@KOBAのムービー!ムービー! 

映画感想のブログ!!
自分勝手な感想です!
このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています!

チャック・ノリス『デルタ・フォース』日本語完声版ブルーレイ発売!

2025-01-13 01:51:45 | DVD新譜の記事

 2024年の10大ニュースの記事を書くまでノーチェックだったチャック・ノリス、リーマーヴィン出演のアクション映画『デルタ・フォース』ブルーレイ発売の件を記事にします、、。
 
 「ナイル大商店」から2024年12月に発売になっていましたが、Amazon取り扱いが2025年1月5日からスタートに!!

 今回の特典がすごいです!!

 ■TBS「ザ・ロードショー」でのTV放映時にカットされた音声を追加収録した《吹替完声版》での発売!!
  全編を吹替で通して鑑賞できるように!!
  それだけでなく、TV放映時の「TV放送再現版本編」(約93分)も鑑賞可能です。

 声の出演
 チャック・ノリス  :小川真司(追加収録:藤真秀)
 リー・マーヴィン  :納谷悟朗(追加収録:関智一)
 ロバート・フォスター:池田勝 (追加収録:池田勝)
 ロバート・ヴォーン :糸博  (追加収録:中村大志)

 
 ■1986年公開当時の北米放送番組「メイキング・オブ・デルタ・フォース」(約19分)を初収録!
 ■4ページリーフレット封入(執筆:尾崎一男氏)

 チャック・ノリスのファンは要チェック!!

 今まで未DVD化だった続編もブルーレイで発売!!
 1991年発売VHSソフトの吹替音声収録(ノーカット)

このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『エクソシスト3』Blu-ray発売、、”レギオン”も収録したデラックス版

2024-12-06 01:26:21 | DVD新譜の記事

 今日は、Blu-rayの新譜の記事です。

 『エクソシスト3』(1990年)は、『エクソシスト』(1973年)の原作者ウィリアム・ピーター・ブラッティが2作目が気に入らなかったので、なかったコトになって、1作目の登場人物キンダーマン警部を主人公にスピンオフ的に脚本、監督して作り上げた3作目。
 
 主演は、ジョージ・C・スコット。
 オカルト映画に合わない俳優の1人だと自分は思っているんですが、、。
 まあ、チャック・ノリスやシルヴェスター・スタローン、スティーヴン・セガールとかオカルト映画に合わない俳優は大勢いるんですが、、。

  ジョージ・C・スコットは幽霊屋敷物の『チェンジリング』にも主演してるんですが、、。
 怖がるというより、なぜ幽霊がいるのかの謎を解くミステリー調になってました、、。大好きな作品です!!

 『エクソシスト3』Blu-rayデラックス版ですが、劇場公開したバージョンとともに、当初のオリジナルカットに近いヴァージョンを復元した”レギオン”がボーナスディスクが収録されています!!
 劇場公開版は、製作会社が当初の編集版が気に入らなくて撮り直させたバージョンなので、この『レギオン』はオリジナルカットに近いバージョンに復元したバージョンなので貴重!!
  
 デラックス版の映像特典をあげると、TV放映版の吹替とVHSソフト版の日本語吹替音声が収録されています。
 あとは、DISC-1:Blu-ray 劇場公開版
  ①削除シーン
  ②削除されたプロローグ
  ③インタビュー集
  ④インタビュー&メイキング
  ⑤オリジナル劇場予告編集
  ⑥日本版劇場予告編集
  ⑦米国TVスポット集
  ⑧ラジオスポット集
  ⑨舞台裏フォトギャラリー
  ⑩ポスター&ロビーカード・フォトギャラリー
  ⑪スチル・ギャラリー

 DISC2:Blu-ray[オリジナルカット版“レギオン”
  ①脚本&監督ウィリアム・ピーター・ブラッティへの音声インタビュー
  ②『メイキング・オブ・エクソシスト3』

 

UHD+Blu-rayも発売

劇場公開版のみの4KレストアBlu-rayも同時発売します。

いくつものバージョンがある『エクソシスト2』。Blu-ray(DVD)もオリジナルの118分版。
日本劇場公開版、レーザーディスクは確か103分版でした!
なぜ悪魔はリーガンに憑りついたのか??疑問が明らかに!!
しかも、最後は善と悪の戦いに!!

 

『エクソシスト3』とはまるっきり関係ない幽霊屋敷オカルト映画。大好きな作品。

このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『スターゲイト』ディレクターズカット版BD発売

2024-11-15 22:39:55 | DVD新譜の記事

 今回はブルーレイ新譜の記事です。
 ローランド・エメリッヒ監督の1994年のSci-Fi映画『スターゲイト』のディレクターズカット版のブルーレイがKADOKAWAさんから2025年2月7日に発売に!
 通常版がランニングタイム121分でディレクターズカット版が130分とのコトなので、約9分長いバージョンです!!

