山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

おおずめに

2018年03月31日 | 子育て
バラバラだった粒をまとめていきます。

塊になったら手の付け根を使い煉っていきます。



少しづつ回しながらつやが出てくるまで煉ります。



お菓子を作る時に使う麺棒で伸ばしていきます。

上手く伸ばすことが出来たかな?

厚さは1.5mm くらいに延ばせたらたたんでいきます。



たたむ前に、打ち粉を麺の半分に打ちます。

打てたら麺棒を使い半分に折ります。

次に、三等分した真ん中に打ち粉を打ちます。

最後に、残り半分に打ち粉を打ち折りたたみます。

たためると駒板と包丁で切っていきます。









どんなかんじかな?

2018年03月29日 | 子育て
まずは、そば粉と小麦の強力粉をふるいにかけます。



汚すのは最小限に手を猫の手にして粉を混ぜます。

混ぜ終わると、周りの粉を集め山型に、更に中央に穴をあけ火口を作ります。

まずは、水を予定の半分入れ混ぜます。



粉に均等に吸わせるように均等に混ぜます。

更に水を入れ混ぜます。



混ぜると、小さな塊がだんだん大きくなってきました。

どのくらいになったらいいのかな?

はい、少し握ってコネコネ。

棒状にしたら、両手で曲げてみます。



折ったところが割れなかったらOK.




親子で蕎麦打ち

2018年03月26日 | 子育て
公民館から正月明けに頂いたお話です。

8組17人が参加してくださいました。

今回は想定外の事が起こりました。

小学生が対象ですが、高学年の子供さんが参加されるとばかり思っていました。

ところが、受付を開始して分かったのは1年生や2年生が多かったこと。

いったいどうなるかと心配をしていましたが、いざ始まるとお父さんやお母さんと仲良く蕎麦を捏ねていきます。

小さいからできるかな?

と思ったこともありましたが、中々のチームプレーで乗り越えていきます。

順調?

2018年03月25日 | まご
その後は順調に歩みを進めます。

他愛のない会話ですが、二人で歩くと会話も進み、アッという間に時間が過ぎます。

早いもので、そうこうしている間に中間点到着です。

熊野神社です。

地域の方々、学生さんたちもいます。

大きな声で応援してくれています。

時間は、11時10分と言う事は、10kmを2時間5分。

2時間5分は、125分だから、毎分80m、時速に直すと4.8km。

あれ?スピードが落ちている?

まあ、ここで少し早いですが昼食にします。

英気を養い、ゴールを目指します。

でも、もっと早く歩いたように思んですがね~。

復路は、天城小学校 2.9kmを45分 時速3.9km

    ゴールまでは、5.5kmを1時間5分 時速5.1km

全体では、時速4.7kmに。

残念ながら時速5kmを下回ってしまいました。

何とか、完歩の印鑑だけはもらいましたよ。




マイペース?

2018年03月17日 | まご
いよいよ、スタートです。

ゲートで出発のスタンプを押してもらってやっとスタート。

みんなゾロ、ゾロと、アリさんの行列状態です。

仕方ありませんね。

歩きはじめると、だんだん行列が長くなり、少しづつ間が出来てきます。

マイペースで歩く?はずが、何かだんだんスピードアップしてきました。

アスリート?

運動好きの孫、血が騒ぐ?

間をかいくぐって進みます。

最初は順調だったのですが、途中からお腹が痛くなってきて一気にスローダウン。

コンビニのトイレに駆け込み何とか納まりました。

ここまで5.2km、時間は62分。

と言う事は、83.87m/分で、時速5.03km。

スタート直後はゾロゾロ歩いていた影響で、少しペースが遅いかも。。

とはいうものの、考えてみれば私にとってはの数字。

孫は、まだ小学生。

しかし、この4月には中学生ん孫、もうすっかり大人?

私の前をどんどん歩いていきます。

たのもしいです!


第31回 瀬戸内倉敷ツーデーマーチ

2018年03月11日 | まご
いよいよ本番。

20kmを走破じゃなかった歩破してきました。

倉敷市役所を出発し、粒江小学校、藤戸寺を経由し熊野寺へ。

中間点の熊野寺を折り返し、天城小学校で最終チェックを受けると一路倉敷市役所まで。

これが今年のコースです。



表紙の右の赤丸が倉敷市役所、ピンク色のラインが歩くコースです。


午前9時から出発です。

私と小学6年生の孫の珍道中の始まりです。

今年も参加者が多いですね。

出発し私たちがゲートを出発したのはそれから5分後。

毎年早く来て前の方へ並ぼうと言いながら、今年も列でいえば10列目。

後ろは、2列ほど。

ゆっくり歩くか、自分たちのペースに上げて歩くか?

