青山真治監督の2000年の出世作「ユリイカ」を観る。図書館で予約して1年後にやっと借りれたDVDである。
九州で起きたバス・ジャック事件で、辛くも生き延びたバス運転手・沢井(役所広司)と、乗客の直樹(宮崎将)、梢(宮崎あおい)の姉妹は、2年後に偶然再会したのを機に共同生活を始めるようになる。そこに兄妹の様子を見に来た従兄の秋彦(斉藤陽一郎)が加わり、疑似家族の様相を呈してきた4人は、やがて再びバスに乗って再生の旅に出た…。
2000年のカンヌ国政映画祭で国際批評家連盟賞とエキュメニック賞を受賞した、心に傷をもつ人間たちの再生の旅を描いた青山真治監督の秀作ヒューマンドラマ。3時間37分という長尺ながら、モノクロ映像を駆使して静かに人間をとらえる作者の真摯な眼差しゆえに、じっくりとその世界観に入り込むことができる。九州の方言を巧みに活かすなど、言語を大切にした演出もすばらしい。(Amazon.co.jp 的田也寸志)
個人的にはいまいち入り込めない映画だった。ギリシャのテオ・アンゲロプロス監督作品を思わせた。
ユリイカは
知覚の扉
開いてる
青山監督の映画では「エリ・エリ・レマ・サバクタニ」が圧倒的に面白い。
九州で起きたバス・ジャック事件で、辛くも生き延びたバス運転手・沢井(役所広司)と、乗客の直樹(宮崎将)、梢(宮崎あおい)の姉妹は、2年後に偶然再会したのを機に共同生活を始めるようになる。そこに兄妹の様子を見に来た従兄の秋彦(斉藤陽一郎)が加わり、疑似家族の様相を呈してきた4人は、やがて再びバスに乗って再生の旅に出た…。
2000年のカンヌ国政映画祭で国際批評家連盟賞とエキュメニック賞を受賞した、心に傷をもつ人間たちの再生の旅を描いた青山真治監督の秀作ヒューマンドラマ。3時間37分という長尺ながら、モノクロ映像を駆使して静かに人間をとらえる作者の真摯な眼差しゆえに、じっくりとその世界観に入り込むことができる。九州の方言を巧みに活かすなど、言語を大切にした演出もすばらしい。(Amazon.co.jp 的田也寸志)
個人的にはいまいち入り込めない映画だった。ギリシャのテオ・アンゲロプロス監督作品を思わせた。
ユリイカは
知覚の扉
開いてる
青山監督の映画では「エリ・エリ・レマ・サバクタニ」が圧倒的に面白い。
ちなみに『ユリイカ』はまだ観てません(笑)。
「エリ・エリ~」の意味はM.M.さんのおっしゃる通りです。映画には例え様の無い終末感が漂っていますが、希望の光が感じられます。ノイズ・ミュージックがお好きならヘアスタの中原昌也氏が準主役で出ていますので、是非ご覧になって下さい。
HKさん、浅野さんのキャラが灰野さんへのオマージュだとは気がつきませんでした。今度観る時は意識してみます。「ユリイカ」も全体のトーンは「エリ・エリ」と共通していますよ。
青山監督の作品では「A.A.」を是非観たいと思っています。