 観た当時は、普通に面白い作品だなぁ、、くらいの印象だったんですけど、その後、続編のTVドラマ「スターゲイトSG-1」が10シーズン作られ、すごーい長いシリーズになったので、、驚きました、
 それだけでなく、TVドラマ「スターゲイト アトランティス」も作られました。

 本国アメリカでは、よほど人気があったのか、その後も2シーズン40エピソードの”Stargate Universe””や、アニメ作品なども放送されたようです。

 「スターゲイトSG-1」、「スターゲイト アトランティス」はコンプリートDVDBOXが発売されてました。
 ディアゴスティーニでDVDマガジンも発売されたので、それなりに人気があったと思うのですが、、
  自分は、連続物の最近のアメリカのTVドラマはあまり得意でないのでノーチェクでしたけど、今さらながら観てみたい気も、、。

 「スターゲイト」ファンは要チェック!!
 
 

 

このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『探偵 スルース』ブルーレイ発売

2024-11-01 00:24:56 | DVD新譜の記事

 全然記事が更新できてないです、。すいません、、。
 来年からはもう少し記事が更新できればと、、ってまだ11月でした、、。
 年内できるだアップしていければと、、。

 ハピネットさんから「吹替シネマCLASSICS」シリーズとして、かつて地上波で日本語吹替で放送された作品や追加音声収録でブルーレイとして発売されます!!
 発売元:株式会社ニューライン 
 販売元:株式会社ハピネット・メディアマーケティング

 何と言ってもウレシイのが、ローレンス・オリヴィエ、マイケル・ケイン出演、原作者アンソニー・シェイファーが同名舞台劇を自ら脚本化した『探偵 スルース』です!!
 1979年8月11日TBS「金曜ロードショー」で放送された音源収録とのことです。
 2024年12月4日に『探偵 スルース TV吹替音声収録HDリマスター版』として発売になります。

 当時、何分で放送されたのか、、古いノートを見たんですがノーチェックでした、、。
 通常90分枠の本編75分ですが、『探偵 スルース』のときは延長されたのか、、自分の記憶では「金曜ロードショー」でなく土曜深夜に放送されたように記憶してたんですが、、、。

Amazon.co.jp限定(ビジュアルシート付)

レギュラー版

 その他の「吹替CLASSICS」でもいくつかの作品がブルーレイ化されます。
 
 『探偵 スルース』と同じく12月4日には『アラモ-TV吹替音声収録HDリマスター版』

 

 

 2025年1月8日
 『ロンゲスト・ヤード TV吹替音声収録4Kレストア版』
 『ヴェラクルス TV吹替音声収録HDリマスター版』

 

 

 

 
  2025年2月5日
 『ドリームチャイルド TV吹替音声収録HDリマスター版』
 『ネバダ・スミス TV吹替音声収録HDリマスター版』
 

 

日本語音声はTV放映時カットされた部分の追加収録

 

 

2025年3月5日
 『ロジャー・ムーア 冒険野郎  TV吹替音声収録版』
 『怪獣ゴルゴ  4Kレストア吹替音声収録版』

 

『怪獣ゴルゴ』はオリジナル音声収録

 

 2025年4月2日
 『遠すぎた橋 TV吹替音声追加収録版』
 『遠すぎた橋 TV吹替音声追加収録版SPECIAL』
 
 超豪華な「水曜ロードショー」版にカットされた部分の追加音声収録

 

 2025年5月9日
 『激戦地 TV吹替音声収録版』
 『戦争のはらわたII  2Kレストア吹替音声収録版』

 

『戦場の黄金律 戦争のはらわたⅡ』はオリジナル音声収録

 

 2025年6月4日
 『地獄の7人 TV吹替音声収録版』

 

このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『エイリアンコップ』 ブルーレイ発売中!『真夜中の処刑ゲーム』も!!

2024-09-19 00:25:51 | DVD新譜の記事

 もう、すでに発売してから数か月経ってますが、「ナイル大商店」さんから傑作B級Sci-Fiアクション映画『エイリアン・コップ』が発売されています!!
 2024年7月8日に発売されました!!

 「日曜洋画劇場」で放送され、高視聴率だったことで有名な作品です。
 エイリアンの1人を演じているのが、ロバート・フォスターなので、今回は善人役??悪人役??と最後までわからない!!アクション映画を観ている映画ファンほどわからないです!!

 日本では、今までVHS化しかされていなかったので、このリリースはすごーくうれしいニュース!!

 主なブルーレイ特典は

 大塚芳忠、戸田恵子、若本規夫、辻村真人、豪華声優による「日曜洋画劇場」の吹替音声収録しています!
 
 ●TV放送のみのシーン(吹替:12分 ※オリジナル素材に無く、TV放送のみに存在したシーン)
 ●TV放送再現版本編(吹替:94分 ※オリジナル素材にTV放送のみのシーンをはめ込み再編集したもの)
 ●4:3フルフレーム版本編(字・吹:91分 ※ビスタサイズのトリミング前で上下の情報が多い)
 ●オリジナル劇場予告編(1分52秒)
 ●ブルーレイ用PV(2分)

 
 同じく「ナイル大商店」さんから、「日曜洋画劇場」で放送され、観ていた映画ファンがあまりの面白さに驚いた傑作籠城アクション『真夜中の処刑ゲーム』のブルーレイ発売しています!!

