石川県金沢市のパン教室*EMIKOパン&お菓子サロン

美味しくなくっちゃ!楽しくなくっちゃ!グルメネタ、パン&お菓子の紹介

ホットなひとときをご一緒に

最高の上高地 10/14

2024-10-15 | バス旅

昨日は秋晴れの最高のお天気に恵まれて上高地を楽しんでまいりました。

気温は18℃暑くもなく寒くもなく丁度いい気候です。今回はバスツアーで残席5で予約が取れました。現地で放し飼い自由行動です。祝日なので大勢の人で混んでいるかと思ったのですがそうでもなく、ただいつものフレンチと温泉を楽しむルミエスタホテルの予約は取れず、お隣の上高地温泉ホテルの日帰り湯も満杯で(いつも貸切風呂だったんですが・・)仕方がないので無料の足湯ですっきりさせ、ツアー弁当富山「鱒ずし源」の幕の内を穂高連峰を見ながらベンチで頂きました。これが意外と美味しくて正解でした。

 

かっぱ橋はいっぱいの人出 外国人観光客が多くて日本じゃないみたい(笑)

 

 

河童橋詰めの TROIS CINQ は長い行列でアップルパイ完売(見越して家からアップルパイを2個持っていきました「できた嫁ですな~」と褒めていただきましたw) 

 

 

足湯をしてからのお弁当 真ん中が鰤の照り焼き、時計回りにホタルイカ飯、白エビかき揚げ、野菜炊き合わせ・紅白なます、蟹イクラちらし寿司、だし巻き・つみれ、昆布巻き・香物、 綾鷹付き 味付けがどれも旨し

大正池から田代橋までこんなに遠かったっけと感じるほど脚力の衰えを感じる。 人慣れた猿のお出迎え(森では見かけるけどここまで来るのは最近でしょう)

 

穂高連峰の稜線が素晴らしい。今日は焼岳、乗鞍、笠岳、劒、立山 ぜ~んぶ最高でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の三回忌 10/13

2024-10-15 | 冠婚葬祭

実家の母が94歳で身罷ってから2年経ちました

弟夫婦が三回忌の法要を自宅で執り行ってくれました。今回は弟ファミリーと私と妹の内輪だけです。浄土宗のお経は長く1時間あるのですが椅子も用意していただき45分で終わってよかったです(罰当たりなことですみません)食事に出かけるのも大層なので寿司駒のお弁当特上2人前を取り寄せていただきました。入手困難な「ちとせ」尾山店の栗きんとんご馳走さまでした。

 

お昼に食べきれなかった分はDAと夕食に頂きました

 

パティオのキンモクセイも一斉に香り始めました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする