山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

早く飲みたいな~

2014年01月31日 | 農業


昨年初めてお茶の実から発芽しました。

今まで毎年、お茶の実を集めては蒔きましたが発芽しなかったのです。

村の方にお聞きすると、「お茶の実を拾うとできるだけ早く土の中に埋めてやらないといけないよ。」と言われました。

理由は良く分からないのですが、ほっておくと乾燥してしまうのでしょうか?


昨年は、我が家に持ち帰りプランタンに実を蒔きましたが、家のものが知らずに他の苗を植えられ大慌て押したのです。

発芽した時のブログをご覧ください。


http://blog.goo.ne.jp/hachi2955/m/201305 2013年05月03日 | 農業 わくわく

http://blog.goo.ne.jp/hachi2955/m/201306 2013年06月02日 | 農業 きたー!

発芽して半年余り。

他のものを植えられた時、引っくり返され根をあらわにされてしまいましたが、大きいものは15cm余りになりました。

植え付け時期は、3月下旬から5月だそうです。

本当は我が家の庭の垣根にしたいのですが、庭と畑は違うとなかなか許可でません。

やっぱし、畑に植えてやるしかないのかな~。


じっとがまん

2014年01月30日 | 農業


このところ孫との段ボール工作に励んでいましたが、久しぶりの青空の下で穴掘りをしてきました。

田んぼは所有者の定年帰農で返してしまいましたが、畑は3カ所で細々と続けています。

そのうちの1カ所目は、川原の砂地の場所です。

砂地と言えば、「イモ類が良い。」と言うことで、一昨年試験的に植えた「むかご」から長芋が収穫できました。

草だけの肥料で出来たのがこの長芋です。

肥料と言っても、生えた草が倒れてそれが肥料となったものです。

砂地なので「肥料分は抜けやすいので、こまめな管理が必要。」と言われていたのですが、むかごさんの力を信じていました。

一粒のむかごが1年たって5~10cm位の種イモになります。

種イモからさらに1年かけて出来たと言うわけです。

草以外の肥料を使わず、天気が続いても天水(雨水)のみです。

この過酷な状況でも、精一杯頑張って大きくなってくれた山芋さんです。

どんな味がするんでしょうね。

たのしみ、うふふふ。

まだまださむいの?

2014年01月29日 | 自然



あと一週間もすると立春。

立春とは、二十四節気の一。

節分の翌日。

暦の上で春がはじまる日。

今年は2月4日ですね。


このところ寒い日が続きますが、春もすぐそこまで来ているようです。

桜が防寒服に身を包み寒さに耐えています。


桜さんが、何か言っていますね。

「何かうるさいね。寝ているのに。まだまだ寒いじゃないの。もうひと寝入りするよ。」

ごめんなさい、ごめんなさい。

どうも冬眠しているところを起こしたようです。


桜の開花は、4月初め。

早く可憐な桜の花が見たいですね。

おっと、もう次の予定が・・・

2014年01月28日 | まご


やっと出来たばかりの「ガチャガチャ」でしたが、既に次のオファーが来ました。

今度は、さらに難しくなっています。

ジュース等の飲料水の自動販売機です。

ない頭を絞り、イメージ図を描きました。

「なんとかできるかな?」と言うところで、詳細は作りながらと言うことで開放してもらいました。

嬉しいのですが、じぃじぃの脳みそに相当な活を入れないと難しいそうです。

で ・ き ・ た ~ ぞ ~ う !

2014年01月27日 | まご


なんとかやっと出来ました。

見た目ちょっと「何かな?」・・・。

本当は、段ボールに色を付け色々文字を書き込みする予定だったのですが、思いのほか手間取り時間が足りなくなりました。

孫が、「でも、紙に書いて貼ればわかるからいいよ。」と。


左の小さなペットボトルのお尻がお金の返却口、右の大きなペットボトルのお尻を右に回せばガチャガチャの容器が出てきます。

明日が学校で早く帰らないと朝起きられなくなると思うのですが、「出来上がるまで帰らない。」と日付が変わるころまで頑張りました。


翌日、「朝起きたら、お父さんや嫁ぎ先の両親に操作して自慢げに話していきました。帰っても兄弟で夕食の時間まで遊びまくっていたよ。」と娘から電話がありました。

じぃじぃとしては、うれしい事です。

何でも興味を持ち、多くのことに挑戦して自分のしたい事を見つけてもらいたいものです。

どんなになるのかな?

2014年01月26日 | まご




段ボールの穴は、ガチャガチャを取り出すためにペットボトルを取り出すの使います。

右側のペットボトルです左の小さなペットボトルは、お金の返却用です。

二枚目の写真は何でしょう?

少し傾斜が搗いています。

さらに斜めの板がついてます。

何でしょうか?

三枚目をご覧ください。

そう、ここにガチャガチャの丸い容器を入れるところでした。

ハラハラ

2014年01月25日 | まご





寸法を決め、カッターナイフで切り取ります。

ここで分かったのが、カッターナイフをほとんど使ったことがなかったのです。

持ち方も切り方もおぼつきません。

じぃじぃは、ハラハラしながら見守るだけ。

使ってけがをしても痛みが分かれば使い方もわかるでしょう。

また、いかに危険だということも。

何とか切り抜くことができましたよ。


どんな形に?

2014年01月24日 | まご
意気揚々と帰ってきました。

沢山の段ボールとペットボトル。

いよいよ工作の開始です。

二人でどのようにしていくか相談です。

ま ご ここにお金入れるところがいるよ。
    お金を戻すところも。
    ガチャガチャの丸いものを入れるところは?