 
米国Severin Films制作の2Kマスターによる高精細な本編映像。
 津嘉山正種、幸田直子、鈴置洋孝、中田浩二、古川登志夫、水島裕、難波圭一豪華声優による「日曜洋画劇場」の吹替音声を完全収録
 オリジナルのモノラル吹替に、疑似ステレオ吹替を収録。

 DVDも発売されていましたが、きれいな画像で観るには買うしかないのかな??

 

このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ビデオゲームを探せ』ブルーレイ化!

2024-09-02 22:37:35 | DVD新譜の記事

 前回の記事で(日付は締め切りの8月31日にしていたんですが、、)、Amazonで予約注文数が500個に達したらソフト(ブルーレイ)発売決定のNBCユニバーサルの作品があると書いたんですが、、。

 予約数500に達した作品が!!

 『ビデオゲームを探せ!』が500に達して発売確定しました!!

 「うれしい!!」

 その他の作品では、『タイムリミットは午後3時』『デビルゾーン』『ボーデロ・オブ・ブラッド 血まみれの売春宿』『FM』『バイオニック・ウォーズ/帰ってきたバイオニック・ジェミー&600万ドルの男』が発売決定になりました!!
 
 ジャンル映画のエンターテイメント作品は人気あって良かったです!!
 『スティング2』が発売キャンセルになったのは少し悲しいですけど、、
 
 やっぱり好きな映画はパッケージ版で持っていたいですよねー、、。(自分的には)

 今後もこういう予約が◯◯個以上でソフト化決定みたいな企画があるんでしょうか??

 すごーくうれしいです!!

 

 

 

今回のラインナップで『FM』どんな作品か、唯一知らない作品でした。

こんなにファンが多いと思っていなかったです、、。ファンの方、すいません、、。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『地獄のコマンド』 日本語吹替完声版BD発売!!

2024-02-06 21:31:58 | DVD新譜の記事

 今回はブルーレイの新譜の記事です。
 チャック・ノリス主演のアクション映画『地獄のコマンド』(1985年)がブルーレイで発売になります!! 
 
 2024年5月10日にHDリマスターでTCエンタテイメントさんからブルーレイが発売になります。
 フジテレビ「ゴールデン洋画劇場」で放送された日本語吹替音声にを追加音声を収録した日本語吹替完声版の音声を収録しています。
 監督は『ローズマリー』(1981年)、『13日の金曜日 完結編』(1984年)のホラー映画や、チャック・ノリス主演の『地獄のヒーロー』(1984年)、ドルフ・ラングレン主演の『レッド・スコルピオン』(1988年)といったアクション映画を撮ったジョゼフ・ジトー。
 脚本はチャック・ノリスと、『香港コネクション』(1981年)、『デルタ・フォース』(1985年)、『ブラドック 地獄のヒーロー3』(1988年)、『サイレント・アサシン』(1988年)のジェームズ・ブラナー。
 1980年代のアクション映画ファン、チャック・ノリス映画ファンは要チェック!!



 <日本語吹替キャスト>
 チャック・ノリス   :森川公也(追録:佐々木薫)
 リチャード・リンチ  :中田浩二(追録:内田直哉)
 メリッサ・プロフェット:吉田理保子
 

 

このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホラーマニアックス14期発売

2023-11-24 19:43:19 | DVD新譜の記事

 ハピネットさんから2024年1月ホラーマニアックス14期Blu-Ray、UHDが発売になります。
 ”ホラーマニアックス”恒例の応募者プレゼントは4点購入で「悪魔の狂暴パニック/ドクター・モリスの島フィッシュマン」カップリングサントラCD(10月4日当日消印有効)
 
 1月10日
 『ドクター・モリスの島 フィッシュマン』HDリマスター版ブルーレイ
 『死体と遊ぶな子ども子どもたち』4Kレストア版ブルーレイ
 2月2日
 『キルボット』HDリマスター版ブルーレイ
 『パニック・アリゲーター悪魔の棲む沼』HDリマスター版ブルーレイ
 3月6日
 『トラウマ 鮮血の叫び』4Kレストア完全版ブルーレイ
 『悪魔の狂暴パニック』4Kレストア版ブルーレイ
 4月3日
 『食人族』4Kリマスター 2023年日本公開完全版UHD
 『食人族』4Kリマスター 2023年日本公開完全版SPECIAL UHD+ブルーレイ
 5月10日
 『ナイトメア』4Kレストア最長版ブルーレイ
 『ジュリア幽霊と遊ぶ女』4Kレストア版ブルーレイ
 6月5日
 『クリーチャー』HDリマスター版ブルーレイ
 『オードリー・ローズ』2Kレストア版ブルーレイ
 8月2日
 『悪魔のはらわた』4Kレストア版UHD
 『悪魔のはらわた』4Kレストア版SPECIAL UHD+ブルーレイ
 9月4日
 『悪魔のいけにえ2』4Kレストア版UHD
 『悪魔のいけにえ2』4Kレストア版SPECIAL UHD+ブルーレイ

