山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

膝が曲がらなくなってしまった!

2023年02月28日 | 健康

今月になって足の親指が歩くほどに痛みが・・・。

それからというもの、親指の腫れが中々おさまらず。

痛くなった原因は、外反母趾を直すため、正しい歩き方を教えてもらい実践。

ところが、私の体が正しい姿勢が取れていないのに歩き方だけ直したのが原因で・・・。

外反母趾を直すため正しい位置へとテーピングをしたため、靴の側にあたりそれが痛みの始まり。

その歩き方が色々な所に異常が。

今までに体験したことのない大腿部の前側の筋肉に痛みが、次に膝の付け根の痛み、更に膝自体にも痛みも。

ひざに痛みが来た時点で曲げることが困難に。

筋肉に沿って痛いところを探し、解していたのですが、次から次へと痛みが動きます。

毎週ストレッチの講師の方に相談。

すると、ストレッチのメニューの中に、対策の動きを取り入れてくれていました。

おかげで正座が出来なくなっていたひざは、痛みもなく座ることが出来ました。

この運動をしていけば、かなり改善が出来そう。

ただ一つ問題が。

問題とは?

折角教えて下さっている運動が、覚えて帰ることが出来ないこと。

少しだけ覚えて帰ることに・・・。

講師の方曰く、「来週又やりますから大丈夫!少しずつやりましょう。」と。

継続は力なり。

頭をかきながらですが、また頑張ってきます!

 

 


蕎麦打ち

2023年02月27日 | 食品・材料・料理

私の大好きなお蕎麦。

好きが高じて蕎麦打ちを初めて?年?

今回久しぶりに蕎麦打ちを。

公民館で開催されることを耳にし申込。

何とか滑り込みセーフ!

と言うことで参加してきました。

 

今まで、雑誌だけで独学。

やはり、気が付かないこともあり。

先生が行う手順、仕草、説明は、色々気が付かなったことが「あっ、そうなんだ。」と納得できることがありました。

また、講座の進め方も講師の方によって色々。

いやー、中々勉強になります。

ちなみに打ったお蕎麦は、切るまで行うと予定時間を一時間オーバー。

二人一組で行ったのですが、会場が狭いため一人済んでからのため時間が余計にかかったということ。

でも、家で湯がして食すと、香りも良くのど越し抜群。

ゴチになりました。


旦那さんと奥さん こんなことも

2023年02月26日 | 高齢者

今週は月曜日から、ストレッチ、体の使い方、ストレッチ、正しいウォーキングの歩き方、睡眠の取り方、蕎麦打ち講座と一週間フル活動でした。

「旦那さんと奥さん」を書きましたが、今週の講座にも来られており、帰りに少しお話をお聞きすることに。

旦那さんが少し変わり始めて、奥さんもネットをググたそう。

気持ちを前向きに整えるため、毎日よかったこと、嬉しかったことを三つ書き上げること。

良いことを探し始めると、楽しくて文句を言う暇も無くなって旦那さんとも良い関係が増えてきたそう。

一気に変わることはできませんが、旦那さんも電気をこまめに消していくなど変化が次々と。

すごいですねー。

物事がこんな速さで動いたということは聞いたことが無かったのですが、良かったです。

奥さんの、笑顔で生き生きした姿を見て、私も奥に感謝しながら「ありがとう。」と「いいとこ探し。」を実践せねば。


旦那さんと奥さん ②

2023年02月24日 | 高齢者

この「ありがとう。」の発祥は?

私の父。

無骨もので昔人間の頑固者。

しかし、年と共に丸くなり、いつごろか何かしてもらうと必ず「ありがとう。」と。

子どもは勿論、孫、曾孫にも。

父が「ありがとう。」というと、みんな笑顔で「大丈夫だよ。」と笑顔で返していました。

わたしも、何時頃からか「ありがとう。」が口癖に。

「世話をかけるな。」と言うより「ありがとう。」の方がポジティブな気がします。

このような体験から、何しても「ありがとう。」の一言を言うように。

 

二週間前の奥さん、ストレッチに来た日に開口一番、「ありがとうございました。帰ってから悪い事ばかり言っていたのを、良いことを必ず見つけて、「ありがとう。」を実践しました。そうしたら主人が変わってきたの。」

「食事の後、洗い物を流しまで運んでくれたの。」

「何か動き出した感じです。」

「もやもやがなくなって、胸のおもりが土地た感じ。」

「前向きに生きていけそう。」と。

 

良かった。

輪つぃは話を聞いただけで、奥さんの考え方が前向きだったからできたこと。

にこやかな笑顔に思わず笑顔に。

 

 


旦那と奥さん

2023年02月23日 | 高齢者

この世の中、我々年代のご主人の対応に困られているご婦人たちの多いいこと。

二週間前、ストレッチの会場へ行った時、私の知人の所へ親の介護先の相談に来られた方のお話。

親を病院に入院させたが、三か月たったので介護施設に転院しないといけないと。

ご主人の親だそうですが、毎日好きなことをして他の事は奥さん任せ。

ご自分の親だそうですが・・・。

色々お話をしていて、知人は用があり帰られた後私が聞き役に。

家の事は何もせず。

電気はつけっぱなし。

テレビもつけっぱなし。

親のことは任せっぱなし。

親の介護、ご主人の世話で一杯、一杯。

「うつ病になってしまう、死んでしまいたくなってしまう。」と。

そのような状況下で奥さんは、つい大きな声をする事ばかり。

「腹が立って、腹が立って」と奥さん。

相手に変わってもらいたいとのこと。

「そうなんですね。」、「多くはそのようなことがありますね。」とか、聞いているだけの私。

「こちらから小さなことでも「ありがとう。」と言うと変わってくるものですよ。」と。

相手を変える事は中々できません。

でも自分が変わることは、考えようですぐでもできます。

人に言える立場ではないですが、「どんなことでもいいから ”ありがとう” と言ってみたら?」と私。

男ってものは、「奥さんの役に立ちたい。」と思っているもの。

恥ずかしいと言うか照れるというか、本音を出しにくいのが男だと。

(世の中の男性が全てそうではありませんが、あくまでもこれは、私の個人的な考えです。気分を壊された男性方がおられましたらお詫びします。)

「奥さんも、笑顔で、好きな楽しいことをしながら。」と。


県内産ピーナツ

2023年02月22日 | 食品・材料・料理

豆類が大好きな私。

大豆(とうふ・みそ・なっとう)、小豆(せきはん・あんこ)、ひよこ豆にかわず八寸など。

くるみに、ピーナツ。

ピーナツと言えば、千葉が有名ですね。

奥の友人が千葉に居られ、時々送ってくれます。

中々の美味。

先日、道の駅に出掛けた奥、県内産ピーナツを発見。

すかさず購入。

帰ってくると早速、俸禄を出し乾煎り。

俸禄が温まるのに一時間、その後は時間をかけてから入りを。

この乾煎りは、今は亡き父の仕事でした。

辛抱強く、へらを動かしていました。

今は二代目の奥、読書をしながらの乾煎り。

時間はかかりますが、出来上がったピーナツは美味しい!

粒の大きさ、味とも言うことなし。

美味しいのでついつい手が出て気が付くと入れ物中から姿を消してしまいます。

また、奥に叱られそう!


久しぶりの温泉 2

2023年02月21日 | 健康

湯船に入ると、背中から、底からと泡がブクブク。

これって気持ちいいんですよ。

凝り固まった背中に当たるとすっかりコリも採れる感じ。

気持ちいーい!

打たせ湯もあり、寝た姿勢もとれます。

最後の仕上げは、外にある露天風呂へ。

このコースは、毎度のルーティーン。

これだから多少遠くてもやめられません。

孫も嫌なことを洗い流せたかな?

