いよいよ押し迫ってきた昨日は、みんな集まってのだお餅つきです。
50年以上も昔から我が家の庭先で搗いていたのですが、最近は嫁ぎ先の娘のところで搗いています。
朝4時半に起床、腹ごしらえが済んだら軽トラに道具一式載せて出発です。
今までは私が主体で頑張ってきましたが、今年は若い連中が積極的に動いてくれ、餅つきもあまり出番がなし。
嬉しいようなさみしいような…。
でも、しっかりと竈の火炊き番をさせてもらいましたよ。
三々五々、子どもたちも集まり餅つきを楽しみます。
我が孫の筆頭の一男くん、11年間も見て体験してきているだけあってなかなかのものです。
今年は、保育園での餅つきがぜんっく的に自粛されてしまいましたが、我が家では続けて行けそうです。
最後におまけのウインナーの直火焼き。
アルミホールに包み、両面をじっくり焼くと、中々の出来具合。
子どもたちも奪い合い、大人も酒の肴に大好評でした。
今日もあと半日。
この一年の過ぎるのが早かった。
つたないこのブログを多くの方々に見に来ていただき感謝しています。
来年もよろしくお願いします。
50年以上も昔から我が家の庭先で搗いていたのですが、最近は嫁ぎ先の娘のところで搗いています。
朝4時半に起床、腹ごしらえが済んだら軽トラに道具一式載せて出発です。
今までは私が主体で頑張ってきましたが、今年は若い連中が積極的に動いてくれ、餅つきもあまり出番がなし。
嬉しいようなさみしいような…。
でも、しっかりと竈の火炊き番をさせてもらいましたよ。
三々五々、子どもたちも集まり餅つきを楽しみます。
我が孫の筆頭の一男くん、11年間も見て体験してきているだけあってなかなかのものです。
今年は、保育園での餅つきがぜんっく的に自粛されてしまいましたが、我が家では続けて行けそうです。
最後におまけのウインナーの直火焼き。
アルミホールに包み、両面をじっくり焼くと、中々の出来具合。
子どもたちも奪い合い、大人も酒の肴に大好評でした。
今日もあと半日。
この一年の過ぎるのが早かった。
つたないこのブログを多くの方々に見に来ていただき感謝しています。
来年もよろしくお願いします。