 主だった特典予定(※はDVD未収録)も記事にします(全部は記事にしていません、、長さも。)。詳しくはハピネットさんのWEBサイトで確認をして下さい。

『ドクター・モリスの島 フィッシュマン』
●TV放映版吹替音声(テレビ朝日日曜洋画劇場)
①米国公開版『SCREAMARS』(89分30秒)
②R・コーマン<米国公開版製作総指揮>インタビュー
③J・ダンテ<米国公開版共同監督>インタビュー
④J・ウィノースキー<映画監督>インタビュー
⑤クラーク・ヘンダーソン<米国公開版スタッフ>インタビュー
⑥ミラー・ドレイク<追加シーン脚本・監督>インタビュー

『死体と遊ぶな子ども子どもたち』
①2022年製作ドキュメンタリー『DREAMING OF DEATH』(73分)
②2007年LAグラインドハウスフェスティバルQ&A
③ゲイリー・ゴッチ<製作>インタビュー
 
『キルボット』
①メイキングオブキルボット ※
②レスリー・ローゼンタール<編集>インタビュー(8分15秒)※
③R・ショート<特殊効果>インタビュー(12分)※
④チャック・シリノ<音楽>インタビュー(11分)※
⑤“キルボット”に関する 10 の質問 ※
⑥削除シーン解説 ※
⑦キルボットマニアを訪ねて ※
⑧キルボットを創る(15分30秒)※
 
『パニック・アリゲーター悪魔の棲む沼』
●TV放映版吹替音声(フジTVゴールデン洋画劇場)
①S・マルティーノ&マッシモ・アントネッロ・ゲレング<美術監督>インタビュー(34分55秒)
②クラウディオ・モラビト<撮影技師>インタビュー(16分30秒)
③ジャンロレンツォ・バッタリア<水中撮影技師>インタビュー(7分15秒)
④パオロ・リッチ<特殊効果>&ジャンカルロ・フェランド<撮影監督>&マッシモ・アントネッロ・ゲレングによる対談(15分55秒)
 
『トラウマ 鮮血の叫び』
●人気実力派声優陣による新録版吹替音声初収録
①D・アルジェント2021年インタビュー(23分40秒)※
②T・サヴィーニインタビュー(18分)※
③フランコ・フェリーニインタビュー(17分10秒)※
④P・ドナッジオインタビュー(14分50秒)※
⑤ラッファーレ・メルテス<撮影監督>インタビュー(34分20秒)※
⑥シャロン・バー<女優>インタビュー(5分50秒)※
⑦ジェームズ・ルッソ<俳優>インタビュー(3分40秒)※
⑧P・ローリーインタビュー(5分)※
⑨アイラ・ベオグラード<配役監督>インタビュー(6分30秒)※
⑩ロッド・スミス<助監督>インタビュー(8分40秒)※
⑪アルジェント 2005 年インタビュー「ラブ、デス and トラウマ」(18分30秒)
⑫T・サヴィーニによる撮影風景ドキュメント(8分)

『悪魔の狂暴パニック』
①J・リーバーマン2016 年インタビュー(6分40秒)※
②ロバート・ウォーデン<俳優>インタビュー(9分50分)※
③リチャード・クリスタル<俳優>インタビュー(7分)※
④サンディ・キング<脚本監修>インタビュー(9分30秒)※
⑤マーク・ゴダード<映画研究家>によるシーン別解説(8分40秒)※
⑥J・リーバーマン単独ビデオインタビュー(40分40秒)※
⑦J・リーバーマン旧インタビュー(12分)※
⑧ジャンプカット質疑応答(15分)※DVD未収録
⑨J・リーバーマン監督短編映画「The Ringer」(19分40秒)※
⑩LSDドキュメンタリー短編映画(20分30秒)※
 
『食人族』
●人気実力派声優陣による新録版吹替音声
●6バージョンの劇場予告編

『食人族』SPECIAL
●人気実力派声優陣による新録版吹替音声
●6バージョンの劇場予告編
★SPECIALブルーレイ
①ルッジェオ・デオダート<監督>新インタビュー(25分) 初収録
②デオダートvs.レンツィ(26分30秒)※初収録
③デオダート監督が語るベストゾンビ映画(12分)※初収録
④マッシモ・アントネッロ・ゲレング<美術監督>インタビュー(20分30秒) 初収録
⑤ジャングルでの騒動~デオダート監督による回想~(58分)
⑥助監督・俳優サルヴァトーレ・ベイジルの回想(30分20秒)
⑦女優フランチェスカ・チアルディの回想(38分)
⑧撮影技師ロベルト・フォルゲス・ダヴァンツァーティの回想(12分20秒)
⑨俳優カール・ガブリエル・ヨークの回想(56分)
⑩作曲家リズ・オルトラーニは語る(5分)
⑪俳優ロバート・カーマンの告白(35分30秒)
⑫シネマ・ウェイストランド2011デオダート監督Q&A(28分20秒)
⑬女優フランチェスカ・チアルディQ&A(11分)
⑭監督とガブリエル 30年目の再会(10分20秒)
⑮ピラニアを撮らなかった理由(1分)
⑯突撃レポート アラン・イェーツが生きていた!(1分30秒)
⑰イン・ザ・ジャングル~メイキング・オブ・食人族(60分20秒)
⑱カルトコン2000レポート(47分40秒)
⑲“地獄への道”別バージョン映像(1分40秒)
⑳フォトギャラリー