笑顔一杯の温泉でした。

また行こうね。


久しぶりの温泉

2023年02月20日 | 健康

昨日は、シトシト雨。

外に出ると寒い。

孫も来ているということで、久しぶりに温泉へ。

温泉到着してみると、駐車場は満車状態。

しかも県外ナンバーの多いいこと。

コロナで移動が制限されてからお客さんもガタ減りだったのですが、経営者から見ると良いことですね。

しかし、ゆっくり温泉に浸かりたい我が身からするとちょっと・・・。

まあ、地元民なので平日にまた来ればよいだけですが。

コロナ疲れでみんなゆったりとしたいものですものね。

考えることはみんな一緒。

では、孫と一緒にひとっぷろ入ってきます。


無知の怖さ

2023年02月19日 | 高齢者

世の中の速さについていけれず、ネットの切り替えは息子にまかせっきり。

切り替えの日にちが日々変わり、1月23日に切り替わる予定が、今月の4日に。

ADSLからヒカリへに替えたのですが、プロババイダーも変更。

メールも変わってしまいました。

ここまでは良かったのですが、いざ開けてみようと思ったら何も表示されません。

今までのメールがバックアップが取れていなかったのです。

契約を解約すれば使えないことは理解できますが、受信メールも送信メールも消えるとは?

解約までに何々すれば良いか確認しなかった自分が悪いのですが・・・。

任せすぎ、考えなかった私の無知の結果。

昨年から知力体力の衰え何とかせねば・・・。

とは思っているのですが・・・。

 


イタイ! イタイ!

2023年02月18日 | 健康

一週間に一回か二回行われるストレッチ。

丁度コロナウイルスが流行る直前からの参加。

まともに出来たのは昨年くらい。

十分には出来ないのですが、続けてきた効果は出ている感じ。

ももやふくらはぎは筋肉が付いてきた感じ。

しかも少し締まっている?

今までは、運動した後も筋肉痛が出ても直ぐ解消していたのですが・・・。

先週月曜にストレッチをした翌日目が覚めると体中が筋肉痛。

首から足まで体の筋肉が全てです。

今まではいい加減で、今回は本気でしたから?

今までも本気でしたのですが?

筋肉痛の部分を丁寧にマッサージしてみるとコリのある筋が!

膝も関節が痛いと思ったとき、周りの筋肉を押さえてみると、ある一部の筋肉に痛みが。

手が届く範囲か確認できませんが、痛みのある筋をマッサージ。

段々筋肉痛も減少していますが、まだまだ。

同じようなストレッチに思えましたが、今まで動かしていなかった部分を動かしたのでしょうか?

 


保育園でのお米作り 2

2023年02月17日 | 食育

保育園でのお米作りは全部で三園。

そのうち一つの園は、園長が人事異動で替わったタイミングでコロナが発生。

園長も、職員も経験者が移動になり、実施が困難と言うことで三年間中止状態。

後の二つの園は、園長が経験者でしかも担任の先生方も経験者が残っているため、やり方の資料をメールでお知らせ。

何とか継続しています。

今月初めに、もう一つの園にはお礼肥えをしてきましたが、最後の園も昨日実施。

段ボールコンポストで作った肥料と、焼きスクモを一杯ずつ散布。

新年度は、何とか収量が増えることを願いながら。

園庭が狭く、耐用年数の過ぎた遊具が更新されたため、周囲のあき寸法確保のため、田んぼの行き場がなくなり、塀沿いへ。

この場所は、南側は高い塀が、しかも南側なのです。

太陽さんは、午後から夕陽までの為、日照不足。

しかも、西側の田んぼは何とか陽に当たりますが、東側の田んぼは西の稲の陰になりさらに日陰に。

条件は大変厳しいものですが、園児も先生も意欲満々。

さーて、来年度の園児たちはどうかな?

コロナを吹き飛ばしてくれるかな?


バレンタインデー?

