以前も書いたように私は80年代から90年代初頭にかけてバンド活動に燃えていた。キッスのコピーバンドに始まって、高校時代にパンク、大学ではニューウェイヴ、プログレ、フリージャズ、果ては達郎やユーミンまで節操なしにバンドに参加してきた。そして大学卒業後は一貫してサイケデリック・ロックを追求するFLOWER TRIPというバンドで活動した。80年代末から90年代前半にかけては同傾向のバンドを集めて"アートロック宣言"というタイトルのシリーズギグを下北の屋根裏や高円寺の20000Vを中心に主宰した。10回くらいやっただろうか。うろ覚えだが4人時代のゆらゆら帝国や、後のDIPのドラマーが在籍したMagic Mushroom Syndromeというバンドもいたような気がする。後期には我が"FLOWER TRIP"、テレヴィジョンとクイックシルヴァー・メッセンジャー・サーヴィスが合体したような"スペシャル・ヴュー"、ジャックスがパンクになったような"SOLID CALM SKY"、妖艶な女性Vo.を擁したブラック・サバス的オルタナバンド"Das Gemeine"の4バンドが一緒になって活動していた。その内Das Gemeineは自分たちでソノシートを作ったので、残りの3バンドで金を出し合い1993年に限定300枚プレスしたのが「アートロック宣言」というオムニバスCDだった。Disk Unionをはじめ都内のその手のレコード屋に置いてもらったのだが全く売れなかった。その内にバンドも活動休止や解散していった。FLOWER TRIPはVo.が医者になり忙しくなったり他のメンバーも子供が出来たりで自然消滅した。CDのほう、せめて当時のゆらゆら帝国にでも参加してもらえば価値が出たのになぁ。ヤフオクを見たら2点出品されていた。こいつはホントにレアですよ。
リリースから15年。当時自分たちが如何に情熱を持って活動していたのかが身に滲みる。ギターこんなに上手かったんだと自画自賛。続けていれば今頃はゆら帝の2番手くらいにはなっていたかもしれない(たぶん無理)。とにかく継続は力なり、である。
若き時代
バンドに賭けた
情熱よ
思わず今日は恥ずかしい過去を晒してしまった。失礼仕った。
リリースから15年。当時自分たちが如何に情熱を持って活動していたのかが身に滲みる。ギターこんなに上手かったんだと自画自賛。続けていれば今頃はゆら帝の2番手くらいにはなっていたかもしれない(たぶん無理)。とにかく継続は力なり、である。
若き時代
バンドに賭けた
情熱よ
思わず今日は恥ずかしい過去を晒してしまった。失礼仕った。