『ナイトメア』
●米国公開版インターネガをベースに欠落部分を各国版プリントソースより補完した4Kレストア最長ver
①ロマノ・スカヴォリーニ<監督・脚本>インタビュー(72分)
②キャスト&スタッフ・インタビュー(39分)
③T・サヴィーニインタビュー(7分30秒)
④ロビン・スティーヴンス<特殊メイク助手>インタビュー(12分)
⑤ロケ地案内(11分)
⑥OPEN MATTE PEEP SHOW SEQUENCE(2分40秒)
⑦削除シーン集(1分15秒)
⑧予告編集
⑨フォトギャラリー(10分)

『ジュリア幽霊と遊ぶ女』
①監督冒頭挨拶(40秒)
②ロケ地紹介(15分30秒)
③トム・コンティ<俳優>インタビュー(11分)
④サマンサ・ゲイツ<女優>インタビュー(10分20秒)
⑤キム・ニューマン<作家・映画評論家>による作品解説(24分40秒)
 
『クリーチャー』
●TV放映版吹替音声(TV東京「木曜洋画劇場」)
①ディレクターズカット版『THE TITAN FIND』(101分)
②メイキングオブクリーチャー(21分)
③W・マローンインタビュー(16分)

■『オードリー・ローズ』
●TV放映版吹替音声(TBS「月曜ロードショー」)
①フランク・デ・フェリッタインタビュー(11分30秒)※
②マーシャ・メイソンインタビュー(18分)※
③映画の中の輪廻転生(17分30秒)※DVD未収録
④作曲家マイケル・スモールの作品について(17分)※
⑤ロケ地巡り(4分20秒)※
 
■『悪魔のはらわた』
●TV放映版吹替音声(テレビ朝日「ウィークエンドシアター」)
●2種類の音声解説
①映画史家サム・ディーガン  Blu-ray&DVD未収録
②P・モリセイ、ウド・キア
 
■『悪魔のはらわた』SPECIAL
●TV放映版吹替音声(TV朝日「ウィークエンドシアター」)
●2種類の音声解説
①映画史家サム・ディーガン  Blu-ray&DVD未収録
②P・モリセイ、ウド・キア
★SPECIALブルーレイ
①“Trans-Human Flesh & Blood”:P・モリセイインタビュー(50分) 初収録
②“The Ecstasy of Frankenstein”:ウド・キアインタビュー(17分50秒) 初収録
③“In The Flesh”:ジョー・ダレッサンドロインタビュー(12分40秒) 初収録
④“Dimension in Fear”:アンドリュー・ブラウンズバーグ(製作者)インタビュー(11分) 初収録
⑤“Building the World of Frankenstein”:ジャンニ・ジョヴァンニ(美術担当)インタビュー(28分30秒)
⑥“Don't Say a Word”:リウ・ボジージオインタビュー(13 分) 初収録
⑦“Feed My Frankenstein”:パオロ・ピエトランジェリ(助監督)インタビュー(16分20秒) 初収録
⑧“Andy's Shadow”:映画史家スティーヴン・スロワーによる作品評(15分30秒) 初収録
⑨スクリーンテスト集(4分10秒)
⑩2012 年コンベンションでの監督Q&A(33分30秒) 初収録
⑪ラジオスポット集(1分) 初収録
⑫スチールギャラリー(7分20秒) 初収録
⑬監督によるスチール解説(24分)
 
■『悪魔のいけにえ2』
●人気実力派声優陣による新録版吹替音声  Blu-ray&DVD未収録
●4種類の音声解説
①映画評論家パトリック・ブロムリー  Blu-ray&DVD未収録
②T・フーパー、デヴィッド・グレゴリー(『悪魔のいけにえ』ドキュメンタリー監督)
③ビル・モーズリー、キャロライン・ウィリアムズ、トム・サヴィーニ
④リチャード・クーリス(撮影監督)、ケイリー・ホワイト(プロダクションデザイナー)、ローラ・クーリス(スクリプトスーパーバイザー)、マイケル・サリヴァン(小道具)