さあ、孫の一男君どうする?

くらしき ツーディーマーチ 前日

2018年03月10日 | まご
いよいよ、明日になりました。

前回は、100km24時間歩行の前哨戦として、初めて参加。

今回は、孫の一男君と歩きます。

もう小学校6年生。

4月になれば中学生です。

一応まだ相手をしてもらっています。

いつまで相手にしてもらえるか?

とにかく明日は、20kmを歩きます。

それなのに、それなのに・・・。

体調管理はしていたのですが、どうも何か変!

午前中は軽く5kmほど歩いたのですが、何時もの軽快さがありません。

まあ、気負わずゆっくりと完歩を目指します。

今日は、早めに就寝予定。

何か、緊張し始めた???


ぱっくとんぼ 個人レッスン! 

2018年03月07日 | 子育て
保育園、夏の土曜夜市や秋のこども祭りのイベントで作る パックとんぼ。

牛乳パックとストローでつくる竹とんぼ。

色々なところで作ってきましたが、今回は個人レッスンです。

東京に在住のお孫さんのお世話に行くお土産に選ばれました。

いつも持っていくお菓子では芸がないと・・・。

早速、作り方のコピーと現物持参で実際に作成もしていただきます。





見れば簡単ですが、それなりに気を使っているんですよ。

作ったら飛ばしてみましょう。

このパックとんぼ、型紙を切っていくのですが、ガタガタでも、ストローが垂直についてなくとも一応飛びます。

お子さんが小さくてなかなか上手に切れなくても、ちょっと我慢。

最後まで見守ってあげてくださいね。

自分で作って、とんだ体験をすると、達成感が得られますね。

これが大事なんです。

それがきっかけで、次へのステップできます。

さあ、おばあちゃん、がんばって!

体調不良

2018年03月05日 | 健康
もう春ですね~!

岡山駅まで歩いてきました。

朝起きた時から、昨日の影響が残っていました。

ちょっと飲み過ぎて、と言えば聞こえはよいかもしれませんが、実は「新幹線」酔い。

若いときは、車に乗って本を読んでも何ともなかったのに・・・。

所要で九州まで新幹線にいつものように、本を読みながら過ごしていました。

ところが途中から、気分が悪くなってしまったのです。

むかむかはなくならず、寒さもあり最悪。

帰宅してからも早い就寝。

それが朝まで続いてしまいました。

体を起こすため、近所を小一時間ほど歩きました。

何とか起きれることが出来ましたが相変わらず。

ごそごそしている間に、日付が変わってしまいました。

なんとか動いてみましたが、朝には無事に起きることが出来るでしょうか?




いねづくり

2018年03月02日 | 食育
一年が過ぎるのは早いですね。

保育園で行う稲作り、今年で10年目となります。

各園とも園長先生から年間スケジュール作りを考えるため、打ち合わせの問い合わせが入っています。

最近は、園長先生も例年にならい希望の日時を連絡くださいます。

後は、毎年の出来を考慮し始まりの日程を決めていきます。

その中でも、園長先生になって3年目の園では、籾蒔きを参観日に設定。

親子で発泡スチロールの田んぼへ籾蒔きをすることになりました。

うれしいですね。

こどもたちだけでなく、保護者も一緒に稲作りが出来るなんて。

こちらも気合が入ります。

昨年から、娘たちと若いお母さんたちと一緒に活動をしています。

若い人にバトンタッチにてつないでいこうとしています。

若いお母さんたちは、保護者と同年配。

子育ての苦労も楽しさも分かち合えます。

子の園では、近所のおじいさん、おばさんたちが昔とったきねずかではありませんが、良く保育園に来られ稲作りを見守ってくださいます。

保護者のかたも、子供を迎えに来られた時、一緒に観察して稲のことを話しながら帰るとか。

前々から、保護者と一緒にと言う思いはありましたが、待っていたかいがありました。

私と一緒に行う若いお母さんたちも少しづつ増えています。

だんだん良い方へ流れが進んでいます。

節目の10年目。

良い年になりますように。