沢山の要望が出てきます。

じぃじぃは、脳みそをフル回転させて考えますが・・・。

オーバーヒートする~。


材料探し

2014年01月23日 | まご
スーパーに行くと、入り口の横にリサイクルで使うためのペットボトル置場があります。

段ボールの箱は、もち帰り用にレジの近くにあります。

ま ご  じぃじぃ、どうしたらいいの?

わたし  お店の人にもらえるかどうか聞いてごらん。

ま ご  わかった。


と言ったものの、もじもじ。

恥ずかしいのと、どういったら良いか、色々頭の中で「う~ん」と。

それでも勇気を出して、「すいません。工作をするのにペットボトルと段ボールが欲しいんです。もらえますか?」

お店の方は、「どうぞ、必要なだけお持ち帰りください。」とニコニコとした顔で言って下さいました。

「ありがとう」、孫の顔も一気にニコニコ顔に。


初めてのお使いではありませんが、このような体験は初めて。

かなり緊張したようです。



一大プロジェクトのはじまり

2014年01月21日 | まご


ま ご じぃじぃ、今日も「ガチャガチャ」を作ろうよ。

わたし この前に作ったが?

ま ご もっと、本物のようなやつが良いの。

わたし 本物?

ま ご そう、お金を入れて、ダイヤルを回したら出るの。


さてどうしたら良いものか?

とりあえず、材料の調達です。

スーパーへ行って、「段ボール」の箱と、空のペットボトルをもらいに。


ま ご お店の人くれるかな?

わたし 行ってから何をするか話をしてみようね。


さあ、どうなるでしょうか?

さ ~  む ~  い  !

2014年01月20日 | 自然
日曜日は寒かったですね!

朝9時前でしたが、ベランダに白いものが・・・。

霜?にしたらぽつぽつと???

良く見ると「雪」?のようです。

寒いはずです。

猫は、一人(我が家の猫は自分がどうも人間と思っているみたいなので)電気ストーブの前でせんりょうしてい

おいし~い!

2014年01月18日 | 食品・材料・料理


どうです?

美味しそうでしょう。

どうしたかって?

はい、はい、実は長男のおよめちゃんが作って持ってきてくれたんです。

先日、大量の柚子をいただきました。

奥様は、忙しい様で娘たちにおすそ分けしていたのです。

およめちゃんは、子供のためになんでも手作りをします。

今回は、皮も実も一緒にしたジャムになりました。

私の大好物なんです。

トーストに塗ってもよし、お湯に入れて柚子茶にするのもよし。

この時期には、もってこいのジャムです。

幸せいっぱい。

ありがとう。

どうやってたべるの????

2014年01月16日 | 農業


これなんでしょう?

と言っても、よく見たら写真の中のメモに書いてありました。

そう、「零余子(むかご)」です。

2年前に山芋が食べたくて畑に植えたのです。

最初の年は、余りとれなったのですが、芋は畑に残したままにしました。

砂地の畑で暑い夏を過ごしました。

水は、お天道様のしずくだけ。

でもね、思ったよりたくさん取れました。

一番大きなものは、来年の種用に。

この小さなむかごさんは、むかごごはんに入れます。

塩を少し入れてね。

何とも言えません。

勿論、山芋をすり下ろしたものを掛けるのもよし。

ちょっと失礼して、「むかごごはん」の用意させていただきます。


つぎは?

2014年01月14日 | まご


犬の置物ができたら、それを入れるものを作りたいと一男君。

ばぁばぁからミカンの箱をもらってきました。

ちょっと危なっかしいですが、カッターナイフを使って「ゴシゴシ」と段ボールをカットしていきます。

切り取った切れ端は、捨てるの?かと思いきや、棚に変身です。

棚に切り込みを入れています。

弟の二男が書いた顔のベルトも入っています。

何でしょうか?

おっと、今度はサランラップの登場です。

段ボールに貼り付けて出来上がり。

ちょっとひとつ忘れ物です。

一番上にネーム入りの看板です。

良く見ると「ガチャガチャ」と書いてあります。

なるほど~!

お正月におじさんに連れて行ってもらったゲームセンターを思い出しながら作ったようです。

これからは、「僕んちにもあるから買いに行かなくてもいいね。」

すばらしい!

できたぞ~!

2014年01月12日 | まご


孫が今年になって我が家に来るのは何回目になるだろうか?

良く考えると、既に3回目。

今までにないハイペースでの訪問です。


我が家に来るとおもちゃ作りが始まります。

じぃじぃの遊びのネタが追いつきません。

今回は、トイレットペーパーの芯を利用して、「いぬ」を作りました。

顔を書いてカッターナイフを使い切り取ります。

マジックで目と模様を描きます。

本来は、胴体を握って頭の後ろの空いている空間から、人差し指を差し込み動かすと顔が動く仕組みです。


ところが、子供はいろいろ考えますね。

「じぃじぃ、足がないから作るよ。」と。

「どうやって作るの?」と言うと、「背中から紙をU字型にすれば簡単に出来るよ。」と早速前足、後ろ脚を切ります。

セロテープでペタペタと貼り付けます。

お兄ちゃんの一男が、弟に「ここを持っていてね。」と言うと、弟はお兄ちゃんに言われるように持っています。

弟は、お兄ちゃんのお手伝いができることがとてもうれしいようです。

「jぃじぃ、ぼくも手伝ったよ!」と。


出来具合はどうでしょうか?

じぃじぃと一男、二男の3人の合作ですが、ものづくりを体験する中で、お互いに協力することを学んでいるようです。