■『悪魔のいけにえ2』SPECIAL
●人気実力派声優陣による新録版吹替音声  Blu-ray&DVD未収録
●4種類の音声解説
①映画評論家パトリック・ブロムリー  Blu-ray&DVD未収録
②T・フーパー、デヴィッド・グレゴリー(『悪魔のいけにえ』ドキュメンタリー監督)
③ビル・モーズリー、キャロライン・ウィリアムズ、トム・サヴィーニ
④リチャード・クーリス(撮影監督)、ケイリー・ホワイト(プロダクションデザイナー)、ローラ・クーリス(スクリプトスーパーバイザー)、マイケル・サリヴァン(小道具)
★SPECIALブルーレイ
①“The Saw and Savini”:T・サヴィーニ2022年インタビュー(20分20秒) 初収録
②“Stretch Lives!”:キャロライン・ウィリアムズ(女優)2022年インタビュー(31分20秒) 初収録
③“Beneath The Battle Land: Remembering The Lair”:キャロライン・ウィリアムズ、ビル・ジョンソン(俳優)、カーク・シスコ(俳優)、バリー・キンヨン(俳優)の回想(11分30秒) 初収録
④“Serving Tom”:ゲイブ・バルタロス(特殊メイク担当)2022年インタビュー(19分30秒) 初収録
⑤“Texas Blood Bath”:バートン・ミックスコン(特殊メイク担当)2022年インタビュー(18分10秒) 初収録
⑥“Leatherface Revisited”:ビル・ジョンソン 2022年インタビュー(36分30秒) 初収録
⑦“Remember The Alamo”:カーク・シスコ 2022年インタビュー(13分50秒) 初収録
⑧“Die Yuppie Scum”:バリー・キンヨン 2022 年インタビュー(13分) 初収録
⑨T・フーパー(監督)、シンシア・ハーグレイブ(共同製作者)の未公開エクステンデッドインタビュー(40分) 初収録
⑩“It Runs In The Family”:メイキングオブ悪魔のいけにえ2(81分40秒)
⑪“IRITF Outtakes”:メイキングオブ悪魔のいけにえ2の未公開エクステンデッドインタビュー(29分30秒) 初収録
⑫“House Of Pain”:特殊メイク担当のジョン・ヴィリッチ、バート・ミクソン、ゲイブ・バータロス、ジーノ・クロッグネールによるインタビュー(42分30秒)
⑬“Yuppie Meat”:クリス・ドゥーリダス(俳優)、バリー・キンヨンのインタビュー(18分40秒)
⑭“Cutting Moments”:アラン・ヤクモウィッツ(編集担当)インタビュー(17分10秒)
⑮“Behind The Mask”:ボブ・エルモア(レザーフェイス担当スタントマン)インタビュー(13分40秒)
⑯ロケ地再訪(24分50秒)
⑰ビハインドザシーン集(43分30秒) 初収録
⑱別オープニング(2分) 初収録
⑲削除シーン集(10分40秒)
⑳テレビスポット集(4分20秒) 初収録

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』日本語語吹替音声つきブルーレイ発売

2023-05-25 22:49:16 | DVD新譜の記事

 ジョージ・A・ロメロ監督の「リビングデッド」シリーズ1作目『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』(1968年)のブルーレイが、ハピネットさんから2023年4月5日に発売になりました。
 米クライテリオン・コレクション社が2016年にジョージ・A・ロメロ、ジョン・A・ルッソらの監修により4Kデジタルレストアしたバージョン。
 サウンドトラックはロメロ監督らの監修で新たに修復した最新の4Kマスター。

 豪華声優陣による日本語吹替収録です。
 ベン・・・デュアン・ジョーンズ(諏訪部順一)
 バーバラ・・・ジュディス・オーディア(遠藤綾)
 ハリー・クーパー・・・カール・ハードマン(安原義人)
 ヘレン・クーパー・・・マリリン・イーストマン (土井美加)
 トム・・・キース・ウェイン(小林親弘)
 ジュディ・・・ジュディス・リドリー(沢城みゆき)
 テレビキャスター・・・チャールズ・クレイグ(森川智之)
 マクレラン保安官・・・ジョージ・コサナ(石丸博也)
 ジョニー・・・ラッセル・ストライナー(三木眞一郎)
 ビル・カーディル・・・ビル・カーディル(小西克幸)
 ラジオアナウンサー・・・[クレジット無し](細谷佳正)
 カレン・クーパー・・・カイラ・ショーン(咲々木瞳)

 

 

 

ブルーレイのみの通常版

このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『荒野の渡り者』『復讐のジャンゴ岩山の決闘』『脱獄の用心棒』BD発売!ーr

2023-05-25 22:24:23 | DVD新譜の記事

 またまた新譜の案内の記事です。
 最近、こんな記事しか書いていないです、、、。

 マカロニウエスタン『荒野の渡り者』が4月28日に、『復讐のジャンゴ 岩山の決闘』が5月30日に、『脱獄の用心棒』6月29日にブルーレイが映像文化社さんから発売になります。
 
 『復讐のジャンゴ岩山の決闘』はアルベルト・デ・マルティーノ監督作。

 
 『荒野の渡り者』はジョゼフ・コットン出演、アルバート・バンド監督作。


 『脱獄の用心棒』はロバート・ウッズ、ジョン・アイアランド、イヴリン・スチュワート出演作。


 今までリリースされていなかったレアな作品なので、マカロニ(スパゲティ)ウエスタン映画ファンの方は要チェック。

 

 

このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホラー・マニアックス シリーズ第13期発売中!

2022-05-05 21:04:36 | DVD新譜の記事

 今さらですけど、ハピネットさんから今年も「ホラー・マニアックス」シリーズ第13期が2022年2月2日に発売になりました!
 2月の情報を、5月にするって、遅れすぎですけど、、。
 ラインナップは

 第1弾 2月 2日 『墜落大空港』『ヴァイラス』
 第2弾 3月 2日 『リーンカーネション』『ボーンヤード』
 第3弾 4月 6日 『エイリアンドローム』『恐怖のいけにえ』
 第4弾 5月11日 『サンゲリアspecial version』『サンゲリア』『ルチオ・フルチの恐怖!黒猫』
 第5弾 6月 3日 『フランケンシュタイン死美人の復讐』『吸血ゾンビ』
 第6弾 7月 6日 『蛇女の恐怖』『凶人ドラキュラ』   

 2022年8月5日(金)締め切りで全13のラインナップのうち、5作品購入で「墜落大空港/エイリアンドローム」カップリングのサンドラCDプレゼント! 

 ブルーレイの情報をいくつか。
 『墜落大空港』はTV東京「木曜洋画劇場」放映時の吹替音声つき。
 既発売のDVDでは短縮版でしたが今回はオリジナル全長版でのリリース。


 『サンゲリア』は日本語吹替音声完全収録4Kレストア版と、豪華特典ディスクと2枚組のスペシャル版でのリリース。
  日本語吹替は、新緑版とTBS放送+新録補完の2バージョン。

 ハマーホラー4作品『フランケンシュタイン死美人の復讐』『吸血ゾンビ』『蛇女の恐怖』『凶人ドラキュラ』はTV放映時の吹替音声つき。


『墜落大空港』ノーカット完全版でのリリース。

『ヴァイラス』ソフト版と、日本テレビ「金曜ロードショー」放映時の吹替音声つき

 

 

『エイリアンドローム』ルイジ・コッツィ監督の「エイリアン」+「スパイ映画」。好きな人は、絶対的に好きな作品(どんな作品も厳密にはそうですけど、、、)

 

『サンゲリアspecial version』2枚組の特典は旧ブルーレイ版と同じ。

『サンゲリア』本編だけならコチラ。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『シーバース 人喰い生物の島』ブルーレイ発売中!

2021-03-26 22:17:26 | DVD新譜の記事

 デヴィッド・クローネンバーグ監督の初期のホラー映画『シーバース 人喰い生物の島』(TV題:『SF人喰い生物の島 謎の生命体大襲来』)(1975年)の最終盤のブルーレイがキングレーコードさんから2021年2月10日に発売になってました。

 TV東京の地上波の映画枠の放送時の日本語吹替音声つきでの発売ですが、最終盤は以下の特典が。

困難を乗り越えろ/デヴィッド・クローネンバーグへのインタビュー(12分)
グッド・ナイト・ナース/リン・ロウリー(女優)へのインタビュー(17分)
ジョー・ブラスコ(特殊メイク)へのインタビュー(13分)
シネピックスの祝福/ジョン・ダニングの伝説 グレッグ・ダニングへのインタビュー(10分)
デヴィッド・クローネンバーグへのインタビュー(1988年収録)(22分)
スチール・ギャラリー/ジョン・ダニング(製作総指揮)によるインタビュー音声付(10分)
テレビ・スポット(1分)
ラジオ・スポット集(2分)の
劇場予告編(3分)

【封入特典】
BOX仕様、16ページブックレット(山崎圭司監修)

通常版も発売中です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャン=ポール・ベルモンド『プロフェッシュナル』ブルーレイ発売!

2021-03-14 07:27:10 | DVD新譜の記事

 キングレコードさんから、ジャン=ポール・ベルモンド主演のアクション映画『プロフェッショナル』(1981年)のブルーレイが発売になります!発売日は2021年5月12日。
 『プロフェッショナル』は、なぜか劇場未公開で、BSで放映されたのみで、DVD化も、VHSソフトにもなっていなかった作品です。

 監督はジョルジュ・ロートネル。
 脚本はジャック・オーディアール、ミシェル・オーディアール、ジョルジュ・ロートネル。
 音楽はエンニオ・モリコーネ。
 
 活動中に組織に裏切られ、敵国に捕まったフランスの諜報部員が復讐のために帰ってくるというアクション映画ファンだったら、どこかで観たコトあるにちがいない定番のストーリーの作品ですが、自分はこの作品が好き!大好き!
 自分が観た映画のベスト200に入るくらい好きな作品です。

同じく5月12日にジャン=ポール・ベルモンドの『恐怖に襲われた街』(1975年)、『危険を買う男』、『警部』のブルーレイも発売します!!

