![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a6/29077f3fc7180256e459400a6209c55a.jpg)
イギリスの覆面ドラマー、キカンジュ・バクの新作が届いた。A面がロスコー・ミッチェル&キカンジュ・バクのデュオ、B面がキカンジュ・バクと日本のミュージシャンによるユニット、マシンガン・エクスプロージョン・アンサンブルという異色のスプリット・カセット作品である。
ロスコー・ミッチェル&キカンジュ・バク『コンゴ盆地』
Roscoe Mitchell and Kikanju Baku / Congo River Basin
Roscoe Mitchell : All Saxophones
Kikanju Baku : Bata, Bones, Bells
1. God's Breath & Demon's Talon
2. Indigenous Archaeologists
Recorded Live at the London Contemporary Music Festivel (LCMF), London June 18th 2022
試聴⇒Roscoe Mitchell and Kikanju Baku / Congo River Basin
2013年にロンドンでゲリラ的に初共演して以来、米国、英国、ヨーロッパで何度か共演を続けてきたフリージャズの巨匠ロスコー・ミッチェルとロンドン在住爆裂ドラマー、キカンジュ・バクの2022年6月ロンドン・コンテンポラリー・ミュージック・フェスティバル(LCMF)に於けるライヴ録音。アルト、ソプラノ、バスサックスを持ち替えて汲めども尽きぬ無限色彩のフレーズを吹き鳴らすロスコーに、爆撃のようなブラストビートで切り込むキカンジュ。しかし対決モードではなくお互い慈愛と敬意に満ちた音の大河に身を任せ、二匹のウミヘビがまぐわうように帯同して豊饒の海へと流浪する。二人の演奏風景が眼の前に浮かぶクリアなサウンドはカセットテープならではの温もりに満ちている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1a/53f8b628d2d03c4fc86f40e8a557dbfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fb/0b33beacefcd1181c4e2058fb6265b82.jpg)
機関銃爆発合奏団『悲歌慷慨』
Machine Gun Explosion Ensemble / Indignant Lamentation over the Evils of the Times
Kikanju 天罰 Baku : drums
ルイス稲毛 Louis Inage : bass, keyboards, synthesizer
山澤輝人 Teruhito Yamazawa : tenor sax, flute
剛田武 Takeshi Goda : violin, flute, shinobue, hulusi, clarinet
佐伯武昇 Takenobu Saeki : trombone, percussion
1. Deception 欺瞞
2. Corruption 腐敗
3. Infection 感染
4. Lamentation 哀歌
Recorded, Mixed and Mastered by Nacky Ishikura at OTOlab, Koenji, Japan on January 15th, 2023
except Drums Recorded in London, England by Kikanju Baku
試聴⇒機関銃爆発合奏団 / 悲歌慷慨
キカンジュ・バクと日本の地下ジャズミュージシャンにより結成された機関銃爆発合奏団/マシンガン・エクスプロージョン・アンサンブルの第2弾。今回は佐伯武昇(佐伯組/ニュージャージーズ/怪獣墓場)を加えて、カルテット編成だった前作よりも分厚く、より破天荒な4曲を収録。山澤発案のサウンドコラージュや、稲毛が弾くシンセサイザーなど、サウンドのバラエティも広がった。完全即興ではあるが、通底する異物感と人間味あふれる遊び心が、単なるフリージャズやフリーインプロヴィゼーションを超えたヒューマン・アンサンブルを生み出した。
“ヴィンテージとモダン両方の楽器を演奏するマルチタレント・ミュージシャンを擁するバクの5人組バンド、マシンガン・エクスプロージョン・アンサンブルの爆発的なミニアルバム『悲歌慷慨(Indignant Lamentation over the Evils of the Times)』は、ロスコー・ミッチェルの原点であるアート・アンサンブル・オブ・シカゴの精神を色濃く受け継いでいる。”(英国音楽サイト Something Else! Disc Reviewより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/75/660c136992684813befe91ac312a7fa1.jpg)
▼Congo River Basin & 悲歌慷慨 (split cassette / Ethnicity Against the Error 05)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/08/2a92882497036a6ab09fa197e1037429.jpg)
*購入ご希望の方はコメント欄もしくはTwitter/Facebookのメッセージにてご連絡ください。送料込み1500円。
ロスコーと
機関銃が
裏表
▼MACHINE GUN EXPLOSION ENSEMBLEデビューライヴ決定!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a7/5563606cdf0036ea6f17723ef1ba086b.jpg)
2023年4月23日(日) 東京・大久保ひかりのうま
The Phase Of Free Jazz To Come~フリージャズ来るべき位相
MACHINE GUN EXPLOSION ENSEMBLE
KIYASU ORCHETRA
open 19:00 / start 19:30
door ¥2000 + 1 drink
現代フリージャズの来るべき位相を明らかにする二つのジャズユニットが大久保で奇跡の共演!
Line-up:
Machine Gun Explosion Ensemble / 機関銃爆発合奏団
山澤輝人 (sax, flute)
ルイス稲毛 (bass)
剛田武 (violin, flute)
佐伯武昇 (trombone, percussion)
南部輝久 (drums)
Kiyasu Orchestra / キヤスオーケストラ
Ryosuke Kiyasu (drums)
tsubatics (bass)
Koichi Kidoura (guitar)
2004年ドラマーのRyosuke Kiyasuを中心に結成。
様々な音楽ジャンルをのみこみ、現代フリージャズの音を追求、表現するために精力的に活動を続けている。
2018年にはマレーシアツアーも行い、国外にも活動の幅を広げていっている。
http://orchestra.kiyasu.com/