2023年02月16日 | まご

世間では、バレンタインデーだったんですね。

すっかり忘れていました。

そういえば、建国記念日に孫が持ってきてくれていました。

こんなことを言ったら叱られそう。

 

チョコレートではないのですが、お菓子を。

その名は、「ポルポロン」。

幸せを呼ぶお菓子。

食べるときに、「ポルポロン、ポルポロン、ポルポロン」と三回唱えると願いが叶うと。

 

じぃは何をお願いしようかな?

 


ブロック遊びの後は?

2023年02月15日 | ものづくり

私と遊ぶと自然に紙飛行機作りに。

簡単に折れ、よく飛ぶこと。

あまり見ない形とか・・・。

 

それでは、用意するのは?

正方形の紙 ・・・ 普通の15cmの大きさが扱いやすいです。          

          私は、広告を用意することが多いです。

          コピー用紙も良いですね。

ナイフ ・・・・・ 紙を半分にする際使用します。 

          昔は折り線をしっかりつけて引っ張って破ることもありました。

 

① それでは、今回は100均で購入してきた15cm角の折り紙を使います。

 

② これを半分に折り、二枚に切り分けます。

 

③ 長方形の中心で折ります。さらに、両端の上の角を底辺の中央点に合わせて折ります。

 

 

④ 一度広げてください。

 

⑤ 左上の角と左下の角を斜めの線に合わせて折ります。

 

 

➅ ⑤が折れたら、元の斜め線に合わせて折ります。

 

⑦ 上下を逆さにして、三角の頂点と底辺の中心を合わせ折ります。

 

⑧ 元に戻し、三角の頂点を新しく出来た線と中心線を合わせております。

 

⑨ 三角の頂点を羽根の間に入れます。

 

⑩ 半分に折ります。

 

⑪羽根の斜め部分を⑩の写真の右側と直角になるように折ります。

 

 

⑫ もう一度、⑩の写真のように半分に折ります。

折った先端の羽根部分を広げます。(⑬の写真参考に)

これで完成です。

 

⑬ 飛ばし方

羽根の中心を親指と中指を下に、人先指を中心に添え持ちます。

手を上にあげ、そのまま手を離します。

スーとグライダーのように滑走して飛びます。

高いところの方が滑走距離も伸び楽しいですよ。

片一方に曲がるときは、曲がる方向と反対の羽根の折れ具合を合わせてみてください。

 

折る回数も少ないので幼稚園児も楽しんで作って遊んでます。

さーあ、チャレンジ!

 

 

 

 

 

 

 


ブロックでものづくり

2023年02月14日 | こども

時々、我が家へ遊びに来る子供がいます。

年長さんから来るようになり、今年は小学一年生に。

活動も活発になり、色々と出来るように。

家の前の公園でよく遊びますが、薄暗くなるころには室内へ。

室内遊びは、ブロックにハマっています。

ブロックの部品を使い色々なものを生み出していきます。

今回は?

何に見えますか?

最初は、小さなブロックを組み立てながら「なにをつくろうかな?」とぶつぶつと。

そのうちに、胴体が出来、「次は頭?顔?」といいながら。 

出来たのは「ドラゴンが出来た。」と。

顔には「ひげ」、背中には「せびれ」のように見えますね。

発想力にはいつも感心させられます。


頼もしい孫

2023年02月13日 | まご

毎日の学校生活。

勉強も部活も力いっぱいに過ごしている孫の二男君。

勿論人間関係や勉強にとストレスもかなりのよう。

時々、「じいちゃん、今日泊まってもいい?」と連絡がきます。

そんな時は、「いつでもいいよ。お父さんかお母さんにはいってくるのなら。」と答える私。

来るときは、親に来るまで送ってもらったり、私の用事で孫の家に行った時の帰りに一緒に帰ったり。

そんな二男君ですが、最近は自転車来るように。

かたみち20km程離れているのですが、初めての時は少し心配しましたが、走るコースを聞き最近は安心しています。

車の通行が少ないところや、自転車が走れる歩道とか。

こうやってだんだん大きくなっていくのですね。

来年は中学二年生。

受験前の年、何でもできる年代。

成長が楽しみです。