 『恐怖に襲われた街』は2つの事件を追う刑事の活躍を描くミステリーアクション。1980年代にはTVの地上波の映画枠で放送されてましたが、その後は全然観る機会がなかったです。

『危険を買う男』も、1990年以降のTVの地上波の映画枠で放送されず、観るのが厳しかった作品です。

TV放映時の吹替音声つきで発売して欲しかったです。ユルユルな雰囲気なのに悪い奴は死にまくり!

初回限定版のハードアクション編としてブルーレイボックスも発売に!!

 

 6月9日には『大頭脳』(1969年)、『大盗賊』(1961年)、『オー!』(1968年)、『ムッシュとマドモアゼル』(1977年)の単品と、初回限定版のブルーレイボックスが発売に!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『悪魔の受胎』ブルーレイ発売

2021-03-06 17:17:16 | DVD新譜の記事

 2021年4月7日にキングレコードさんから、宇宙Sci-Fiホラー映画『悪魔の受胎』(1979年)のブルーレイが最終盤として発売になります!!
 通常版のブルーレイも同時発売です。

 『悪魔の受胎』は、ノーマン・J・ウォーレン監督の作品で、TVの地上波の映画枠「ゴールデン洋画劇場」放映時の吹替音声つきでの発売になります!!

 ノーマン・J・ウォーレン監督の作品は、1980年代に(もしかすると1970年代後半かも??)、TV東京で『ザ・ショッカー 女子学生を襲った呪いの超常現象』(1976年)、『ザ・ハウスII美女たちが 甦った300年・魔の秘密』(ビデオ題:『ギロチノイド』)(1978年)の2作品が放送されたあと、VHSで『人喰いエイリアン』(1977年)が発売されました!
 その後、Sci-Fi映画ブーム、ホラー映画ブームが落ち着いた感じの1985年に劇場公開されたのが『悪魔の受胎』です!!

 『人喰いエイリアン』はランニングタイム78分なので、当時、地上波の90分の映画枠、TV東京「火曜ロードショー」や、TBS金曜深夜の「金曜ロードショー」で放送されても良かったのにと思いますがVHS発売のみでした。
 ノーマン・J・ウォーレン監督の作品は、アクションコメディ『ガンパウダー』(1985年)、『タイム・ワープ・ゾーン』(1986年)と長編作品の主な作品はすべて日本で観れました。

 
 

 『悪魔の受胎』ですが制作費200万ドルの作品です。低予算のB級作品としては、、それなりの製作費の作品です!!

 ブルーレイの特典ですが
【通常版の特典】
ノーマン・J・ウォーレン監督によるオーディオ・コメンタリー
ノーマン・J・ウォーレン監督&ゲイリー・ホワイトによるオーディオコメンタリー
バタリアンズによるオーディオコメンタリー

【最終盤の特典】通常版の特典に加えて
●ノーマン・J・ウォーレン監督が語る「悪魔の受胎」と英国式エクスプロイテーション映画
●エイリアンとの出会い トレヴァー・トーマス(俳優)のインタビュー
●監督インタビュー マンチェスターファンタスティック映画祭にて
●地下世界「悪魔の受胎」の舞台裏
●「悪魔の受胎」電子音楽への試み
●トレーラー、TVスポット
●写真、アートワーク集

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルチオ・フルチ、ブルーレイBOX発売!

2021-02-28 22:29:53 | DVD新譜の記事

2021年5月と8月にルチオ・フルチ監督のブルーレイBOXがキングレコードさんから発売になります!!

第1弾は5月19日に発売「没後25年 ルチオ・フルチ大百科 晩期編 ブルーレイボックス
第2弾は8月11日に発売「没後25年 ルチオ・フルチ大百科 爛熟期編 ブルーレイボックス」


それぞれ、単品のブルーレイも発売になるので、BOXが厳しい方はこちらも検討を。

自分的には、ルチオ・フルチ監督と言えば超有名作品で、すでにプレミア価格になっている『サンゲリア』(1979年)、『地獄の門』(1980年)、『ビヨンド』(1980年)の再発売や、未DVD化作品『野獣死すべし』(1980年)、『未来帝国ローマ』(1983年)、『SFコンクエスト魔界の制圧』(1984年)をブルーレイで発売して欲しいんですが、、。(『未来帝国ローマ』はTV放映時の吹替音声つきでお願いします、、。)

 

第1弾は晩期編ブルーレイボックスは、1988年から1990年までの5作品を収録。
『怒霊界エニグマ』(1998年)、『サンゲリア2』(1988年)、『ルチオ・フルチのクロック』(1989年)、『ルチオ・フルチのホラー・ハウス』(1989年)、『ルチオ・フルチの新デモンズ』(1990年)。

『ルチオ・フルチのクロック』は初ディスク化です!!

 山崎圭司監修のブックレットを封入。

◆第2弾の爛熟期編ブルーレイボックス」は、1981年から1988年までの4作品を収録!
『墓地裏の家(1981年)、マンハッタン・ベイビー(1982年)、『ルチオ・フルチのマーダロック』(1985年)、『イノセント・ドール 虜』(1988年)

 今回、リンクは第1弾のみしておきます。まだ画像がアップされていないようなので、、、。第2弾は後日また記事にします。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする