるものの主人公たち2人にまるっきり感情移入できないので、、自分的には盛り上がらない作品でした、、。
 

 今作の登場人物2人ですけど、大体、半魚人とあんな関係になれるって、どういうコト??
 変な病気になっちゃうとか考えない??
 この要素だけで、全然ダメでした、、。

 ランニングタイム106分の作品ですけど、「金曜ロードショー」(かつてTBSの夜に放送されていた映画枠の、、)とかで実質本編75分くらいにしたら面白くなったかも??
 自分的には、灯台に籠城した2人と半魚人の集団との戦いを描いただけの作品にした方が良かったかな??
 それじゃ、良くあるゾンビ映画と一緒です、、。
 考えさせる要素0で、完全なホラー映画になっちゃうんでしょうけど、、。 
 

 

このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ビデオゲームを探せ』ブルーレイ化!

2024-09-02 22:37:35 | DVD新譜の記事

 前回の記事で(日付は締め切りの8月31日にしていたんですが、、)、Amazonで予約注文数が500個に達したらソフト(ブルーレイ)発売決定のNBCユニバーサルの作品があると書いたんですが、、。

 予約数500に達した作品が!!

 『ビデオゲームを探せ!』が500に達して発売確定しました!!

 「うれしい!!」

 その他の作品では、『タイムリミットは午後3時』『デビルゾーン』『ボーデロ・オブ・ブラッド 血まみれの売春宿』『FM』『バイオニック・ウォーズ/帰ってきたバイオニック・ジェミー&600万ドルの男』が発売決定になりました!!
 
 ジャンル映画のエンターテイメント作品は人気あって良かったです!!
 『スティング2』が発売キャンセルになったのは少し悲しいですけど、、
 
 やっぱり好きな映画はパッケージ版で持っていたいですよねー、、。(自分的には)

 今後もこういう予約が◯◯個以上でソフト化決定みたいな企画があるんでしょうか??

 すごーくうれしいです!!

 

 

 

今回のラインナップで『FM』どんな作品か、唯一知らない作品でした。

こんなにファンが多いと思っていなかったです、、。ファンの方、すいません、、。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする